私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

裏磐梯五色沼~ナナカマド*ゴマナ*オシダ*ヤマブドウ~

2017-10-21 14:31:19 | 旅行
10月11日撮影 裏磐梯 

歩きながら、みんな沼の方を見ているのに、私は路傍の植物ばかりが気になって、、、。
1枚目は「ナナカマド」の実。



2枚目はたぶんキク科シオン属の「ゴマナ」。
前日からの雨の影響もあってか、花がだいぶ傷んでいます。



林の中に生えている大きなシダは「オシダ」。
オシダの後ろに重なり合っている苔生した岩は噴火の時に飛んで来たものだそうです。
暗いですね。曇りで、山には霧もかかっているので、まったく日差しがありません。



これは「ヤマブドウ」。もう枯れかかって、実もわずかに残るだけ。
ガイドさんによる説明があり、皆、足を止めて撮っていました。
逆光だったので、あとから大幅に補正しています。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯五色沼~ウルシの黄葉・紅葉~

2017-10-20 14:21:50 | 旅行
10月11日撮影 裏磐梯 五色沼 

五色沼の紅葉は10月中旬からと言われていますですが、
一足先に、「ツタウルシ(蔦漆)」の紅葉が見ごろを迎えていました。
ツタウルシは他の樹木に巻き付きながら成長するウルシで、
上の写真では「アカマツ(赤松)」の幹を這っています。



↑左の赤っぽい木が「アカマツ」。
その横のくねくねした木が「ツタウルシ」。アカマツに細い枝を伸ばしています。
裏磐梯は明治の大噴火後に植林して今に至っていますが、
一番多く植えられたのはアカマツ、次いでスギ、ウルシだったそうです。
今回の旅では紅葉したツタウルシ、ウルシが特に目に付きました。



沼の斜面で黄葉している木は「ウルシ」のようです。
同じウルシ科のハゼノキと似ていますが、葉の形がハゼノキより丸みを帯びています。



こちらはまだ葉が青い「ウルシ」。
実が下がっています。



紅葉したウルシの葉。
これは雨上がりで汚れていますが、きれいな葉を見つけても拾ってはダメ!
ウルシですから、触れるとかぶれます。
肌の弱い人は木のそばを通っただけでもかぶれるそうです。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯五色沼~ヒトツバカエデ*アキグミ~

2017-10-19 15:01:51 | 旅行
10月11日撮影 裏磐梯 

(本文、一部訂正しました。10月21日)

3年ぶりの五色沼探勝路ですが、今回はホテルのガイドツアーを利用しました。
歩くペースはゆっくりでも、足を止めて観察していると置いて行かれるので、
写真は大急ぎでパパッと撮ったものばかり。
でも、説明が聞けたし、時間を気にせず安心して歩けたので良かったです。
ガイドさんがいなかったら間違いなく帰りのバスに乗り損なったと思います。
写真1枚目は青沼。雨上がりで霧も出ていてもやもやしています。



向こう岸の低いところの葉っぱが白いのですが、
これは沼の水位が高い時に、水に含まれる石灰が葉に付いたもの、
と聞きましたが、石灰ではなくてケイ酸アルミニウムだそうです。
遠くからだと白い花のように見えました。



↑はガイドさんお薦めの場所からの青沼。
晴れていても曇っていても水の色は変わらないというお話でしたが、
前回、晴れていた時と比べると、水面の輝きがやっぱり違います。
友達との旅行はいつもお天気に恵まれません。
同行した友人(中学以来の)の記憶では、
修学旅行で五色沼に来た時は雨で歩けなかったようです。
奈良や伊豆稲取へ行った時の土砂降りを思えば、この日の天気は良い方ですが、、、。



青沼に続く水流。
清流に見えますが、この水にも石灰(ではなくてケイ酸アルミニウム)が含まれているそうです。



↑「これはヒトツバカエデ。」とガイドさんによる説明がありました。
この形でカエデの仲間とは!
前回来た時には「きれいな大きな黄葉」とだけ書き、名前が分からなかった木です。
別名「マルバカエデ」。Wikipediaによると日本固有種で、標高700~1600メートルで見られるとか。
なるほど、五色沼の標高は800メートル前後です。



雨粒を付けた赤い実は「アキグミ」でしょうか??


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランデコの「サワヒヨドリ」と「タイアザミ」?

2017-10-18 15:13:13 | 旅行
10月11日撮影 裏磐梯 グランデコ

霧の中で撮った花を2種。
1枚目はキク科ヒヨドリバナ属の「サワヒヨドリ」。
ヒヨドリバナフジバカマ同様、白いひげは花柱の先が2裂して伸びたもの。



↑は茎が倒れていたのかな。忘れました。
花の形はヒヨドリバナに似ていますが、
花や茎の色が赤紫なので、だいぶ印象が違って見えました。
写真の葉は対生なのでサワヒヨドリだと思いますが、
デコ平にはヨツバヒヨドリの群落があり、
毎年、夏にはアサギマダラの観察会が開かれるそうです。
花のきれいな夏のグランデコもすてきでしょうね。



さてこのアザミは「タイアザミ」でしょうか。
アザミは自生する地域によっていろいろな種類があるそうで、
これは東北地方なので、ナンブアザミ(南部薊)かとも思いましたが、
葉の特徴はタイアザミのようにも見え、よく分かりません。



↑の大きな緑の葉は「フキ(蕗)」ですね。
その上に、落ちたばかりのハウチワカエデ?
グランデコでは葉の大きな品種のカエデが多く見られました。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧のグランデコで、「ヤマハハコ」

2017-10-17 14:32:53 | 旅行
10月11日撮影 裏磐梯 グランデコ 

ゴンドラ山頂駅に着いた直後。

晴れていれば猪苗代湖まで一望できるはずだったのに、
霧が立ち込め、何も見えませんでした。



少し歩いてみたのですが、霧がどんどん迫ってくるので、あきらめて
山頂駅のレストラン「ブナブナ」へ退避。
しかし、そこで食べた石窯ピザ「マルゲリータ」が予想外にとても美味しく、
皆、ご満悦でした。花より団子かな。
レストランの写真も撮れたらよかったのですが、、、
実は、バッテリーがひとつ、充電したつもりが出来ていなくて、
足りなくなりそうだったので。



↑は駅近くで群成していた「ヤマハハコ」。キク科ヤマハハコ属。
雌雄異株で上の写真は雌株です。
枯れて茶色になっている先端部分が雌花で周りの白いところは総苞片。



こちらは枯れずに残っていた雄株の花。
雌株も雄株も総苞片がぴったりと閉じた状態でしたが、
これは時期が遅かったせいなのでしょうか。
開くと白い花びらのように見えるそうです。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯グランデコ山頂の紅葉(写真追加しました)

2017-10-16 15:39:43 | 旅行
10月11日撮影 裏磐梯 

友人達と2泊3日で裏磐梯へ行って来ました。

3年前に訪れた時は五色沼周辺が真っ盛りの紅葉でしたが、
今回は時期が早かったので、標高1000メートルのグランデコのホテルに宿泊。
そこからゴンドラに乗って、標高1390メートルの山頂の紅葉を楽しんできました。



山頂到着時には濃霧で真っ白な世界。
先に食事をして霧が晴れるのを待とうということになり、
写真はランチの後。やっと色が見えるようになりました。
赤い木はカエデのようです。



林の小道。
デコ平湿原を一周するトレッキングコースへ向かう人が多かったですが、
私達はその手前でUターン。



↑今は動いていませんが、スキーリフトのケーブルのようです。



手前の黄葉がきれいでした。



ハウチワカエデかな?



ゲンノショウコがまだ咲いていました。
オシベが落ちて、メシベの先端が開いています。



ゲンノショウコのそばで「イナゴモドキ」という珍しいバッタを発見!
撮ろうとしたら逃げて行ったので、遠くからになりました。

この日はこのあたりにしては気温が高く、薄いコートを羽織ってちょうどいいぐらいでしたが、
今はもっと寒くなっていることでしょう。
バッタや花の季節ももうお終いですね。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠路はるばる、、、。

2017-07-27 15:04:25 | 旅行
7月19日撮影 愛知県豊田市 

奈良美智展「for better or worse」を見に、豊田市美術館へ行って来ました。
奈良さんのツイッターをフォローしていたら、どうしても行きたくなってしまい、、、。
三連休はかなりの混雑だったそうですが、この日は平日だったのでゆったりと楽しむことができました。

ほぼ全館を使い、部屋ごとに工夫を凝らした展示で、
見ている人も含めて、その空間が作品になっているような印象深い展覧会でした。



2年前にリニューアルオープンした豊田市美術館は、バリアフリーの建物内部もすばらしいのですが、
広いお庭もまたすてきで、
大きな池の水面すれすれを、赤トンボやチョウトンボがゆっくりと飛んでいました。
上の写真はひと雨降ったあと。



林の方からは鳥の声が。涼しい季節にお散歩したら気持ち良いでしょうね。
駅から少し離れているので、タクシー利用になりますが、
高台に立っており、見晴らしの良いところです。
レストランからは市街地が一望でき、その向こうには遠い山々が連なって見えました。



帰りにもう1枚パチリ。
皆さん、中では撮れないから、建物の前で長い時間立ち止まって、
名残惜しそうに写真を撮っているのです。
ちなみにポスターに使われている作品は《Midnight Truth》2017年制作。
写真になると別物になってしまいますね。やはり実物を見ないと。

朝6時前に出発し、夜9時前に帰宅。
この日の名古屋は35度の猛暑になるという予報だったのですが、
行く先々、電車も建物も冷房が効き過ぎで寒いくらい。
遠路はるばると思っていたけど、同行者とお喋りしていたのであっという間の
楽しく涼しい一日となりました。
やっぱり夏は室内に限る!
なーんて言っていると写真が撮れなくなってしまうんですけどね。


 LUMIX GM5+LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没前~早朝の富士山、、、。

2017-06-14 15:06:25 | 旅行
6月2日撮影 七里ヶ浜 

国道134号を歩きながら振り返ってパチリ。
18時21分なので日の入り前。まだ空は明るいですが、地上はすっかり影の中。



↑は翌朝、ビルズの前で待っている間に、ちょっと道に出てパチリ。



そうそう、初日は最後に鶴岡八幡宮を訪れたのでした。
北鎌倉を歩き回って疲れていたので、石段を上るのが辛かったです。
左端に、7年前に倒れた大銀杏の切り株が写っています。



そしてこれはお土産に買った円覚寺の海苔の佃煮。
洪鐘弁天茶屋で買いました。
お店の方がおっしゃるには下で買うと消費税が付くけど、ここなら消費税なしの500円。



帰ってから瓶の後ろを見たら、こだわりの原材料は千葉県木更津沖産の黒海苔でした!
海苔の佃煮ってひと瓶食べる前に飽きてしまうことが多く、
長いこと食べていませんでしたが、これは美味しく飽きません。

洪鐘弁天茶屋は国宝「洪鐘(おおがね)」の横にあり、急な石段を上るのが、ちょっと大変でしたが、
見晴らしがよく、遠くに富士山が見え、とても気持ちのよいところでした。
桜の木ではウグイスがさえずり、茶店のまわりではリスが駆け巡っていましたが、
いったん腰を下ろしたら動けなくなって写真は撮れず。
冷やし甘酒が美味しかったです。おすすめします。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江の島の猫

2017-06-13 15:16:15 | 旅行
6月3日撮影 江の島 

江の島の高台?で爆睡していたネコさん。
日向で暑くないのでしょうか。
近くでお喋りしている声にも気付かないようで、
ぴくりともせず、気持ち良さそうに寝ていました。
首輪をしているので、島で飼われているのでしょうね。



↑は頭上を低空で通過したトンビ。
海岸の大きな岩にはイソヒヨドリ(オス)が留まっていましたが、遠すぎたので写真はなし。



薄雲が広がり始めた相模湾上空。
富士山にも雲が掛かっています。

今回の小旅行は、二日ともよく晴れて、しかも涼しい風が吹いてくれたので、
本当に爽やかで気持ちの良い時間を過ごすことが出来ました。
天気予報ではずっと曇りや雨マークが付いていたので心配していたのですが、
こんなこともあるのですね。
これで友達と旅行すると雨が降るというジンクスが破れた、と思っていいのかな??


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルズで朝食を

2017-06-12 15:20:14 | 旅行
6月3日撮影 七里ヶ浜

鎌倉は家から1時間半ほどで行けるところなので、いつもは日帰りなのですが、
ビルズで朝食を食べよう」という友人の提案で、七里ヶ浜のホテルに一泊しました。
↑の写真は、有名な「リコッタパンケーキ」。
写真では隠れてしまっているけどパンケーキの向こうにバナナがあります。
リコッタパンケーキ、美味しいのですが、、、3枚は私には多すぎました。
残してしまってゴメンナサイ。
ビルズと言ったらパンケーキという思い込みでこちらを注文してしまいましたが、
「世界一の朝食」と言われているのは基本「オーガニックスクランブルエッグ/トースト」。
それに好みのサイドメニューを追加するのが良いらしい。
小食の私はそちらの方がよかったかも?



いつ行っても並ぶお店だということで、早起きして、開店20分前の6時40分には到着したのですが、
噂のとおり、すでに階段下まで行列ができていました。お店は2階にあります。
でもなんとか外の景色を楽しめる席に座ることが出来ました。
ロケーションは抜群で、目の前は果てしなく続く青い空と海。
爽やかな風を感じながらの朝食は最高でした。
サーフィンを楽しんでいる人達の姿が見えます。



食後は砂浜でのお散歩。ここまでの写真はスマホで。
写真右手に残雪の富士山が写っていますが、分かりにくいですね。
手前にあるのは江の島。



スマホからカメラに替えて撮ってみたけど、うまく撮れなかった。
左の方の小さく尖った山は金時山だそうです。



富士山は大きく撮れたけど、、、。

サーファーは若い人ばかりではなく、中高年の姿が目に付きました。
いい運動になるでしょうね。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする