あいしゅうキッズ体操教室 チャレンジスクール

NPO法人 関西キッズスポーツ主催によるあいしゅうキッズスポーツ

2月のわんぱく日記

2014-02-08 15:34:33 | 体操教室・チャレンジスクール

お待たせいたしました

2月のがんばる子どもたちのわんぱく日記更新致します

年中クラス

基本運動

(体全体の運動です。例えば、跳び箱を跳ぶための体の使い方、倒立するためのからの使い方、逆上がりを意識した体の使い方・・・などなど)

マット運動

前転、前転開脚

なわとび運動

前まわし跳びがどんどんできてきています

成長すごいですよ(家でもとばしてあげてみてください)

ボール運動

投げる練習やキャッチの練習

どうやらキャッチするのは目をつぶってしまうようです(笑)

投げる練習はみんな大好きです

ドッジボールで大盛り上がり

やっとルールを理解してきてくれました~(笑)

みんな楽しそうです。

初めはみんな逃げ方もどこに投げるのかもわからないので、止まってました・・・

そして、ボールに当たる・・・

アウト・・・

当てた子も喜ばない・・・

なんで・・・

(笑)

と、いう感じでした

年長クラス

基本運動

(年中クラスよりグレードアップです。)

マット運動

倒立きれいになってきました。子ども同士でもできそうなくらいです

なわとび運動

前まわし跳び・後ろ回しとび・あやとび

最近あやとび練習始めました。

ちょっと苦戦していますががんばっていますよ

ボール運動

キャッチボール練習

ドッジボール

年長さんにもなると動きが速い

毎回すばらしい好ゲームです

小学生チャレンジスクール

基本運動

マット運動

連続回転行っています。

なわとび運動

あやとび、後ろあやとび、交差とび

そして、2重跳び。

出来た子発見しました

毎週ごとに記録更新してきています。

ボール運動

グループ中あてで楽しんでます。

当てられて悔しさを見せる子も・・・

楽しくやっていこうね(笑)

基本運動を各カテゴリー行っています。

各種目での必要な力の入れ方の要素が入っています。

続けることによって、自然と跳び箱が跳びやすくなっていたり、逆上がりが簡単にできるようになったり、倒立が自然とできたり。

基本運動を長い年数かけて行っていると、効果絶大です

この運動によって種目成功の近道として行っていきます