* 齋菓子 * Ruwam --Vegan&Vegetarian sweets + cake

店主旅人のVegan喫茶 滋賀県の小さな菓子屋【Ruwam】
since2008 (12~3月は冬季休業です) 

ジュレの、季節かな。

2016-05-30 | ルワムおやつ


蒸し暑い日はフルーツジュレやレアチーズケーキなどが並ぶRuwamです。

いままでは ゼリーはたまーーーーのたまにしかお店には並べたことなかったんだけれど
先週私の胃痛により…

出ました、ゼリー。

いいね。ゼリー。

涼しくつるりん。


直感的ですみませんが
私の食べたいものを並べております。



さて、今週からは6月。

旅の文具展、スタートです。
並べるぞーー




今日は韓国のご飯うつわです。

文具展…だけどね。

うん、ごはんでも、消しゴムでも、ピアスでも好きなものいれてね 使えるよー。







あ、もちろん文房具は
佐々木文具店とRhythmがたんと並べてくれますのでね!





スコーンとマフィン。

2016-04-27 | ルワムおやつ


焼きたてほかほか。

本日もいろいろ焼き上げております。

春らしくイチゴを乗せた豆乳ヨーグルトケーキです。しっとり生地!




Ruwamロゴをハンコにしてみました。
が!開始10分でプロ(ササブンね)に頼めばよかったと後悔…(笑)

まぁ、とりあえず、、、手に刺さりそうになりながら掘り進めました。
難しい!!



これ↑ まぁまぁ似てるかなー

モロッコポットの取っ手が細すぎて
掘ってる途中で消失…

わ…





こちらはご予約さまのマフィンです。
バナナマフィンご希望でした。
了解得てないので半分だけイチゴもプスって乗っけました。

マフィンはたまにしか焼かないので食べたい方は予約もできます!


それから、スコーン。

Ruwamのスコーンファンが年々増加と
ありがたい限り。

10個ほしい!と言う方は(1日10個しか焼いてないので)前日までに予約お電話いただけると確実and取り置きいたします。

では~またあとで。

オープン準備します!



週末。

2016-04-25 | ルワムおやつ

矢のごとく過ぎ去った週末でした。

金曜日、梨農家のTさんはからいで
梨のお花見をさせていただきました。

まさに満開!ふわりふわりと散る様子を眺めながら
お茶をのみました、

夕方なので眠かったらしいナッツも後半大興奮。

花びらを集めて回っていました。

 

 

そして土曜日は 今年最初の森夜市。
雨もぎりぎりもってのんびり楽しみました。

いい音と食べ物。
森の中で贅沢なひと時です。
しかも夜!!

小さい人がいると夜遊びできないので
夜にわいわいしゃべったり買い物したりとか
久々でうきうきだわ~

 

 

 

 



 

もとうさんは 後半から 町内会にいかなくてはならず
ヨギーニMと耕すのうまいHさんがナッツをかまってくれていました。

ありがとうーー



 

4/29~5/6 しばし旅に出ますのでお菓子の注文STOPいたします。

 

おしらせ!

5/7 に西の湖ステーションで行われる 「クリスタルボウルとYogaの夕べ」の
お菓子をRuwamが担当いたします

クリスタルボウル&Yoga!!気になった方は こちらまで

 Yoga room Salaha

まだ若干空きがあるかもですが
ほぼ埋まってるようなので申し込みはお早めに~

 


 






 


森夜市2016

2016-04-22 | ルワムおやつ
告知遅れました!

土曜日23日、森夜市に出店いたします。

久々の夜市出店たのしみだ~


ジャスミンライスきたことやし
亜細亜カレーもしようかなと。

1日こっきりで
菓子と咖喱 Ruwam


のイメージしつつ、お菓子焼いております。






では明日夜!

平柳町ヘムスロイド村 Base FOR RESTにて

インドのお口直しを。

2016-04-12 | ルワムおやつ



先週、とある夫妻がご来店。

私の大好き面白人間五本指にはいるひとがやってきた。

いつもなんかおもろいもん持って帰ってくる土産セレクトにはかないません。
以前は各地の歯磨き粉を交換しあっていました(笑)


今回も
え!これ!!って…あの食堂で帰りにボリボリ食べる…インドのあれ…やんなぁ
ってやつをがっぱり持ち帰ってきたらしく
おすそ分け。

いや、ほんと嬉しい。

私これ大好きで。
中にスパイスの種が入ってるいわばお口直しのキャンディ(インド版)。

インドの食堂帰りはこれかみかみしながらブラブラして 途中でなんかむせて ぬる~い水で流し込むのよねーなんて
朧げな記憶が浮かんできた。


けどこれを大量に持って帰ろうなんて思ったこと1ミリもなかったなー(笑)とか
そんなこと思い出しながら ぽりぽりやりつつ
お菓子を焼いていたら

乗っけてみたくなり。



生地は タイのスパイス屋で見つけたらスピルリナ。(藻、だそう)と合わせて。

私は勝手に ほうれん草パウダーだとばかり。
色もグリーンだしね。
スピナッチ…みたいな感じかしらと持ち帰ってきたわけで。

そしたら藻!!って!!
藻のクッキーなんて言ったら誰も食べてくれへんよなぁ。栄養価すごいらしいけど。
まぁここはネーミングで勝負。

味はイケてるし大丈夫だよ お客さん。
外から齧っていって 到達したときの風味がいい、と自賛しています。



というわけで

お供えっぽく太鼓の前で1枚。



『マドゥライの路地裏』と名付けました。


チェンナイかもしれへんな。
いや、うーん、でも私の記憶はマドゥライ!

はい、決定~






長浜に春の色と春の味。

2016-04-09 | ルワムおやつ
4月8日(金)より長浜のTuRu Legendさんで
「播州織 tamaki niime 春を織る」
が開催されております。

こちらに春の顔となりつつある
つるかめハッピーサブレを
今年も納品させていただきました。

つるかめ、は店主のつるちゃんこと つる子さんとカメ吉くんことひとっさんのこと。
お二人の雰囲気をモチーフに
今回は冬旅ルワムが持ち帰りましたスリランカ紅茶のサブレも加えたバージョンになっています。

中身は酒粕や、おから、キャロブ、竹墨…ほぼ全種類違う味が入ってるので
これはなにかしら~と食べていただけると!







ふんわりあたたかい春のカラーを
ぬくもりがほしくなる首元に。



詳しくはこちら。

つるレジェンドさんのホームページより引用させていただきます。
案内葉書はRuwamのDMコーナーにもありますので気になる方はもらっていって
見当たらない方は声をかけて…くださいね!









鮮やかに色づき始める春のような

柔らかな色彩をまとう

ふわりと軽やかなコットンショール

パンツ・スカート・ニットたちが並びます。


展ごとに新しい表情をみせる玉木新雌さんの世界。

今回もきっと楽しい出会いがあると思います。


ご来店、心よりお待ちしております。


「 tamaki niime 春を織る 」

2016.4.8(金)~4.17(日)

open 10:00~18:00

期間中は無休


*長浜曳山まつり 4.13(水)~4.16(土)*



TuRu Legend (ツル レジェンド)
滋賀県長浜市大宮町10-3
TEL: 0749-63-6300
営業時間 10:00~18:00 / 木曜定休














新年

2016-01-09 | ルワムおやつ

 

あけましておめでとうございます。寝正月スヤリ

 

昨年のお礼をいった5分後に新年のあいさつをしている
ずぼら店主です

上のかわいいもちっこは保育園のせんせいが作ってくださり
今頃壁を飾っている頃なのですが
ナツメは1.2月は休園しますので
年末にこっそり披露してくださったのです

嬉しくて母、撮りまくりです

 

 

こちら準備満タンのようです

 

まーだーー?

 


 ね~~!

ねーーねエーー!!!!!!

といわんばかりですが(まだ片言です)

 

 

店主はオーダーもありますし


あーたの伸びた髪もカットせなあきませんし(たかぼんちゃんが)

餅もやまもりストックしなあきませんし(もとうさんの冬の食糧)









レモンも漬け込みたいですし

隠し菌庫に味噌も仕込みたいですし!!!

 

寒さに弱い植物の冬越し対策もせなあかんしー!!
そういうわけで店内は鉢だらけにいなっています。

 

 

そういう意味での
旅準備がRuwamは大忙しになるのです。

 







新年のオーダーも!

どんなに忙しくても ケーキの手はぬきませんけど★

 

育児はだいぶ適当ですが。おほほ

 

 



 


年末☆太陽礼拝108回とチャンティングの会のお誘い

2015-12-19 | ルワムおやつ


12月もいよいよ、となりまして!

こんな年の締めはいかがでしょうか。





まだ数名はいけるそうです。

Ruwamのスープとスコーンもついてますので
食べおさめに!





サブレも冬仕様であります。




こちらでの案内が遅くなってしまいすみません。ぜひぜひ一緒に(私もやります!)
自分と向き合う朝を。




以下 salahaより



年末イベントが来週末に迫りました。
たくさんの参加表明を誠にありがとうございます。

太陽礼拝108回といっても決して無理されませんように。
「全力でやりきりましょう」なんて捲し立てませんのでご安心くださいね。スポコン路線ではありません。
カラダの声に寄り添いながらトライしてください。
必要であれば、時には勇気を持って休むことを練習してください。
自分と折り合いをつけることは大切です。
きっちりかっちり周りにペースを合わせなくてイイので、お気軽にご参加くださいね。
会場はエアコンが完備されているので暖かいです。
ヨガ時の服装は半袖+羽織るもので調整されるとよいかと思います。

当日は7:30am受付開始です。
ヨガ開始10分前にはいらしてくださいね。
どうか迷子になられませんように。

そして♪
チャクラん堂しゅうちゃん*くみちゃんからアナウンスです。
★楽器や音の鳴るものが家にあればご持参くださいとのことです。
大人数でのチャンティング
大家族の輪♡
ハートで歌い心地よいバイブレーションを循環させましょう♪

受付期間は12/25(金)まで。
まだ若干の参加枠がありますので、興味のある方はお早めにご予約をください。

2015年のヨガ納めがみなさまにとって心地よい時間となりますように☆
どうぞよろしくおねがいします。

チャクラん堂*Ruwam*salaha

お知らせ

2015-12-14 | ルワムおやつ
今週で今年のRuwamの営業は終了いたします。

Openは水木。16.17です。
12時よりおまちしております。


あ、それから


20日は三井寺にてアースデイ出店いたします。






冬は旅立ちまして…
来年度は3月より再開いたしますのでよろしくお願いいたします。




豆好きなんです

2015-12-10 | ルワムおやつ


くくってみたらくくれるもんでした。


冬でも裸足でどーもないのかと思いますが
自分もそうだったのかな
忘れました。


大人になると靴下重ね履きに、ネックウォーマーレッグウォーマーとフル装備の私と比べたら布枚数半分以下だなと思う。

今朝もベストと靴下、着せて一瞬で脱がれました。健康1歳児。

最近の口癖は
『パパ、いないねぇ…』です。


モテイ、トイレです。





大学の友人がお土産にくれた小豆ぱわー
美味しい!!ほんのり甘くて
小豆のフリーズドライなんて初めて食べました。
旅にぴったりの乾燥、軽量、小腹◯です。


作っているお店は和菓子屋さんのようなのですがなんとも名前が縁起良さげでした。

たまに会いに来てくれる彼女のセレクトはいつもマニアックで それでいて私のツボをついてきます。



久々に日常を書きました。

麹の話を書きたいのですがまた違うこと書いてしまったので次回に。


では、開店準備します。(こんどこそ!)





朝市の楽しみは。

2015-12-10 | ルワムおやつ
クスノキ朝市に来てくださったみなさま、
昨日はありがとうございました。



秋冬といえば!(と私が思っている)戸松さんのターサイ(でかい花みたいなのです)をか変えて帰ってきました。



こもれびも天然酵母パン、うま。



ひこねやの炊き込みご飯に、長浜の農家さんの手作りこんにゃく。
こちらの方は12.1.2.3月と出店されているそうで、4~11月の中で出店させてもらってるRuwamは初めてお会いしたのでした。


ほかにも チャイや、お米、豆…

なんと私、自分の出店のところは撮るの忘れていました…うつかり。




さて。戻って開店!!

夕方、ふと庭に目をやると空がすごいことに!


なんだこれーー

全面鱗。


浮かれて写真撮り、Fにアップしていたところ…けっこうみんな見てたのね。安孫子だけじゃなかったのか!と。




さ。ケーキ焼けるまで休憩。


こもれびの柚子ベーグルです。


おっと!オーブンが呼んでいる…

では開店準備に戻ります。

またね。



今週は水木金でチー味噌ころころ

2015-12-07 | ルワムおやつ
こんちは、Ruwamです。

今週は9.10.11水木金オープンです。
水曜日はクスノキ朝市 彦根にて
出店(10-12時)ですので

水曜日のオープンは戻り次第ですが
13時半ごろかなと。

まとめると…(笑)

9(水)13時半ころ~
10(木)12時
11(金)都合により13時半

というオープン時間になります。




月火はいろいろとお菓子を焼いています。
熱気で曇りました。

久しぶりに 『チー味噌コロコロ』に手をつけました。チーズ入ってませんがチーズみたいな塩っけがたまらないおやつです。

こちらは焼成時間なんと1時間以上かかるので
そのあいだに…ちゃうことやります。


12月師走だしそろそろ旅の準備したいなぁ。
チケットも吟味したいのですが
なかなかまとまってパソコンの前に座れない!!店のお菓子ステッカーをつくるのがやっとというとこなので…

よく聞かれますので書くと…
今年は、まずは 北タイチェンマイでしばらく暮らして、そのあと南下…周遊したいと思います。ナッツいるし予定を立てないといかんなぁといつも適当すぎる私は思いましたが
ナッツいるから予定たたないんじゃぁ…と思うようにもなってきました。

現地でチケットを買って自由に飛ぶか…ちゃんと用意するか…迷うなぁーー


あんまりあちこち行く計画をしてるのがバレるとモテイさんに咎められるので水面下で計画せねばなりません。(笑)



とりあえずは アラームかけて (でないと2時間くらいすぐにたってしまう)携帯で検索しようかな。あ、ブログ書いてるうちに15分くらいらたったかも…

ではではまた。

旅ネタはまた。


働くべしあきこ。

水曜日朝市

2015-12-07 | ルワムおやつ
水曜日12/9は
彦根にてクスノキ朝市に出店いたします。

本年度ラストの朝市になります。

ベジタリアンお菓子いろいろお持ちいたします!



(こちらはバースデーケーキですが!)

またクスノキ朝市は都合により2016ねん3月で終了予定だそうです。
3月のRuwam出店はできるかわかりませんが
1.2月は旅にでていますので
お休みいたします。

水曜日に美味しいものゲットしたいと思います!みなさまもぜひ。


ウモレボンは買い物三昧の店主

2015-11-25 | ルワムおやつ


21日は彦根ウモレボン市に出店してきました。

彦根はやっぱり都会だったー!


お久しぶりの彦根の皆さん、ありがとうございました。



1番人気は洋ナシのタルトだったかなー
私的には ノンシュガーなのに甘い!不思議な粒あんタルトもオススメでした。





この日、私は好きなお店のパンやおやつをゲットし朴のあんかけごはんを食べ、
ナツはオマリさんのエチオピア木琴に夢中でした。
母が帰ると行ってもついてこないで鳴らしていました。






そして隣のフリマブースでスノー服なるもの100円で。ありがたい。
冬期海外逃亡なので着るチャンスないかもですが…








明日はくすのき朝市、おじゃまします!

2015-11-10 | ルワムおやつ


こんにちは、ルワムです。
明日11/11(もしやポッキーの日!?)水曜日は久しぶりに
くすのき朝市に出店いたします。

ラフランスケーキや、キャロブショコラ、マフィン、スコーン、サブレ…などこれから焼くところです。

朝市メンバーの皆さん、よろしくお願いします。



場所は彦根ベルロードの渋谷美術さんです。10時よりオープンです。


Ruwamの安孫子のほうは
帰ってきしだい…13時ころかな!?オープンしたいと思います。

彦根の皆さん、そっち方面のみなさん、
ぜひともー!
会えるのをたのしみにしています。