あいしゅうキッズ体操教室 チャレンジスクール

NPO法人 関西キッズスポーツ主催によるあいしゅうキッズスポーツ

9月14日のわんぱく日記

2012-09-14 14:06:26 | 体操教室・チャレンジスクール

更新遅れました

9月14日のわんぱく日記です。

年中クラス

・マット運動からフープ運動

・鉄棒運動

ぶら下がりお猿さん

ブタの丸焼き懸垂

お布団ほし

前回りおり

・レクレーション

2学期に入りみんなお兄ちゃん、お姉ちゃんらしく、力強くなったように感じます

ブリッジもきれいにお腹が上がるようになってきました。

鉄棒運動に入りました。

初めは、体が逆さまになるのが、怖い子もいていますので、練習で慣れていってもらおうと思います。逆上がりにも挑戦していきますよ

得意・不得意が出やすい種目です。お子様が少しでも鉄棒に慣れていくように練習を行っていきます

年長クラス

・マット運動からフープ運動

・鉄棒運動

前回り降り

忍者おり

逆上がり練習

2学期に入り、鉄棒運動に入りました。

年中クラスで、鉄棒に対する恐怖感を取り除いていましたので、

鉄棒を意欲的に取り組んでいる姿勢がみれます

逆上がりも練習しましたが、できるお子様が何人かいてました。

鉄棒の種目、できるできないがはっきりとわかりますが、劣等感を持たせずに声掛けをして練習をしています

保護者の皆様も、練習頑張るように声掛けのご協力をお願いいたしますね

少しでも逆上がりができるように頑張っていきます。

チャレンジスクール

・マット運動

・鉄棒運動

・縄跳び運動

マット運動では、補助の必要な子が、一人でできるようになっていました。

力だついてきたのと、体の柔軟性がついてきました。

鉄棒運動も逆上がりに必死に取り組んでいます。

できない子も誰一人、弱音を吐かずに練習に取り組む姿勢は素晴らしいです

今後も頑張って練習していきます。

縄跳びも色んな種目が飛べてきています。飛び方もぎこちなくとんでいましたが、体のバランスも良くなってきて、きれいに飛べてきました。

今回の縄跳びチャンピオンは、なんと1年生

よくがんばったね

※幼稚園クラスの保護者様

まだまだ、日中は、気温が高く暑いです。

お茶のご協力お願いいたします。

水筒大きめにしてきた。と話す子もいていますが、2つご用意していただき、1つは、体操教室用にお持たせいただければ、子どもたちもわかりやすいと思います。

ご協力、お願いいたします