AQUA DEL REY大島ブログ たこつぼ

伊豆大島のダイビングショップ・アクアデルレイの猫スタッフ たこ から人スタッフが引き継いだちょこっとワイルドライフブログ

2年前の今日、ひじきスタッフ・・・そして2日後にひろめスタッフが!

2016-07-25 23:06:14 | シャコと2匹の手下
先日、こんぶスタッフが当店にやってきた頃の話題をやった都合上、やはりこちらもご紹介しておくべきかな・・・・

ということで・・・実は、2年前の2014年7月25日にひじきスタッフが当店にやってきました。



オープンウォーターの学科講習中に当店ガラスドアの外で「開けてよ~!!」と騒いでいる子猫を発見。
「もしかして講習を受けたいの?」と入れてみましたが、やっぱりそうではなく(笑)お腹がすいている様子。
痩せっぽちでしたが、元気そうで食欲もありました。
(この時OW講習を受けられていたゲストの方には、うるさくてご迷惑だったと思います。すみません。)


ところがその2日後、どうみても兄弟と思われるもう1匹の子猫が当店庭で叫び声を上げていました。
慌てて抱き上げてみると、かなり痩せていて、両目が目やにで塞がっており目が見えない状態でした。
こちらがひじきスタッフの兄弟のひろめスタッフです。


少し落ち着いてきた頃の2匹。向かって右がひじきさん、左がひろめさんです。↓

まだひろめさんは少し目がグシュグシュしていますが目薬でかなり回復しました。



だいぶ落ち着いてきて、当店での生活にも慣れてきた頃の2匹。手前がひろめさん、奥がひじきさんです。↓

体重も増えて、しゃこ先輩とも仲良くなって、たくさん遊んだりぐっすり寝たりが日課になりました。



こうやって改めてみると、本当に良く似ている兄弟です。(姉弟か兄妹なんですが・・)
当店にやってくるまでの道のりは謎ですが、とっても仲良し兄弟だったので、2匹で来てくれて良かったなと思います。

ひろめスタッフは上級ステージに移行していますが、その分ひじきスタッフにはお仕事を末永く勤めてもらいたいものです・・。






今日が「海の日」?!ついでに勝手に「うみうしの日」!!

2016-07-20 13:55:32 | シャコと2匹の手下
一昨日7月18日は海の日でしたねー。
海を満喫された方も多いのではないでしょうか。

せっかくなので海の日話題を・・・ってとっくに過ぎちゃったじゃん・・・と思いましたが、
実は制定時は7月20日、つまり本日が海の日だったそうです!
なので、今日は「海の日」話題に決まってるでしょ~とかなり強引にすすめてみます。

昨日、久しぶりに野田浜でスノーケリングをしてみました。
ウミウシが何種類も観察できて、人スタッフTはめっちゃ楽しかったです。(←スタッフ楽しみすぎ・・?)
「わーい、ウミウシいっぱい!ラッキー!・・?ウミウシ・・・うみうし・・?」
そうだ!海の日なのでついでに「うみうしの日」にもしてしまおう!

ということで昨日見られたウミウシさん達をご紹介します。
(シュノーケルで撮影したので、ピンが甘いのはお許し下さい~~。)



大きいカラスキセワタに出会ったので「うみうしの日」ってどう?と聞いてみました。

↑独特の形とステキな模様のウミウシです。

お尻の方のスカートみたいなヒラヒラの内側もとってもステキなんです、ほら・・。

↑撮影が終わったら、急ぎ足でどこかへ去っていきました。

次に見つけたのは同じ頭楯目のニシキツバメガイ。

↑サイケデリックな色調が海中でも目立ちます。(小さいですけど・・)

その他にもサキシマミノウミウシやコモンウミウシなどが見られました。
もちろん、ウミウシ以外にも様々な魚やその他生物にもたくさん会えましたー。

人的には「うみうしの日」は良い案だ!と思ったんですが、ウミウシ本人達は無関心のようでした・・(笑)

↑絶対、君笑ってるよね!?っていう顔のナベカです。浅い場所にしか生息しないので、スノーケリングで観察するのにぴったりの魚です。


ダイビングはもちろん、これから秋いっぱいまでがスノーケリングにも最高の季節です。
面白生物がたくさん観察できますよ~!
早速、海へ行きたくなりませんか~?!




是非お会いしたいと思っていたミステリアスな昆虫発見~!

