愛占館はじめてのブログ

東洋占術
六壬神課、算命学、四柱、風水、方位
姓名判断、周易、手相、タロット
対面・通信鑑定、占い教室、結婚相談

手相 指の高低差で観る

2007-08-10 09:47:00 | 占い
手相 その7

指の高低差で観る。

4指を見てください。

どの指が、どの関節が高く、また低いですか。

中指が人差指、薬指に対して低い人は他人や家族の
間に埋没して自分の意見を言うのが苦手ですね。

逆に高いのなら自己主張が多いのです。

薬指の第3関節が太いのなら家族の主張が強いですね。
トラウマになる傾向もあります。自己主張の
努力が必要です。

理想は4指とも高低差がないのが理想ですね。

各指に隙間がなく、高低差が少ないのは家庭も仕事も
おおむね良好と観ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手相 指紋で観る方法

2007-08-10 09:34:10 | 占い
手相 その6

指紋で性格を観る

指紋は渦巻き、流れ模様があります。

左右の中指の指紋が渦巻き型なら頑固さが多い方です。
(自己中心が見られる)

渦巻きと流れ模様の方をもっているのなら臨機応変
な人です。

左右どちらも流れ模様なら消極的な面が強いですね。

薬指は肉親、配偶者を現します。ですから肉親(父親、母親)の
性格が指紋に現れ、左右渦巻きなら両親は頑固な親、配偶者も頑固。
渦巻き、流れ模様があるならどちらかは頑固でどちらかはおおらか
であり、
配偶者は両面の性格を持つとなります。

小指、人差指も同じ意味を持ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする