『48歳の原点』早いもので65歳になります!!♡

兄の亡くなった年齢62歳もとっくに通過( ᐛ ) ナイスゥ65歳ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

『中学時代』

2015-01-25 13:59:52 | その他
荒廃した中学校

今思えば金八先生なんて可愛いって感じの荒廃振りの中学校でした

浅草上野のある区
昔は浅草地域は浅草区、上野地域は下谷区
ちょっと前までは(今もだけど)二分化されているT区
蔵前税務署⇒浅草税務署、下谷税務署⇒東京上野税務署
保健所は今も浅草保健所、下谷保健所かな?否、変わったよね?
そのT区に生まれ
それも母が選んだ産院が吉原にあったので本籍が吉原揚屋町

貧乏ったれの家に生まれ育ってるので(貧困ではないレベル)
私立中学校なんて夢のまた夢&勉強も出来なかったし
今ほど中学受験が無かった時代で中学=地元、地域に行く
これが当たり前だった時代で
5歳上の兄=頭は良かった、字も上手、人当たりも良い
中学校まではそこそこ良い成績&友人関係の兄だった⇒後に最悪
兄が行ったし当然わたしも同じ中学校に入学

プールは泳げるようになったので困りはしないけど
兄の時代に無かったプールがわたしの入学の年に完成した
3階建ての体育館の屋上にプールが出来た

体育館以外は超超超汚い校舎
母が通ってた頃は小学校だったって言ってたけど本当かどうか?
どっちにせよ、それはそれは汚い校舎でした

廃墟で見るような校舎(見ないと思うけどイメージは廃墟校舎)

聞くとわたしの頃はもう収束終息間近だったようですが
校舎も生徒も荒廃していました

あんな中学校で中学時代を過ごした⇒強くなるよー
ちょっとやそっとのことじゃ驚かないよーって思う

その頃では高校進学率が90~で100%近いって言われてても
R中では70%くらいだったと思う
3割近くは卒業⇒働くか、今で言うニート?無職かバイトです

不良が多くって多くって怖い学校でした

男子生徒は
眉毛無し、眉毛剃ってる、額は剃り込み、リーゼント、茶髪
学生服は洋ラン、長ラン、ボンタン、花の応援団(古いな)
ビーバップハイスクールみたいなのがゴロゴロ
衿のカラーは外し、ワイシャツも着ないでTシャツだったね
冬はタートルネック着てたみたい
学ランの裏地にも刺繍がしてあって
鞄はペッタンコ、マスクしてた
女子生徒も
眉毛無し、パーマ、茶髪
鞄もぺっちゃんこ
スカートは床に付く長さ
不良は上下関係が厳しく先輩は絶対なようで
先輩後輩、グループ、他校との様々なトラブルがあって
酒、たばこ、シンナーも当たり前、万引き⇒盗品の売り付け
パシリ、イジメ、先生への刃向いや校舎の破壊
やりたい放題の不良グループが居て最低最悪な中学校でした

連合陸上をやる時はR中と対立するH中は端っこと端っこ
隣にすると直ぐに喧嘩をしちゃうので離れ離れにされてました

授業中も騒いだりアンパン=シンナーを吸ったり
放課後も暴れたり
・・・でもその当時は怖かった不良たち・・・今思えば可愛い
そんなことしか出来ない、そんな時代、懐かしくさえ思えます

卒業後は小学校同様クラス会同窓会に一回も出てないので
誰のことも解りませんが、風の便りに、数名は逮捕、死亡

あんな中学校時代のクラスメイトでも今は懐かしく
クラス会があったら行っても良いな、って思えるようになりました

小学校、中学校、まだ地域に居るであろうクラスの子に
確定申告が落ち着いたら連絡をしてみようと思っています

きっと、そんな年齢になったってことでしょうね
K恵さんも、2~3年前に、初めて中学のクラス会に行ったわよ~
って言ってたように年齢的に50代~60代~
仕事も一戦を退き、子供の手も離れ、昔を懐かしく思うのだと思う

あの時の不良たちは
(長女二女の時は地元だったので
子供の同級生の親が同級生だったってあったけど)
どうしているかな?
自分が不良だったことなんてスッカリ忘れ子供に厳しいかな?
それともヤンキーを貫き通してるかな?

