goo blog サービス終了のお知らせ 

私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

きょうは参道のショーちゃん

2024-10-01 17:33:05 | きょうの猫たち

9月25日撮影 中山法華経寺参道

 

以前も、山から下りて来るところを見かけましたが、パトロールの後なのでしょうか。

 

 

お店の前で立ち止まり、

 

 

何処へ行くのかな?

 

 

桶の水がお目当てだったようです。

田中家さんが閉店した後、お花は額堂さんで買えるようになったのですね。

ショーちゃんがお水を飲んでいる間に、ちょっとだけと思って境内へ行って戻って来たら、もう姿がありませんでした。

どこへ隠れてしまったのでしょう、、、。

 

家族から何度か妙見堂にいるところを見かけたと聞いていたので、すっかり妙見堂に落ち着いたものと思っていましたが、

参道から山をはさんで妙見堂まで広く行き来しているのかもしれませんね。

次はどこで会えるかな??

 

 LUMIX GM5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の清華園

2024-09-27 15:53:32 | きょうの猫たち

9月24日撮影 清華園

 

涼しくなったので久しぶりに法華経寺方面へ足を伸ばしました。

清華園で出迎えてくれた?のはサクラ。植栽(サツキかな?)の向こうからこちらを見ています。

近付くと、離れたところから「ニャア」とチャッピーの声。

最初は植栽の裏に隠れていたのですが、サクラの声に誘われたのか、姿を現しました。

 

 

チャッピー、お久しぶり!

 

 

サクラは確か、シロちゃんと同じぐらいの高齢猫ですが、無事にこの夏を乗り切ることができて良かったです。

 

 

さて、法華経寺も20日ぶりですが、参道の様子がなんだか変わったような。

桜の葉が紅葉する前に早々と散っていまったのかと、歩きながら眺めていて気付きました!

若い河津桜はまだ青々をしていますが、ソメイヨシノは大幅に剪定されて、低い枝はほぼ無い状態。

高さもなくなって小さな木になってしまったのです。

 

 

桜だけでなく、参道沿いのイチョウもこんな感じです。↑

近年、樹木が倒れたり、枝が落ちての事故が各地で相次いだので、早めに予防策を講じたのでしょうか。

実際、以前、私が歩いている時に、目の前に桜の太い枝が落ちてきたことがありました。

安全第一で考えたら必要な剪定だったと思いますが、来春の桜はちょっと寂しいものになるかもしれません。

 

 

それから閉店した田中家さんのあとが、お寿司屋になるようです!!楽しみですね。

 

 

境内にはネコさんの姿は無し。ショーちゃんもチューちゃんもどこにいるのでしょう??

写真は刹堂前のハス鉢で咲いていた睡蓮。

 

 

ネコさんはいないけど、蝶々はたくさん見かけました。↑はランタナ(七変化)で吸蜜中のナミアゲハ。

 

 

ちょっと遠かったけど、ツマグロヒョウモンも。ランタナに実が出来ています。

 

 

安世院のラベンダーセージはセセリチョウに大人気。たくさん飛び回っていました。

他にはクロアゲハやアカボシゴマダラもあちこちで見かけましたが撮れず終い。

そもそも蝶が撮れるようなレンズを付けていないのだけど、、、。

 

 

同じく安世院で、秋の花、シュウメイギク。

 

 

ヒガンバナはまだ蕾がたくさんでした。

早い年だと8月中に開花したこともあったのに、今年は秋の訪れが遅いですね。

 

 LUMIX GM5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーちゃん、キャラ変?

2024-09-12 14:58:39 | きょうの猫たち

9月3日撮影 中山法華経寺

 

この日はちょっと涼しくなったので2か月ぶりに法華経寺へ。

参道を歩いていたら、ちょうどショーちゃんがお山から駆け下りたところ。

お店の前に腰を下ろして、こちらを振り返ると、かすれた声で小さく「ニャア」。

 

 

毛繕い始めたので、いったんその場を離れることに。

 

 

久しぶりの境内では白いフヨウがまだ咲いていて、

 

 

龍王池ではなんと最後の一輪? 9月のハスは記憶にございません。

 

 

そして龍王池から戻ると、あら、ショーちゃんが妙見堂に!!

 

 

こちらにやって来ましたが、

 

 

なんだかあまり機嫌が良くないみたい、、、。

 

 

「にゃんか文句ある?」という顔をしています。

 

 

「シロちゃんが亡きあと、妙見堂は俺が預かった!」だそうです。

ショーちゃん、2か月見ていない間に、キャラ変していない??

まだ大御所の風格はないけど、看板猫として頑張ってくれることでしょう。楽しみです。

 

 

同じ日に安世院のハギ。

 

 

真っ盛りのオミナエシで蜂が蜜を食べていました。

 

 

コムラサキシキブの実も色付いて、すっかり秋の雰囲気だけど、いつまでも暑いですねぇ。

猛暑も来週後半にはおさまると聞きましたが、どうなるでしょう? 

涼しくなったらまた様子を見に行きたいと思います。

 

 LUMIX GM5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のチューちゃん

2024-09-04 16:25:51 | きょうの猫たち

7月13日撮影 中山法華経寺

 

境内から帰る途中、桜の木陰に溶け込むように寝そべっているチューちゃんを発見。

 

 

気怠そうな表情。

 

 

最高気温が31度の日。コンクリートの上はひんやりして気持ちが良いのでしょうね。

 

 

安世院で、オミナエシや、

 

 

オニユリや、

 

 

ノリウツギを撮って、参道に戻ると、

 

 

チューちゃんは斜面に向かって歩いているところでした。立ち上がった後ろ姿もスマートですね。

 

 

ひょいと軽やかに飛び乗ると、竹垣をくぐり抜け、高いところまで登って行ってしまいました。

7月に撮ったネコさんはこの日のチューちゃんだけで8月は無し。

昨日は、2か月ぶりに法華経寺を訪れてショーちゃんに会えました。その写真はいずれまた。

 

 LUMIX GM5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロちゃんではなくて、、、。

2024-08-29 16:08:05 | きょうの猫たち

6月27日撮影 中山法華経寺

 

シロちゃん、いないかなあ、、、と思いながら歩いていたら、墓地の中にシロちゃん似のネコさんを発見!

 

 

最初は警戒していたけど、近くまで行ってみたら、「お久しぶりだニャア」と挨拶してくれました。

 

 

墓地をしばらくウロウロした後、刹堂横の石段を上り、

 

 

「にゃあ(来たよ~)」と大きな声でひと鳴き。

 

 

誰かを待っているような様子でした。

 

 

妙見堂には立ち寄らなかったので、シロちゃんがいないことをすでに知っていたのかも。

前に出会ったのは去年の11月。

今年に入ってから見かけないのでどうしたのかと思っていましたが、元気そうで何よりでした。

 

 

同じ日に安世院参道にチューちゃん現る。

 

 

腰を下ろして毛繕いしてから、

 

 

柵を越えて、奥に入って行きました。

 

 

清華園は珍しくチャッピーがお出かけでサクラだけ。

この大きな岩は冷たくて、気持ち良いのでしょうね。

 

今(8月29日 16時)突然、スコールのような雨が降り出しました。

台風は今どのあたりなのでしょう。大きな被害が出ないことを祈っています。

 

 LUMIX GM5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日陰を歩く猫達

2024-08-25 15:06:44 | きょうの猫たち

6月8日撮影 中山法華経寺

 

最高気温は26度でも日向はけっこう暑かった。そんな日に日差しを避けて歩くショーちゃん。

 

 

尻尾の付け根の白い毛がチャームポイントです。

 

 

参道のこのアジサイは、アナベルだったかな。

 

 

安世院前の日陰にチューちゃん発見!

 

 

いつもは中央を堂々と行くチューちゃんも、日差しを避けて、塀のきわを歩いています。

 

 

木漏れ日がチラチラと動いていた参道のアジサイ。

 

 

ハスは咲き始めで、蕾がいっぱいだった龍王池。

 

 

池の隅では、繁茂するスイレンの葉の間から茎を伸ばすハスの花一輪。

 

 

そして葉の下では、遠慮がちなスイレンの花。

 

 

見上げた空には爽やかに広がる巻雲、巻積雲。(安世院境内から)

 

 

カシワバアジサイがちょうど見ごろで、

 

 

アジサイの青が目に沁みる、梅雨入り前の美しい季節でした。

 

 LUMIX GM5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前の猫達

2024-08-16 16:11:40 | きょうの猫たち

清華園のサクラ。岩の上にいるということは、ご飯を食べた後なのでしょうか。

 

 

芝生に向かって移動中。チャッピーの下を通る時、何やら言葉を交わしていたけど、友好的な雰囲気ではなかった。

何を言っていたのでしょうね。

 

 

ハギの陰に隠れて、顔だけ覗かせていたチャッピー。

 

 

サクラがハギの下に落ち着くと、チャッピーは飛び降りて活動開始かな。

 

 

鋭い葉の先が目に入らないようにね。

 

 

ヤマアジサイが満開で、

 

 

ギボウシがやっと咲き始めた清華園。

 

 

法華経寺ではシロちゃんが妙見堂で寝ていた梅雨入り前の曇天の日。6月7日の猫達でした。

 

 LUMIX GM5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーちゃん

2024-08-14 15:10:36 | きょうの猫たち

2か月以上前の写真ですが、6月2日撮影のショーちゃん。

首をごしごし掻いていました。

 

 

田中家さんの店先で珍しく大きな声でご飯の催促。「さっきあげたでしょう!」と言われていました。

足りなかったのかな?

田中家さんは閉店したあともシャッターが上がっていることが多かったですが、今はどうなのでしょう。

法華経寺にはもうひと月以上訪れていません、、、。

 

 

2枚目の写真から30分後。ご飯のおかわりはもらえたのかな。ゆったりとくつろいでいました。

 

 

こちらは6月4日撮影。日差しが強くて、参道を歩く人が皆、日傘をさしていますが、最高気温は23.7度。

なんて涼しかったのでしょう!!

 

 LUMIX GM5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロちゃんの思い出(6)

2024-08-09 16:12:15 | きょうの猫たち

2023年2月21日撮影「風が強い日はここですニャ。

北風が吹いている寒い日でもシロちゃんのいるところはいつもポカポカ。

気持ちまで暖かくなりました。

 

 

2023年3月29日撮影「ショーちゃん*垂れ猫シロちゃん

気持ちよさそうに昼寝していた春の日でした。

 

 

2023年4月8日撮影「シロちゃんは優柔不断

こちらに向かって来たのでビックリ!

 

 

2023年5月23日撮影「雨降りだけど猫日和(2)

登るシロちゃんを見たのは初めてでした。木を登るところも見てみたかったです。

 

 

2023年5月23日撮影「シロちゃん跳んだ

観音様の下はお気に入りの場所だったようで、今年も5月に何度か見かけました。

1年前はこんなに元気だったのに、、、、。

 

 

2023年6月1日撮影「お目覚めシロちゃん

シロちゃんは日向が好きなネコさんでしたね。

 

 

2024年4月2日撮影「シロちゃんの布団?

工事現場の入り口でくつろぐシロちゃん。

シロちゃんのお庭でお布団が敷いてあるのだから寝ないわけにはいきませんよね。

 

 

2024年4月13日撮影「お花見シロちゃん

ほんの4か月前。シロちゃんの最後のお花見になってしまいました。

 

 

2024年5月27日撮影

この日は普段と変わりなく、龍王池のあずまやへ行ったり、墓地の入り口でお水を飲んだりしていました。

 

 

起きているシロちゃんに会ったのはこの日が最後。

 

 

2024年6月4日撮影

6月に入ると、連日、妙見堂で寝ている姿が見られましたが、

いつものようにお昼寝しているとばかり思っていました。まさかこれでお別れになるとは、、、。

行けば会える友達のような存在だったシロちゃん、いつもお昼寝の邪魔をしてごめんなさい。

そして長い間、付き合ってくれてありがとう!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロちゃんの思い出(5)

2024-08-09 16:11:52 | きょうの猫たち

2022年1月7日撮影「雪*猫*狛犬

雪が降った翌日です。寒かったでしょうね。朝の最低気温がマイナス5度。

晴れているけど、この時間で3度ぐらい。前日は雪が降り出してからずっと零度前後だったようです。

 

 

2022年1月12日「シロちゃんの子ども劇場

子供たちに大人気でした。

 

 

2022年3月14日撮影「シロちゃん劇場

この脱力感がたまりません。

 

 

2022年4月17日撮影「シロちゃんが二匹?

シロちゃんとシロちゃん似のネコさんが並んで座っていたこともあったとか。

来るものは拒まずのシロちゃんでした。

 

 

2022年9月10日撮影「ちゃっかりシロちゃん

日傘の影の中で毛繕い始めた時には焦りました。暑いのに動けない、、、。

 

 

2022年9月27日撮影「シロちゃん*ショーちゃん

妙見堂に落ち着いたあとも、お腹がすくと、参道にご飯をもらいに来ていました。

 

 

2022年10月5日撮影「ショーちゃん、チャメちゃん、シロちゃん劇場

3匹の微妙な関係にはらはらどきどき。

 

 

2022年10月18日撮影「3匹の猫(つづき)

3匹が並んだ珍しい1枚。シロちゃんはショーちゃんには強気だけど、チャメちゃんには弱気。

仲良くなれるといいなと思っていたのですが、、、。

 

 

2022年10月18日撮影「寝るしかニャい

甘えん坊シロちゃん。お膝に乗ってもらった人はみんなその温もりを覚えていることでしょうね。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする