日曜日の午後7時過ぎ、、、
はぁ(*´Д`)お休み終わっちゃうよ。
この繰り返し。
今年の誕生日が来れば62歳、年金も貰っています。
でも、まだ仕事は続けています。
事務職で、仕事内容は入力作業。
昨年、職場のVDT検診で頸肩腕症候群と病名がつけられました。
≪頚腕症候群≫
この病名は仕事との関連がハッキリしない患者さんに付けます。
へぇ~そうなんだ、つまり、仕事以外にも原因があると?
ともかく、一人で頑張りすぎることはやめました。
痛みは軽減しました。
これで仕事との関連がないと?!
まっ、良いんです。
締め日前後以外は自分のペースで仕事が出来ています。
それでも、、、日曜日は
「また明日から仕事か」と思います。
明日、仕事が始まってしまえば、何時もの日常となります。
そうそう、マスク・・・。
職場はマスク必須、そう、医療機関です。
この騒ぎになる前に、出入りの業者さんから安価で購入していたマスクに
助けられました(事務方は自分で準備しなければならなくなったため)。
近況報告でした。
元気に頑張っていますよ。
そうそう、私の元気の源!
このブログにも登場していた次男がお父さんになりました。
はぁ(*´Д`)お休み終わっちゃうよ。
この繰り返し。
今年の誕生日が来れば62歳、年金も貰っています。
でも、まだ仕事は続けています。
事務職で、仕事内容は入力作業。
昨年、職場のVDT検診で頸肩腕症候群と病名がつけられました。
≪頚腕症候群≫
この病名は仕事との関連がハッキリしない患者さんに付けます。
へぇ~そうなんだ、つまり、仕事以外にも原因があると?
ともかく、一人で頑張りすぎることはやめました。
痛みは軽減しました。
これで仕事との関連がないと?!
まっ、良いんです。
締め日前後以外は自分のペースで仕事が出来ています。
それでも、、、日曜日は
「また明日から仕事か」と思います。
明日、仕事が始まってしまえば、何時もの日常となります。
そうそう、マスク・・・。
職場はマスク必須、そう、医療機関です。
この騒ぎになる前に、出入りの業者さんから安価で購入していたマスクに
助けられました(事務方は自分で準備しなければならなくなったため)。
近況報告でした。
元気に頑張っていますよ。
そうそう、私の元気の源!
このブログにも登場していた次男がお父さんになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます