三連休の初日は午前中仕事~午後は学校
中日の11日お日柄も良く天候にも恵まれ
風も無く絶好の山登り日に高尾山へGo!
三連休の最後の日、昨日は3人出社で仕事
三連休明けとは思えない普通の火曜日でした
高尾山は3度目
小学校の遠足は仮病でズル休み
職訓の時の親睦での高尾山もドタキャン
最低な若い時代でした
行く機会があっても行かないまま50年?
ARちゃんと初高尾山へ行ったのは5年前?
昨年、あ!もう一昨年だ台湾3人で紅葉狩り高尾山
そして、今回2度の中止を越してのK恵さんと高尾山
3度目の高尾山
勿論、天候で行かないと決めてるので行く日は晴れ
1月=寒い、お正月気分、そんな時に行くの~
って思われると思ったら高尾山に季節は関係無い
1年中登れる身近な山でした
行く途中であんなに綺麗に見えた富士山は
高尾山山頂の富士見の所ではすっぽり雲に覆われ
無風のためきっと3~4時間居ても見えないな
そんな残念な富士山展望でしたが
それ以外は楽しく、本当に楽しい高尾山でした
K恵さんと行くことになった経緯は・・・
いつもランチ~映画~ミュージカル~お芝居~
だけど、ふとK恵さんが「高尾山に行きたい」
行きたいけど膝を悪くしてから行ってない
えーーー高尾山に何度も登ってるの~???
知らなかったー
で、行きたいけど膝に自信が無い
行く人に迷惑を掛けたくないって言うので
なら、一緒に行きましょうよ~って行くことになった

K恵さんのリュックの「グルミット」可愛い

わたしの猫ちゃん(顧客様に戴いたお守り)
天狗焼き
黒豆の餡の入ったおまんじゅう?今川焼?たい焼き?
そうだ、たい焼きが一番近いね
高尾山の達人Y子さん
Y子さんから聞いて3人で登った時に並んだけど
長蛇の列で断念した天狗焼き
それを行き(登る途中のケーブルカーの駅で)買おう
第一の目標がそれ
そのため登山らしくないけど1号ルートを選んだ
1号ルートは舗装された道で(極端に言うと)
ハイヒールでも登れるルートです
K恵さんは今でこそ膝が痛くて行ってないけど
痛くなる前は何度も登ったり山登りハイキングが
好きって言ってました
舗装された1号ルートでは不本意だけど
天狗焼きのため今回は諦めてくれて、いざ出発
こっちね!って歩き始めた
わたし自身は1号ルートは初めてで知らない
K恵さんも過去に1回くらい1号ルートだったそうで
・・・高雄病院・・・
ふーん、綺麗だけど廃墟みたいだねー
ちょっと登ると(かなり急こう配)
山道っぽい・・・蛇行しながら進む・・・人が居ない
進む・・・登る・・・話す・・・登る・・・人が居ない
そんなに早くも無いのに(9時頃)人が少ない
少なくって良いねー何て言ってたけど少な過ぎる
少し行くと山の会の20名くらい(高齢、若くても60代)
心配になって「これは1号ルートですよね?」聞くと
「いいえ!これは地図に載ってない道よ!」って
えーーー地図に載ってない道?そんなのあるの?
「1号ルートに行けますか?(合流しますか?)」
聞くと「するわよ!」と言うので引き返すもの何なので
そのまま進む
山の会の面々は、まぁそこそこ本格的な装い
重装備じゃないけど頭のてっぺん~足の先まで山登り格好
男女半々20数名
お先にって言われたけどお先に行けない(^_^;)
年齢こそ向こうがうんと?上だけど体力経験は(も?)
向こうが上
あっと言う間に引き離され1号ルートを(と思ってた道)登る
かなり険しい、木の根っこや岩で足場が危険だし
こう配もキツイ
下界が見えてくるとかなり高く上ったので
1号ルートとの合流が心配になり2度ほど人に聞く
山の人は親切だよね~親切丁寧に教えてくれる
その教え方もハンパ無い、詳しい、山の達人?って思う
「そっちよりわたしはこっちのルートお勧めだけど
天狗焼きのため(ケーブル駅)なら仕方ないわね」
って知識をご披露してくれた
ようやく1号ルートに合流!!!
するとK恵さんが
「見て見て、笑っちゃうから」と言うので見ると
立札に(降りる人用だけど)
「この先は上級者コース(注意!!!)」
って書いてある
えーーー上級者コースを登ったのーーー???
まぁ、降りる方に対しての上級者だけど
登るのも初級者では(まして膝が痛い人)無いよね
まぁ、大笑いの末1号ルートに合流して
無事天狗焼きを購入

顔が怖い

裏
1個は直ぐに食べるようにして貰ってお土産も購入
そのお土産も帰って「本日中にお召し上がりください」
えーーー明日職場に持って行くのにーーーと思ったら
「残念ながら(本日中に食べられず)冷めてしまったら
水にくぐらせ⇒レンジで20秒⇒オーブンで2分すると
パリパリで(元に近い状態で)召し上がれます」
そんな紙が入ってた(黄色い小さい紙を入れてた)
何の紙かな、必ず入れてるなとは思ったけど
そう言うことね
結果、翌日(わたしは翌々日)美味しく食べられました
(オーブンは予熱しないなら5分はやった方が良いです)
天狗焼きを食べながら一休みして、いざ山頂へ

お詣りをして購入(合格しますように!)
山頂に着くと富士山が居ない

あれ???確かあの辺りに前回見えたけどな?

すると雲にすっぽり覆われている
残念、無風なので雲が退かない

太ってる(台湾以来~増加中)
お昼を(おにぎり)食べて戻ってみようと戻るものの
さっきより見えない状態で結局見えないまま下山
下山と言うかケーブルで降りる
降りてお蕎麦を(着いてのお約束)食べに行くと
有名店、人気店は混んでる
駅に向かいながら10軒以上はあろうかと思う
お蕎麦屋さんを覘き覘き見るけど混んでる&蕎麦以外が無い
蕎麦アレルギーのわたしが蕎麦以外を食べるので・・・

ようやく最後の1軒でとろろ&麦ごはんを見付け
お店は新しいけど立て直した老舗のようで美味しかった
K恵さんも念願が叶ってやれやれ
帰りに(途中途中でも)良いねー1月は良い、冬は良い
(その日が特別良い天候って言うのもあるけど)
外人が居ない(1組しか会ってない)cinaが(正月旧正月で)居ない
静か、マナーが良い、1月最高です!!!
ってことで毎年1月のデートは高尾山に決定
第1か第2日曜日(天候によるけど)高尾山に登る
年の初めはK恵さんと高尾山に「あと何年登れるかね~」
ってことで楽しみが増えました
15時30分に高尾山口に乗ったので新宿~自宅~
17時には着き、お風呂に入っても余裕余裕
楽しい1日になりました