goo blog サービス終了のお知らせ 

私的Jazz盤探しの旅

私的なJazz盤10選を決める備忘録。

THE LEE EVANS TRIO - THE LEE EVANS TRIO

2023-03-12 09:13:00 | Jazz
74枚目は、


THE LEE EVANS TRIO - THE LEE EVANS TRIO
(Capitol Records / US)

★★★★★



ジャケがカッコいい。A面の演奏はもう少し落ち着いてる方が好みかもしれない。だけど聴いたことがないフレーズとかがあって面白い。

内袋が広告になっていた。どれも見たことがない盤だらけ。

A5の「MY FUNNY VALENTINE」が好き。

私的Jazz盤にランクイン。



本を読む時に飽きない方法を見つけた。単行本と文庫本を50ページずつ交互に読むこと。これが自分にとって飽きずに読める方法だと知った。これからも本を読んで写真を撮ってJAZZを聴いていきたい。


THE EARL HINES TRIO - THE MIGHTY FATHA

2023-03-11 08:22:00 | Jazz
73枚目は、


THE EARL HINES TRIO - THE MIGHTY FATHA
(Flying Dutchman / US)

★★★★★

演奏は落ち着いてて好み。ゆったりして聴ける。

バド・パウエルみたいな演奏と思ったら、パウエルやハービー・ハンコックのルーツと書いてあった。

A2の「BYE BYE BABY」とB1「THE STANLEY STEAMER」が好き。

私的Jazz盤にランクイン。



夜な夜なフィルムをプリントしている。いままではデジタルのみだったので想像以上に難しく感じる。だけど日々発見があり楽しい。しかし、まだ満足できるプリントが一枚も作れずもどかしい。焦らずゆっくり進みたい。


CHRIS CONNOR - I MISS YOU SO

2023-03-05 09:20:00 | Jazz
72枚目は、


CHRIS CONNOR - I MISS YOU SO
(Atlantic / US)

★★★★★

初めてのクリス・コナー。声が好みで聴きやすい。落ち着いた演奏。ジャケも良い。

クリス・コナーの他の盤も聴きたいと思ってるんだけどなかなか出会えない。

ベースのウェンデル・マーシャルは前回登場した盤(BASSES LOADED!)に参加していた。他の演奏者は初めて見る名前ばかり。

A3の「TRUST IN ME」が好き。

私的Jazz盤にランクイン。


ウェイン・ショーターが亡くなったことを知った。まだV.S.O.P時代の音楽しか聴いたことがない。他の作品も聴きたい。出会えるといいな。



TERUMASA HINO - WHEEL STONE LIVE IN NEMURO

2023-03-04 08:44:00 | Jazz
71枚目は、


TERUMASA HINO - WHEEL STONE LIVE IN NEMURO
(East Wind / Japan)

★★★★★

ちょうど北海道に行く前に見つけた盤。いつものように中古レコ店で漁っていたらNEMUROの文字を見つけた。しかも日野皓正これは買うしかないと思った。

北海道といっても根室市の方では無く札幌市近辺に行ったのだがそれも冬ではなく夏なのでちょうど本盤のような暑さだった。夏の北海道は初めてで札幌市辺りも夏は暑いのだなと感じたことを思い出した。

ジャケからは涼しさを感じるが演奏は真逆で熱い。日野皓正が吹くトランペットとドラムとベースの組み合わせはたまらないものがある。

B面は打って変わって落ち着いた演奏。A面の余熱のような感じ。しかし、悪い意味ではなく余熱でも熱さを感じるように心地よい熱さ。

B1「IN THE DARKNESS」が好き。

私的Jazz盤にランクイン。



ブログに上げてる写真は全部iPhoneで撮った写真。なんだかんだいってスマホのカメラは便利で好き。これからもブログに上げる写真はスマホで撮った写真のみに縛ろうと思う。それも面白そう。