全国ホール探訪

全国の訪れたホールのアーカイブです。

深谷市民文化会館

2020-12-18 | 関東
今日は深谷ネギ、ふっかちゃんとこれからの一万円札肖像の渋沢栄一氏ゆかりの深谷市民文化会館から。
1981年開館、キャパ1164席。
重厚な感じは80年代のホールですね。リニューアルが入った模様。
壁面はタイル張りで音がピシンピシン跳ね返るホールでした。




昌賢学園まえばしホール(前橋市民会館)

2020-12-18 | 関東
昌賢学園まえばしホール(前橋市民会館)。
1982年開館、大ホール1268席。
ネーミングライツで上のような名前になったようですが、スポンサーが学校だと学校の施設なのか公共ホールなのか判別しにくいのでちょっと困る。
2010年に耐震化工事ほかリニューアルした様子。
壁面の造形が立派で音の響きも良かった。






長岡市立劇場

2020-12-18 | 北陸

新潟県長岡市の長岡市立劇場。

1973年開館、1500席。近年客席と楽屋まわりがリニューアル工事してある模様。
客席エリアは六角形で当時の流行りっぽいですね。埼玉会館、倉敷市民会館と近い感じ。
響きは難しい感じですが音は飛んでいるらしいです。
長岡にはあと国道8号線沿いに長岡リリックホールもありますね。




多摩市民館

2020-12-17 | 関東
1996年9月竣工。
区役所、保健所、市民館、図書館、休日夜間急患診療所、薬事センター、多摩防災センターからなる複合施設として建てられてその中にホールがある。908席。

限られたスペースで作られたせいか客席の傾斜は割ときつい。
側壁が木目パネルでツルンとしているせいか音の反射がプレートディレイのようにパンパンして生音のセリフや音楽にはちょっと厳しいかな。