前向きに変わっていく日記

全ての事において要領が悪く何事も自信をもってやっていけていません。でも、そんな自分も受け入れ変わっていけたらなぁ~

難しい~~

2009-06-01 22:49:44 | 日記
今日は、2回目のブログです。

私って、よく落ち込む性格です。
その原因は、人が私に対して他の人と違う扱いをされた時によくなります。

息子の園のママさん達。。。
顔を合わせても挨拶だけで、話をしないです。
ちょっとそういう機会があった時に、話しかけるようにしてるんですが、
相手はあんまり話したくないみたい。
すぐに離れようとされます。
でも、他のママとは長く話している姿を見ると。。。
落ち込みます。

私と話したくなかった?
付き合いたいタイプじゃなかった?って。。。

一人だけじゃなく、たくさんいます。
だから、私が悪いんだと。。。

でも、どうしようもないです。
私は私でしかないんだもん。
そりゃあ、友達になりたいと思っても相手に避けられたら、こっちも引いちゃいます。
そこまでして仲良くしたい訳じゃない。

ただ同じクラスなんだから、話ぐらいしてもいいんじゃないか?って思うんです。
他のママ達とは、話してるんだから、たぶん私のイメージとかがよくないのかも?
自分が知らないだけで、悪い噂が流れているのかもしれませんね。

お付き合いって、難しいですね。
誰とでも仲良くなりたいと思う自分ですが、自分の気に入った人としか付き合いたくない人もいるんですもんね。

流れに任せる、無理して付き合うより、自然に仲良くなれた方がいいし、
無理して話すのも止めます。

無理して話してる私が、他のママさん達には嫌なタイプだったのかもしれませんね。

今日の家事。

2009-06-01 14:57:40 | 日記
しばらく期間が開いてしまいました。
毎日更新するのが、目標なんですが、いきなりつまづいている不器用な私です。

でも、毎日誰かしらがこのブログを覗いてくださってる事に感謝です。

さて、今日は仕事もお休みで、一人ゆっくりと家事に専念してました。
いつもは、誰かしらが家に居るので、じっくり家事出来ないんです。

で、今日の成果と言うほどのものではないですが、報告です。

洗濯を3回はしました。

布団を干した。

冬物を片付け、夏物を出した。

掃除機をかけた。

これだけですが。。。

自分としては、もっと働いた気持ちでいたんですが、以外とこれだけ?なんですね。

家事って毎日こつこつやるのが、一番いいんですよね。

私の場合、ついどば~といっぺんに集中してやろうとするんです。
余計疲れちゃうけどね。

もっと効率よく、時間も体力も使わないように家事を済ませたいなぁって思ってます。
どんなやり方が一番いいのかな?

家が片付いていない人は、心の片付けも下手なんだそうです。
だから、気持ちが落ち込んでいたら、とにかく片付けていると、気持ちが見えてくるらしいです。

これって、当ってますよね。
私が落ち込む時って、だいたい家が散らかったいる時です。
だから、散らかってるなって、気付いたら一度休憩するべきなんですよね。
無理にやろうとするから、ぐちゃぐちゃになってしまうのかも?