君の笑顔が見たくてヾ(*´∀`*)ノ♪

日々の食&出来事、我が家の3人息子の話・・・など
子どもたちの笑顔が見たくて頑張る母のブログです。

落ち着かない(・ω・`)

2009-10-02 11:46:00 | Weblog
今日のお弁当

焼き肉、海老フライ(尻尾なし)、春巻き、揚げ南瓜、チーズ入りオムレツ、ミニトマト


右から

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ

1次試験の結果が出るのは2週間後、それまで何だか落ち着かないそうで、授業にも
身が入らないとか
部活も筋トレはしているものの、大会前だと言うのに練習も出来ず不完全燃焼
「この状態で受けた試験、駄目で元々と思っていれば気が楽だよ」と言ったところ
「駄目だと思っていると本当に駄目になりそうだから思いたくない」って

そんな昨日、
「お母さん、俺あれ、受けるわ」

卒業まで、何となくだらだらとした生活にならないためにも、取れる資格は取っちゃおうと
そのひとつ国家資格である「危険物取扱者」まずは丙種。

もう10月、卒業まで5ヶ月を切りました。
残り少ない高校生生活、最後まで有意義に過ごして貰いたいな



ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう

(どちらか一つ、ポチっとしていただければ嬉しいな)
にほんブログ村 子育てブログ 高校へ

にほんブログ村 料理ブログ 学生弁当へ


こちらもポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の買い物は・・・スーパ... | トップ | ┗━y(゜ω゜;)フー ヽ(^ε^)... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感心! (のんたん)
2009-10-02 12:07:39
息子君、エライなぁ~。
その心構え 素晴らしいと思います。
中々 みんな将来のことっえ考えて無い子が多い中・・・・・ しっかりとしていると思うね!
応援ポチっ!
返信する
Unknown (kojirou)
2009-10-02 13:59:18
今日の記事の「卒業まであと5ヶ月」を読んで、「あ、ウチもか」と驚いたkojirouです。卒業と入学がダブルで来ます。あ~何着よう
返信する
Unknown (kumarin)
2009-10-02 14:32:26
二男くん、いつも前向きだね。
去年の今ごろハンスト起こしてた息子と大違いだわ。
年が明けると登校日も減るし、あと少しだね…
お弁当作りが終わるのかと思ったら、三男くんが今度はお弁当?
返信する
のんたんさんへ (tori)
2009-10-02 16:38:30
小学校までは行く末心配な次男でしたがね^^;
真ん中の子って自立が早いような気がします。
応援ありがとう!!
返信する
kojirouさんへ (tori)
2009-10-02 16:41:13
三男も受験生(中三)なので卒業式2つ、入学式1つ。
次男が採用試験に合格したら入学式(そこはまず入校して
職務について学びます)がもう一つ。
本当、何着ようかなぁww
ちょっと、いえ、かなり痩せないとww
返信する
kumarinさんへ (tori)
2009-10-02 16:43:01
次男も何時も前向きいい子ちゃんでは無いんだけどねww
そうなのよぉ、次は三男の番です。
長男のお弁当作りから始まって6年目、あと3年続きます。
返信する
Unknown (souffle)
2009-10-02 17:32:05
こんにちは^^
二男君、ポジティブな性格で男らしいね!
こんな努力してる姿を見ると
私なら毎日泣いてそうです…
応援してるよー!!
元気が出るお弁当~♪
美味しそうです^^
返信する
Unknown (モモッチ)
2009-10-02 18:28:33
落ち着かない気持ち、わかります。
周りの人もそうだけど、受けた本人が一番、落ち着かないよね。

>「駄目だと思っていると本当に駄目になりそうだから思いたくない」

前向きな気持ちが、大事だもんね。
応援しています^^

卒業までほんと、あっという間だよね。
一年て早いな~って、つくづく感じます。
ほんと、有意義に過ごしてほしいね。
返信する
ガンバレwww (のん)
2009-10-04 10:53:57
二男さん、本当に偉いなぁ!!
ちゃんと卒業までの間に何をしておけば良いのかって
ちゃんと考えている。
高校生活充実するかしないか、本当に本人のやる気次第なんだね。

お弁当、本当にいつも美味しそうですね。
お母さんのお弁当が食べられるのもあと5か月になるのかな?

私も心から応援しています!!!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事