愛占館はじめてのブログ

東洋占術
六壬神課、算命学、四柱、風水、方位
姓名判断、周易、手相、タロット
対面・通信鑑定、占い教室、結婚相談

天中殺期間の対処

2006-05-31 08:21:29 | 占い
天中殺期間の対処の仕方

 自分自身で自らの運命の器を認識し、その器の範囲を
 決してはみださないようにすること。

 器の範囲にいきることが肝心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五術

2006-05-31 08:05:50 | 占い
東洋の運命学でいう開運は五術でみます。

五術とは
1.命
2.卜
3.相
4.医
5.山
   の5つです。

古代中国発祥の占星術の原点は医学、薬学などと一緒です。

医学、薬学の知識もある程度知っていなければ占いはできないと思います。

五術のうち占いは命、卜、相で見ます。

命、卜、相にはそれぞれ特徴をもった占術があります。
どれがよいかは、占う内容によって違いますが、四柱推命でみた内容が手や舌、人相にあらわれたりして関連しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-05-30 23:00:19 | 占い
易は機を最も重んじる。

機を知り、機を捕らえて変化の妙法に参じ霊活な行動を
とろうとするものである。

商に商機あり、政に政機あり、
商機、政機を知らずして、商売や政治に成功することは
できない。

この機を捕らえて活眼を開かせる手段を機略といい、
その鋭さを機鋒という。

   易学入門より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二支

2006-05-29 09:24:53 | 占い
十二支は陰と陽に分けられる。

陰は子、寅、辰、午、申、戌

陽は丑、卯、巳、未、酉、亥

十二支の動物の爪の数をみると奇数は陰、偶数は陽というのも
当てはめられている。

例えば午は蹄が1つ、奇数です
未や亥蹄は2つ、酉は4つ偶数です。

十二支のなかで辰架空の動物。天頂の位置に存します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

易を学ぶ

2006-05-28 23:28:31 | 占い
易を学ぶにはまず自ら大極より両儀、四象、八卦、六十四卦、三百八十四卦
を展開させてみる。

太極は絶対者であるが、相対の形で自己を表現する。

即ち 陰と陽である。これを両儀という。

儀とは配偶の意である。

太極より発展して出来た六十四卦を本卦という。

陰陽変化の理法により卦全體或いは各爻の変によて生ずる様々の卦を
総じて変卦という。

易経は本来卜筮の書である。故に秦の始皇帝の焚書にも免れたといわれる。
決して面白半分に、人を危なくするような不正なことの成否を占ってはならぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする