「はぁ~」と何気なく、店舗の片隅に置いていたプラケースの飼育箱を眺めてみると・・・・・
「ぎゃ~っ!!産まれてる~~!!」
何事かと思われるでしょうが・・・
2016年7月16日の記事、ニホントビナナフシの卵の話題を見ていただいた方もいらっしゃると思います。
その卵が・・・!やっと孵化しました!!
最近春めいてきたので、そろそろ孵化するかも~と思っていたのですが、
産まれてきた子供トビナナフシを見てさらにびっくり!
どうやって卵に入ってたの?という細長さです。
まだ足先に卵の殻がついたままなので、産まれたてなハズなんですが・・。
次の日見たら、足先が卵の殻から抜けて完全に脱出していたので、庭先の木に逃がすことにしました。
さよなら~元気で大きくなってね~!また機会があったら観察させてね~!!
と、そうこうしているうちに次の卵も孵化しました。
しかし、観察しているとどうやらトビナナフシの孵化はかなりの難関であることが解ってきました。
卵がかなり固い素材なので、抜け出すときに引っかかるのではないか・・・ということです。
次に産まれた個体も最後の足先が殻に引っかかってしまいました。
殻の内側が見えるように撮影してみましたが、殻の壁が厚ぼったくて重たそうです。
結局、脱出に失敗して力尽きてしまった個体もいます。
まだ孵化していない卵もあるので、様子を見つつ、できるだけ脱出できるようサポートしてみたいと思います。
「がんばれ~ニホントビナナフシの子供達~!!」
「ぎゃ~っ!!産まれてる~~!!」
何事かと思われるでしょうが・・・
2016年7月16日の記事、ニホントビナナフシの卵の話題を見ていただいた方もいらっしゃると思います。
その卵が・・・!やっと孵化しました!!
最近春めいてきたので、そろそろ孵化するかも~と思っていたのですが、
産まれてきた子供トビナナフシを見てさらにびっくり!
どうやって卵に入ってたの?という細長さです。
まだ足先に卵の殻がついたままなので、産まれたてなハズなんですが・・。
次の日見たら、足先が卵の殻から抜けて完全に脱出していたので、庭先の木に逃がすことにしました。
さよなら~元気で大きくなってね~!また機会があったら観察させてね~!!
と、そうこうしているうちに次の卵も孵化しました。
しかし、観察しているとどうやらトビナナフシの孵化はかなりの難関であることが解ってきました。
卵がかなり固い素材なので、抜け出すときに引っかかるのではないか・・・ということです。
次に産まれた個体も最後の足先が殻に引っかかってしまいました。
殻の内側が見えるように撮影してみましたが、殻の壁が厚ぼったくて重たそうです。
結局、脱出に失敗して力尽きてしまった個体もいます。
まだ孵化していない卵もあるので、様子を見つつ、できるだけ脱出できるようサポートしてみたいと思います。
「がんばれ~ニホントビナナフシの子供達~!!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます