![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/0a862c66d4a57fec387d83934b876d67.png)
なんとなく朝起きて。アプリのListenRadio(PCサイト:http://listenradio.jp/)のクラシックチャンネルを聴いていて、思いついたこんなこと。
豪華で壮大で贅沢なオーケストラの音っていいよね♪
なんとなくパっと思いつきで好きなオケ曲を、あまり有名すぎないけど、マイナーすぎない系中心で、さらりと紹介してみようと思います♪
パガニーニの主題による狂詩曲 Op. 43
なんか「狂詩曲」っていう日本語訳は恐ろしげ!英語だと
▼Rachmaninoff: Rhapsody on a Theme of Paganini
https://www.youtube.com/watch?v=MuCBFKZeIW4
と言います。一つのメロディーがどんどん変化していくところが大好き。ひとつにとどまらない!どうしてここまで変化する-!とびっくりする一曲。
▼ドヴォルザーク 交響曲第9番(新世界より) 第3楽章
https://www.youtube.com/watch?v=YocCcGbguCU
時々すごく聴きたくなってしまうこの「3楽章」。あえてこの楽章を推すのだ。
どっちかっていうと、1楽章、2楽章、4楽章が有名(検索して聴いてみればすぐ「あれだね」と分かる系)なんだけど、この3楽章がすごく好き。ダースベーダーのテーマじゃないけど、善と悪と光と影って感じで壮大。だけど、いきなりアメリカの西部劇みたいな、いい意味で軽快な、グランドキャニオンな感じに変わったり、短調になったり長調になったり、くるくる印象が変わる!
パガニーニーのそれと同じで、同じ曲なのに、印象がころころ変わるのが好きになってしまう要素なのかも!?
▼シベリウス:交響詩《フィンランディア》OP26:カラヤン/ベルリンPO(1984)
https://www.youtube.com/watch?v=ilvcobXhdqc
なんとなく、上記の新世界3楽章と、様相が似ている気がする。まず、やっぱり来るのは「ダースベイダーっぽい」感じ(笑)。なのに、途中からいきなりあっけらかんと明るくなったりして、暗くなりすぎず、明るくなったり、壮大になったかと思ったら、ヨーダのテーマ(?)になってしんみりしたり。ころころ印象変わる系。
(基本的にスターウォーズの音楽が好きだから、どうしても比喩に出てしまうー!^^;)
▼歌劇「カルメン」より「前奏曲」 ビゼー
https://www.youtube.com/watch?v=nXQRkP8p1gw
有名すぎない系とは言いつつも、誰でも知ってるクラシックの代表格きた。外せないよねぇ。聴いていて気持ちいいからリストアップ。長調で華やかに始まるけど、コロッと雰囲気が変わって短調で悲しげな旋律に。だけどやっぱり明るくいこう!最後まで聴くと頭がシャキッとする。「頭がすっきりするクラシック」とかのCDに入ってるかもね!?
(追記:この曲は、ブラバンにいた時、トランペットで下の方のパートを吹いた思い出がありました。や思い出強し!)
▼ストラヴィンスキー: バレエ 《ペトルーシュカ》 (1911年原典版)
https://www.youtube.com/watch?v=mNk8kbV5quQ
これは、昔、自分のおこづかいで初めて買ったクラシックのCDなのでした。なんでこれだったんだろう。中二病真っ最中だったあの頃。今となっては謎です(笑)。最初聴いたとき、ほんとに好きになった曲!ピアノも習っていたし、ブラスバンド部だったせいもあり知っていた作曲家だったけど、ブラバンでは「春の祭典」の方が好まれる中、私はこっちの曲の方が好きでした。かわいらしい中にも、ゾクッとするような怖さも併せ持っていて、不思議な曲。
ほかにも、チャイコフスキーの白鳥の湖、くるみ割り人形、などなどいろいろ大好きな曲はあるものの、とりあえずチョイスしたらこんな感じに。
オケの曲は歴史が古くて、今の映画音楽にも通じて今に至ってるから、かなりの幅で選びたい邦題だけど、やっぱり改めて聞いていると豪華な音色に癒やされる。POPSとかROCKとかデジタル音楽とは違って、音の強弱、リズムの揺れ、があるのが、耳と体に優しいと感じます。
ストラヴィンスキーを生で聴きたいなぁ。。。ペトルーシュカの最初の5分とか、鳥肌になりそう。
(おっと忘れてた追記:)
▼「ダース・ベイダーのテーマ 」 ジョン・ウイリアムズ本人指揮 ボストンポップス
https://www.youtube.com/watch?v=H0Aq-QTPcZI
▼【スターウォーズ】運命の戦い高音質
https://www.youtube.com/watch?v=6PoaMnh49Nk
これをはずしちゃ~いけねぇぜ~!!!兄貴!!!
というわけで、かなりいい加減な思いつきリストアップ&記事更新でした。