コンピュータとの出会い
1989年もう17~8年も前 とある会社に就職しました。
伝票の枚数が多く取引会社も多く、締め日も相手方の会社に合わせて5日ごと、どこかの会社の請求書を書いているという会社でした。
挙句に 売上伝票の計上が徹底していなくて、(古きよき時代の?・・・)
お客様から 「請求書が来ないよ」と毎月何軒か 問い合わせがある始末。
売上があがっていないので 事務員に請求書が書けるわけがありません。
おまけに その月の売上を 月末の夕方4時すぎから営業が書き出すのです。
毎月の売上はその日のうちに本社に報告しないといけません。
そのため 毎月 女子社員は遅くまで残業。
もちろん何百枚にもなる伝票の集計は電卓、その伝票を手書きで記帳もするのです。
今でもやっています
とおっしゃる方も多数いらっしゃると思いますが、
おかげで若い事務員さんは2年ほどしか続かなかったのです・・・
私は若くなかった?ではありませんのですが・・・
仕事はご縁ですのでここでずいぶん長くお世話になったのですが・・
まづは第1歩 毎月の仕事を何とかしなくてはと 私の目に留まったのが 先輩が文書作成に使っておられたワープロでした。
ワープロ そう まだ パソコンではありません。
それからの出会いは次回に
1989年もう17~8年も前 とある会社に就職しました。
伝票の枚数が多く取引会社も多く、締め日も相手方の会社に合わせて5日ごと、どこかの会社の請求書を書いているという会社でした。
挙句に 売上伝票の計上が徹底していなくて、(古きよき時代の?・・・)
お客様から 「請求書が来ないよ」と毎月何軒か 問い合わせがある始末。
売上があがっていないので 事務員に請求書が書けるわけがありません。
おまけに その月の売上を 月末の夕方4時すぎから営業が書き出すのです。
毎月の売上はその日のうちに本社に報告しないといけません。
そのため 毎月 女子社員は遅くまで残業。
もちろん何百枚にもなる伝票の集計は電卓、その伝票を手書きで記帳もするのです。
今でもやっています
とおっしゃる方も多数いらっしゃると思いますが、
おかげで若い事務員さんは2年ほどしか続かなかったのです・・・
私は若くなかった?ではありませんのですが・・・
仕事はご縁ですのでここでずいぶん長くお世話になったのですが・・
まづは第1歩 毎月の仕事を何とかしなくてはと 私の目に留まったのが 先輩が文書作成に使っておられたワープロでした。
ワープロ そう まだ パソコンではありません。
それからの出会いは次回に