教室を始めて 早5年。インターネットの授業を振り返ってみると・・
ここ数年大きく様代わりがしてきました。
1990年代は メールもまばら。
個人でメールの相手を探すのはなかなか難しくて
@ニフティやら グループメールでやっと仲間に入れた状態。
そのころのホームページって・・・
まるでチラシがそのままのっかていましたっけ。
ところが ここ最近は ホームページを覗くだけで何時間も授業ができてしまいます。
あらゆる分野にすばらしいページが・・・
反面
フィッシングや 心当たりのない請求書などなど・・・
挙句の果てに メールを開けば 見るに耐えない迷惑メールがどっさり。
迷惑メールの削除や受信しない方法などなど、またまた
教材がいっぱい・・
なんでもありということは、自己本位ということでしょうか。
それとも選択肢がたくさんあって 有意義なこと?
まあ インターネットの歴史は地球の歴史から見るとまだまだ
砂粒のようなものです。
まだまだ ここ当分の間は インターネットの光と影を楽しみながら
今日も自分なりの利用法で有意義に活用いたしましょう。
ここ数年大きく様代わりがしてきました。
1990年代は メールもまばら。
個人でメールの相手を探すのはなかなか難しくて
@ニフティやら グループメールでやっと仲間に入れた状態。
そのころのホームページって・・・
まるでチラシがそのままのっかていましたっけ。
ところが ここ最近は ホームページを覗くだけで何時間も授業ができてしまいます。
あらゆる分野にすばらしいページが・・・

反面

挙句の果てに メールを開けば 見るに耐えない迷惑メールがどっさり。
迷惑メールの削除や受信しない方法などなど、またまた

なんでもありということは、自己本位ということでしょうか。
それとも選択肢がたくさんあって 有意義なこと?
まあ インターネットの歴史は地球の歴史から見るとまだまだ
砂粒のようなものです。
まだまだ ここ当分の間は インターネットの光と影を楽しみながら
今日も自分なりの利用法で有意義に活用いたしましょう。