竹取りの翁かよっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/51/fb3f5d904526a0f2d6c6651faa343bb0.jpg?1588985696)
夫の実家の裏にある竹やぶの整理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/c1b06167c4e8d9122bacc0f7c3eefa34.jpg?1588985696)
義母から電話で、タケノコが採りごろだと。
ヨメ、出動です!!
行ってみると、良さそうなのは2,3本で
あとはまだ小さい。
・・・かと言ってそれを待ってたら
大きくなりすぎるのもアリで
この季節は足しげく通うことになるのです・・・
タケノコ堀りに行ったよ~というと
「楽しそう!」って言われるけど・・・
一人で黙々と力仕事をやるのは
なかなか大変デスヨ・・・。
まあ、しあわせなことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/134aff4a4a76b2d84fcab32127077f4d.jpg?1588985696)
一面に、こんなかわいいお花も咲いていて綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/134aff4a4a76b2d84fcab32127077f4d.jpg?1588985696)
一面に、こんなかわいいお花も咲いていて綺麗。
あと1~2日経ったら採りごろなのがたくさんあって
また数日後に行くことになりました。
タケノコシーズン、ヨメは忙しい。
義母と、親戚におすそ分けに行ってお茶をご馳走になる。
普段はあまり仲がよろしくない義父の妹Sミちゃん。
↓
(この事件あたりから関係がギクシャクしたまま・・・
これについては改めて書きます・笑)
今年初めて掘ったタケノコ、の効果か
こんなご時世で引きこもりっぱなしのせいか
二人とも話が弾んで時間が経つのが早い。
でも、よかった。
一番近くにいる親戚だから、本当は仲良くしてほしい。
早く帰らなきゃいけないから、と7時半に家を出たのに
結局帰りが遅くなっちゃった。
また来ますからね、ええ、近々。