全国ホール探訪

全国の訪れたホールのアーカイブです。

新潟市民芸術館りゅーとぴあ

2020-12-20 | 北陸

本日は新潟市民芸術館りゅーとぴあ。

1998年開館、劇場868席。
上空から見るとたまご型の丸い建物にパイプオルガンを設置したアリーナ型『コンサートホール』、オペラ、バレエ、演劇に対応できる『劇場』、『能楽堂』を備える施設です。
一昨年は隣のコンサートホール、昨年は劇場で12月の千秋楽、そして本日劇場と3年連続12月の訪問。
相変わらず使いやすいいいホールでした。
響きは短いリバーブでセリフも聴き取りやすい。客席のどこから観ても観やすい。
ただクラシックのオペラをやるには残響がやや短すぎるか?というくらい。
 
ホールの方は毎度毎度とても丁寧でいろいろお手伝いして下さり大変お世話になりました。
 

さいたま市文化センター 小ホール

2020-12-18 | 関東
さいたま市南区にあるさいたま市文化センター小ホール(しらさぎホール)。
1985年開館、340席。
もともとは浦和市文化センター。2001年に合併でさいたま市になってから現在の名称。
改装工事が終わりそうなタイミングでの使用でピカピカになった搬入口使用第一号でした。




サンポートホール高松 第2小ホール

2020-12-18 | 中国・四国
海に面したサンポートホール高松 第2小ホール。
開館は2004年5月。
300席の収納型座席と分割で昇降できる舞台、18基のトラスフレームで平土間でもホールでも様々な形態ができるようになっている。
ボックス型で響きはそこそこ良かったな。

隣の大ホールではOfficial髭男dismがツアー公演してました。




めぐろパーシモンホール 小ホール

2020-12-18 | 関東
今日は目黒区のめぐろパーシモンホール小ホールから。
2002年、都立大学が移転して跡地に建てられたそうです。(でも駅名は都立大学のまま)
移動可能200席。平土間から全客席型と自由に空間を使える仕様です。
東京らしく限られた空間で無駄なく機能性を持たせてあってよく考えられて設計されてます。