17歳で子供を産んだK実、孫も居るだろうな、どうしてるかな?
昔を懐かしむのは今の自分が幸せだからってYumingの曲にあったけど
(この場合は恋愛でだけど)今の自分が幸せだってことだと思う
コメント

『コメントに・・・』

2015-01-25 12:29:53 | 会計事務所(旧エアロ・テニス)
ただただ励ましてくれるばすぼんさん
自分とこもそうだよ~って励ましてくれるケイさん
真意が解るので茶化されても全然嫌じゃない、きたろうさん
仕事内容が解るだけに本当に心配してくださってる水夢さん
他にも直にメールを頂くこともあり、有難いです
ご心配&励まし等、ありがとうございます
コメントは本当に嬉しく、返事を書こうと思うんだけど
短く書けないんだよね
短いコメントにスッキリ書く
これは今後の課題です、頑張ります

で・・・
皆が心配してくれてるより案外平気なので
たまには、面白いなー、どうなるんだろうなーって
興味本位、身の回りの出来事に対してもいい気味ーなんて
心配をよそにヘイチャラなので御心配無用

面白おかしく聞いててください

本当の悩みは・・・悩んでる間は書いてないと思う
書くのは・・・落ち着いてから書いてると思う

明日からの事務所も・・・イヤだなーって言いながらも
どんな展開だ???面白がってる自分も居るので大丈夫です

本当に波乱万丈だけど個人人生~周りも(結局はわたしの人生)
楽しんでる、火中では(特に若い時は)悩んだり~困ったり~
死んでしまいたい、どうしたら良いんだろう・・・あったけど
振り返ってみると、面白い人生だったな
人と変わった経験が山ほどあって、平々凡々よりよっぽど楽しい

過去の出来事で(期間)一番「死にたい」と思ったのは
2度目の結婚の相手が離婚をしてくれなかったこと
嫌がらせでヤクザを連れて来て脅かされたこともあったけど
渡り合ってヤクザに「あんた大した度胸だね、気に入ったよ」
そう言われたのが今は可笑しい
小さい頃からヤクザもどきに囲まれてたので
本物のヤクザじゃないチンピラには慣れてるので怖くない
本物のヤクザだったのかもしれないけど怖くなかった
それより離婚出来ないのが困った
結局200万円の慰謝料を払って別れた
そこだけは消し去りたい過去
その人との間に子供が居ないことが救い
流石に憎んでる人との子供は可愛がる自信が無いな

他は何度もピンチがあったけど乗り越えてきた
乗り越えてきた自信が今の自分を形成している

過去の自分で、
知ってて良かったこと
(年寄りの知恵、おばあちゃんの知恵袋)
祖母、祖父、伯母、伯父、父、母、兄、わたしの8人家族
1軒家に(アパート形式)3世帯同居
主に伯母に育てられていたので伯母から色々教わった
料理の下拵え、食材の下処理、働いてたので仕事への姿勢
伯父が酒飲みだったので伯母の対応で酒飲みの相手&扱い方(笑)
伯父が戦争の話を毎日聞かせてくれたので(南方の話を聞かされた)
&伯母(満州の話)母からも戦前戦中戦後の話を聞いた
関東大震災の話も聞いた
祖母には裁縫
母にも裁縫、漢字(教えてもらったなぁ~)本を読む楽しさ
母が昼夜問わず働いていて核家族的だったけど
家には常に誰かが居て淋しくは無い環境で育った
小さい頃の昔話のお蔭で昔のことを良く知ってる(雑学も)
ここが今の顧客対応に最大に役立っていること
&お義母さんともARちゃんより話が合うこと

やってて良かったこと
今みたいにインターネットが普及してないので
やりたいことは自分で知らべてやっていたので
手紙の書き方(気候の挨拶、敬語、丁寧語等々)
訪問の仕方、しきたり、俗に言う常識マナーは本で調べた
今は楽よね~~~
「これなんだっけ?」「どうするの?」「この場合は?」
なんでも一発検索で解るもん
でも、直ぐに解る=身に付かない、と思う
いつでも調べれば解るのは仕事同様身に付かないと思う
タイプライター(母に買ってもらったオリベッティのタイプライタ)
中学の頃、今みたくコピーとかないから(安くないから)
借りたレコードの歌詞をタイプで打ってた
(書く方が英語=単語スペル覚えたかも?)
キーボードの配置は知ってた
ワープロをやったことで配置や操作、今より変換が大変だったので
変換が楽な今は苦労していた分、入力が速く出来る
辞書、電話帳、地図、四季報、こう言った物を読む、見るのが好きで
そのため、漢字、地名、他、一般並に解る

今に役立ってること
秘書時代のマナー
これも身に付いてて良かったと思ってる
お茶の出し方、席順(車、部屋)、書類の作り方、接客の仕方
言葉使い、礼儀全般は、人付き合いや顧客対応に役立っている

仕事も長続きしなかったし自分で作った病気(仮病で直ぐに辞めてた)
結婚も長続きしなかったし、友達も居なかったけど
ここ10年は本当に良い状態が続いている
パソコン学校での出会い~エアロ~ブログ~良い人との出会いで
今のわたしがあります

最低なわたしだけど若い頃の(俗に言う苦労)これがあって
今に至ってるんだなぁー明日からも頑張ろうと思う

コメント

『事務所のこと』

2015-01-25 09:32:57 | 会計事務所(旧エアロ・テニス)
自分の日記だから言い訳不要とも思うけど
一応は公共的な(誰でも見ることが出来る)ことから
言わせて頂くと・・・
先ずは仕事が好きなので働いてる
今の事務所にわたしは不満が無い
先生に対してもここに書いてることは事実であって
この事実に対して
「普通は有り得ないな」「ヒドイな」「だから辞めるんだな」
一般的な考えを書いているだけであって
わたし自身に対して(今は)イヤなことをしてるとか
不当な雇用扱いをしているとかは無いので不満は無い
仕事も好き、職場の環境にも(汚いとか)、先生にも
何に対しても不満が無いので働くことが出来る

事実として
事務所の長として上に立つものとしてどうかな?
一般的には&ターゲットにされた人には
働きたくない、働けない、なのであって
事務所の環境も(汚い、先生のお部屋が超汚い、ゴミ屋敷並)
であってもわたしは自分の家ではないので一向に構わない

要は・・・嫌なら辞める・・・これしかないと思う

仕事が出来ないのは本人の努力の問題であって
出来ないのに雇った方が(先生が)悪いって言うのも
わたし的には同意出来ないので⇒先生の味方

出来ないのに雇ったって言うより
出来ないのに雇ってもらおうとした
出来ないから教えてもらおうとした
スタートが違っててそこで平行線であって交わることは無い

何で書くかって言うと
こんな場所でも頑張ってる、頑張れる、人は自覚のみ
やる気があればどこでも誰の下でも頑張れる
頑張ってる自分の記録として書いてる
皆にも(知ったこっちゃないだろうけど)知ってもらいたい
へぇーこんな所なのに頑張ってる⇒支え、励まし、応援等々
してもらえている、してもらいたい、甘えがあります
甘えるなーじゃなく、優しくされたいです
自分日記であって友人にもわたしってものを知ってもらいたい

明日から今まで以上に厳しい状況になると思う
先生は辞める者に対してそう言う目でしか見ないと思うし
(過去から)Iさんも居心地悪いと思うし
でも、人の心配なんて(わたしの危惧⇒杞憂なのよー:泣)
どこへやら、先生Iさんともに普通か普通以上に仲良いかも?
で、「ケッ」何だよーって思う訳よ

そんなことないよ~ってことはこの場合は無いと思う
辞める人に素っ気ないとは思うけど「今」辞められても困るし
Iさんに嫌われるようなことはしないと思う
ここは必至

公平、公明正大、平等、これは大事なことだ
特に人の上に立つ(職務上ね)長たる者は絶対だ
感情は解るけど少なくとも表面上は平等に扱わないと
職場の者の働く意欲が失せる

今は、仕方なくわたしにも良い態度だけど
いつ豹変するか解らない、なのでビクビクでしたが
今はわたしも強くなった、豹変しても構わないし
寧ろ豹変して無視されても意地悪されても全然平気
平気どころか仕事がし易くなる
先生のお守りは職務内容に含まれていないもの
黙々と仕事をしたい

コメント