2016-07-16 21:15:35 | 陸上自然
昨晩こんぶスタッフが外遊びから帰ってきた際に、窓枠の所で何か虫を発見しました。
どれどれと確認すると・・・・人スタッフが今まで見たことがない昆虫がいます!
「これは・・・まさか・・・以前からお会いしたいと思っていたトビナナフシでは?!」ということになり、早速ネットで調べてみました。

やはりニホントビナナフシでした。体長は6センチ程度です。
当店の周りにはナナフシ類は多く生息していてしょっちゅうお会いできるんですが、トビナナフシの仲間は初めてです!!
猫スタッフ達にいたずらされないように、一晩昆虫飼育ケース内に泊まってもらいました。

本日の朝、ブナ科の植物を食べるとのことだったので、シイ類の木に移してみると・・・・

↑お腹がすいていたようで、早速葉を食べ始めました。それにしても枯れて茶色くなった部分も構わず食べるんだ~~。



↑どんどん食べ進めています。かなり必死の形相・・・。



↑やっと満足いったようです。食べ始めと比べるとかなりの葉の部分を食べたことが解ります。



↑お腹一杯になったら、すぐに前脚を伸ばして擬態を始めます・・・。この前脚が何とも言えず可愛いです~。




そのまま林へお帰りいただこうかと思っていたところ、昆虫飼育ケースの中のフンに混じっていた卵を3個発見!!(驚)

↑ナナフシの仲間はとっても変わった卵を産むのですが、このニホントビナナフシの卵もとっても芸術的です。(卵の大きさは1~2ミリ程度です)

卵を発見して人スタッフは俄然やる気になってしまいました。
卵を飼育して幼体を見てみたいのですが、孵化率が悪いようなのであと数個ほどあるといいなと思います。
でも、人の手で孵化させるのを失敗してしまうととても申し訳ないので、あと1晩か2晩お母さんトビナナフシさんに泊まってもらい、
卵を数個だけお借りしたら林にお帰りいただこうと思います。(2ヶ月位の間、毎日のように産卵するようです)


ナナフシの仲間はとってもデリケートな雰囲気のするステキな昆虫です。当店の人スタッフも大好きな生物です。
生態もミステリアスで、このニホントビナナフシはメスのみで生殖可能だそうです。(オスはほとんど居ないらしい・・・?!)
お借りした卵は湿度に注意して、来年孵化する日まで大切に飼育してみます。


夏休みの絵日記風?!暑い日らしいひとコマ

2016-07-11 22:12:49 | 陸上自然
本日はとても暑い1日となりました。

当店の辺りは海からの風が吹くので、なんだかんだと言っても過ごしやすい日が多いのですが、
今日はやっぱり暑かったです・・・。

デッキに出てみたら柱のところにニイニイゼミが何匹もとまっていたので、何故だろう・・?と思いつつ撮影してみました。

↑確認してみたら合成写真のような・・・小学生の夏休みの絵日記のような・・あまりにも出来すぎ?的な写真になってました(笑)


気温が高くなるにつれて、当店の菜園の夏野菜もつぎつぎ収穫できるようになってきました。

↑今年はかなり良い出来のとうもろこしです。もぎたてをすぐに茹でて食べると、とっても甘くて上手い!!です。
ミキサーでガーっと回して、豆乳と混ぜてコーンスープにしても美味です。


暑いのはちょっと大変だけど・・・やっぱり夏は夏らしいのが良いよねぇ・・・と思いつつ・・
夕方になってきたので、干してあった傘をとり込むことにしました。

↑しゃこさんが日傘にしていました。あ、じゃあどうぞ使ってください。


まだまだこれからが夏本番です。
暑くてしんどいこともありますが、せっかくの夏ですから、海も陸上も多いに楽しみたいですねー!!

もう1歳を過ぎました~!こんぶスタッフの入店当時

2016-07-06 22:41:34 | シャコと2匹の手下
暦も7月に入っており、とうとう台風1号も発生しました。

陸上的にはもう夏ですが、海中は水温がまだ少し低めです。
この辺りの海は水温のトップシーズンが9月~10月ごろになるので、そこに向けて段々と上がっていくものと思われます。



そういえば昨年のこんな時期に猫スタッフこんぶが当店にやってきたんだよなぁ~とひょっこり思い出しました。
・・・が、記録を調べて見たら6月の初旬でした。
ということはとっくに1歳を過ぎたことになります。

いやはや、早いものです・・・と1年前の写真が出てきたので・・・

↑ううっ、まだあどけない・・。やってきた当初は体重が600g程度でした。


↑動物病院で診てもらうと皮膚病がある事がわかったので、ゲストの方にご紹介するのも遅くなりました。
 この時はお薬をなめてしまわない様に、スタッフの即席手作りの洋服を着ています。
 少し顔の辺りがハゲハゲになっているので、毛並みの悪い猫に見えます(笑)


↑しかし皮膚病はありましたが、その他の健康状態は問題なく非常に活発・・・(というかあまりに元気?!)で
他の猫スタッフ達に対しても最初から全く物怖じしない性格でした。





あ~~小さくて可愛かったなぁ・・。
もう立派な大人猫さんになったんだなぁ~と人スタッフが感慨深い気持ちで現在のこんぶスタッフを見ると・・・

あ、寝ている姿はあまり変わっていない・・・。



他の猫スタッフや人スタッフに対しても、我ままで我慢が効かず、まだまだ甘ったれのこんぶさんですが、
これからもとにかく元気にお仕事に勤しんでもらえれば・・・と思います。