Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

私立中学進学塾にも、《そろばん・習字》講座は有用!

2018年11月07日 | お知らせ
「私立中学進学受験」塾での早期知能開発(珠算・習字)講座の有用性

皆様のご健勝と清栄をお慶び致します。

ところで、1月初め、九州の某学習塾さんが姫路に立ち寄られましたので、私ども岡村ゼミナールと地域の2~3の学習塾が集まり、懇親会を持ちました。

その九州の学習塾さんは、学習塾の種々の部門を、敢えて私立中学進学分野に集中特化して、全エネルギーをそこに傾けた作戦が功を奏し、

今では、その部門での成果が地元でも大いに認められ、進学実績でも生徒確保の集客面でも安定した推移を辿っているということでした。

ただ、九州には、東南アジアや中国にも近い関係で、日本語学校も多く、その設置に強い関心を持たれていて、

今度、私どもが長崎の岩永学園グループさんを訪問する機会があれば、是非とも同行して、日本語学校運営の状況を見学して、種々の情報や知恵を得たいという強いご希望を明らかにされました。

しかし、「日本語学校の設置や運営には、予想以上に、相当に大きな経費が掛かるため、私はお勧めの新規事業ではありませんよ。」と答えています。

「それに比べ、私立中学進学受験生向けには、幼稚園児や小学低学年の学童時代に、早期知能開発に良い影響を与えることが多くの実証例で示されている《そろばん・習字》を習わせる講座部門を新規に開設することが、

➀生徒の早期確保につながるのみならず、②中学受験生の算数計算力や国語作文力の基礎的学力向上に直接大きく寄与する上に、③何よりも、《そろばん・習字》講座を新規に開講するのには、日本語学校の設置の場合の様な巨額の経費は全く掛からないという利点がありますよ。」と付け加えました。

このお勧めが大きく効を奏し、また近い内に姫路の当塾の早期知能開発:ACE Kids Academy(珠算・習字・英会話・ロボット科学教育講座)部門を見学されたいというご希望を表明しておられます。

ただ、《そろばん・習字》講座を開設するにしても、全国どこの地元にも、昔からの伝統的な経営スタイルのそろばんや習字塾のみならず、公文式教室なども林立していて、そことの生徒争奪戦には、極めて熾烈なものがあります。

そこで、例えば、地元の古くからの《そろばん・習字》塾では必ずしも採用していないけれども、学習塾では既に通常のスタイルとなっている個別指導方式を導入したり、兵力の「数」が戦いの勝利を支配するというランチェスター法則など、多くの必勝ノウハウを採用し、戦い方を相当に工夫する必要があります。

岡村ゼミナールの早期知能開発:ACE Kids Academy(珠算・習字・英会話・ロボット科学教育講座)事業部門では、地元の無数に近い競合相手との間での以上のような戦い方の工夫を徹底的にしている上に、

春季と秋季には、生徒同士の間での技能の競い合いや御父母の参観機会を兼ねた大きなイヴェントをも開催していて、絶えず子どもたちや御父母の方々との間での接点や交流機会を増やす工夫もし続けています。

その一方で、《そろばん・習字》講座担当の講師たちには、お互いの指導技術を向上させる機会づくりに有用な毎月2回の研修会も実施しています。

更には、その研修会の前提としての、《そろばん・習字》講座現場での日々の生徒指導上の諸種の課題について、チームリーダーや上司に毎週詳しい報告を行い、意見交換を行う「週報」制度も採用し続け、《そろばん・習字》の教室運営における緊張とその緩和の推進にも配慮しています。

その極めつけは、《そろばん・習字》学習の効果についての保護者からのアンケート調査の実施です。
こういった諸種の運営ノウハウがあり、そこにこそ、早期知能開発:ACE Kids Academy事業部門が開設3年半にして、生徒総数1,000名を突破した大きな躍進の原因があると考えています。

以上のようなわけで、早期知能開発:ACE Kids Academy(珠算・習字・英会話・ロボット科学教育講座)事業での諸種の運営体験を参考にしつつ、今度は日本語学校の設置や運営に努力したいと考えています。

もちろん、両者間には、対象生徒や運営手法に大きな違いがあり、ここでもまた異なった知恵や工夫が必要かと思います。

そういった意味で、日本語学校設置・開講に向けての努力の日々も、来春4月の開講時期までに、あと146日を余すのみとなり、切迫した緊張感がみなぎっています。

しかし、今日は、私ども高砂市曽根の教室のすぐそばで運営されている日本語学校・創智国際学院を訪問し、種々のお願いや情報交換をすることになっていますので、新しい出会いがとても楽しみです。

以上






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・生徒募集作戦 | トップ | そろばんの効用について、小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お知らせ」カテゴリの最新記事