森づくりカフェ2011.03.27
まだまだ冬の名残を感じるほしはら山のがっこうです。
2010年度最後の、「森づくりカフェ」行事がありました。
集合時間には、まだ前日の雪が屋根の下に少し残っていたりして
寒かったのですが、
だんだん春の日差しが感じられるようになって
のんびり親子チームは
陽だまりで椎茸の種植えをしたり、
看板づくりをしたりしましたよ~。
おとなの作業チームは、
草刈をしたり、間伐をしたり、
間伐された木々を片付けていったりして、
森はすっかり気持ちよくなっていっています!!
ツリーハウスも作業がすすみ、
手すりがついてカッコいい感じになってきました!!!
春がくると、笹竹との戦いがはじまります。
2~3年刈り続けないと耐えないらしく・・・笹竹の威力はすごい。。。
草刈部隊、またご協力よろしくお願いします。
森の時間。なにか違う時計を持っているように感じます。
「場」というのは本当におもしろい。
今回の森のおやつ♪
●じゃがいもde焼き芋
●定番!焼きマシュマロのビスケット挟み
まだまだ冬の名残を感じるほしはら山のがっこうです。
2010年度最後の、「森づくりカフェ」行事がありました。
集合時間には、まだ前日の雪が屋根の下に少し残っていたりして
寒かったのですが、
だんだん春の日差しが感じられるようになって
のんびり親子チームは
陽だまりで椎茸の種植えをしたり、
看板づくりをしたりしましたよ~。
おとなの作業チームは、
草刈をしたり、間伐をしたり、
間伐された木々を片付けていったりして、
森はすっかり気持ちよくなっていっています!!
ツリーハウスも作業がすすみ、
手すりがついてカッコいい感じになってきました!!!
春がくると、笹竹との戦いがはじまります。
2~3年刈り続けないと耐えないらしく・・・笹竹の威力はすごい。。。
草刈部隊、またご協力よろしくお願いします。
森の時間。なにか違う時計を持っているように感じます。
「場」というのは本当におもしろい。
今回の森のおやつ♪
●じゃがいもde焼き芋
●定番!焼きマシュマロのビスケット挟み
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます