明るいサロン パソコン長吉川辺教室

パソコン仲間の集うサロン。パソコン長吉川辺教室の楽しいページです。

試してみました Yahooツールバーの新しい機能

2005-05-12 | パソコン便利帳
ヤフー ツールバーの新しい機能を試してみました
Yahooのツールバー の新しい機能、翻訳機能を使ってみました。
翻訳ソフトもいろいろありますが、少しだけ外国のページを見たいが、自信が無いという方にお手軽です。従来のツールバーに左の写真の黄色い翻訳ツールがつきます。



 一部分の翻訳だけではなく URLを入れてページ全体の翻訳も可能です。英→日、中→日、韓→日へとワンクリックで翻訳できます。ここがとても便利だと思いました。
欠点は、かなり直訳だということですが、仕方ないですね。
今まで外国のページを見たいけれど、何が書いてあるのか調べるのが大変という方は一度試してみては。
ここからダウンロード してみてください。ツールバーに追加されますよ。
 Yahooのツールバーへの翻訳機能 ダウンロードの説明のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン もっと簡単入力

2005-04-27 | パソコン便利帳
キーボードから簡単入力  ショートカットキー
マウスが無きゃ仕事ができない、マウスがうまく使えない なんてお悩みは??
かづ先生がパソコンを始めた頃は ウィンドウズになって マウスが使われ始めた頃でした。何と当時「マイクロマウス」という名のマウスは1万円近くしていましたっけ・・マウスって簡単に買えなかったのです。(うそじゃなく この名を思い出して笑ってらっしゃる方は (^o^) ですよね ご同輩様)
 お悩みの前に 初心に戻って キーボードから操作できる事は まずキーボードで!
 ノートパソコンをお使いの方も 少し練習されると入力が ぐっと楽になりますよ。
授業で そのつど ご説明するのですが なかなか使っていただけないのがかづ先生の悩みなのですが・・
今日は マイクロソフトのページにも紹介がありましたのでご紹介してみました
役立つショートカットキー
  すこし  て 使ってみましょう。すぐ慣れますよ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩で藤の花を描きました

2005-04-26 | パソコン便利帳
今日の水彩
土曜日に連れて行ってもらった緑地に咲いていた藤の花です。「水彩」で書きました。思い通りの絵がすらすらと描けるようなれればと思いながら・・・ 今日はすべてマウスで    藤娘より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DLLは出してはだめ

2004-06-10 | パソコン便利帳
DLLは 出る ではありません

DLL ディーエルエルと読みます。

ウィンドウズなどで アップリケーションでよく使う機能を集めたファイルです。

 どのアップリケーションが使っているかがわかりにくいため
これを削除すると ほかのアップリケーションが動かなくなる場合があります。

 デル 一見いらないファイルのような名前だから と言って
 ゴミ箱に捨てようなんて もってのほかです。
 ご注意を!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする