コミケが養豚場に見える日
「直す必要があれば直しなさい」というのが、神の言い分である。 対して人間は、欠陥を認めず自爆する事が多々あるだけで。 「同人」その環境に対して、認識の変化と言うか、それは求...
正論と正義と道理の先の破綻
「大賀さんがある」と言う事は、逆に状況の停滞がある、という事でもある。 誰かの独断で決定する、訳じゃないのだ、最終的には...
先生と言う条件と愚者の熱意
その作品は、「テレビに出たい女性らの現実」みたいな物を描いていた。 ”それ”は何だか人気に成ったが、数話で打...
正論の先で邪神は嗤う
”操作”されてる感じも、する。 そう言うののスキルを蓄積してきた人々、それも想定としては。 「何度目の出がらしか解らない様な茶を、新茶とか言って売ってんじゃないよ」 ...
自分の作品を買わない世界が憎い
それは或いは、無視して良い話じゃないが意味も解らない。 自分の作品が売れないその、何がどう問題なの?と、残る不満が剣呑だ。 「システム2復活計画」キングスブランド、という...
負けた人々が被る皮の主
就職氷河期世代、それは、50代位の筈ではある。 ただ、議題に上がってるのは、なんか40代くらいだ。 「氷河期世代」その範囲がズレている、気はする。「5080問題」こそが、氷...
存在する欠陥と選択する無能への
それは、意識の問題だろうか。 「お金が無い」不意に、かなりか、深刻な話に成ってきては居る? 構造はある。 ただ、それは...
奈落へ落ちていく失態の矮小さについて
改めて想像すると、やっぱりキツイ話である。 「単なる嫌がらせ」と言うそれで、その人は人生が狂ってしまった。 ちょっとした「或いは?」の想定。 ある少年は、とある有名ゲーム...
責任の先にある混乱の責任
「神格が上がる」というのは、有るかもしれないが。 つまり、「責任が増える」時。そこにはより面倒もやってくる。 「大衆は神である」その思想的に言っても、...
信じた神が与えたもうモノ
全然理想通りじゃない。これが昭和天皇の境遇だったとしても、だ。 ”それ”を目指した訳じゃない、自分はもっとアクテ...