全国ホール探訪

全国の訪れたホールのアーカイブです。

多摩市民館

2020-12-17 | 関東
1996年9月竣工。
区役所、保健所、市民館、図書館、休日夜間急患診療所、薬事センター、多摩防災センターからなる複合施設として建てられてその中にホールがある。908席。

限られたスペースで作られたせいか客席の傾斜は割ときつい。
側壁が木目パネルでツルンとしているせいか音の反射がプレートディレイのようにパンパンして生音のセリフや音楽にはちょっと厳しいかな。




幸市民館

2020-12-17 | 関東
今日は川崎市幸(さいわい)区の幸市民館でした。
1980年オープン。大ホールはワンスロープ840席。
既に開館から40年経つホールであちこちに設計に古さが目立つようになってきました。
舞台奥の大黒幕裏にすぐ楽屋があるのですが、幕1枚でしか隔てていないので本番中は楽屋でおしゃべりが全くできないホールです。




平塚市中央公民館

2020-12-17 | 関東
1982年5月開館、701席。
途中改修工事が行われた模様ですが、袖の狭さは昭和です。響きはまあまあ。
2022年3月に市民センターを建て替え、ひらしん平塚文化芸術ホールができるそうでそちらにリソースを割かれているのか修理要な箇所がありました。




鎌倉芸術館

2020-12-17 | 関東

1993年10月開館、3階1500席。
さすが鎌倉。何度も来てますが相変わらず立派なホールです。ホワイエには中庭があって竹林があります。
シューボックス型を基本に作られ豊かな響きです。