私的Jazz盤探しの旅

私的なJazz盤10選を決める備忘録。

HERB ELLIS - AT MONTREUX SUMMER 1979

2023-05-14 08:05:00 | Jazz
90枚目は、


HERB ELLIS - AT MONTREUX SUMMER 1979
(Concord Jazz / US)

★★★★★

最近登場頻度が多いConcordレーベルのJazz。今までが当たりだったのか本当にハズレが無いのか分からないがConcordレーベルは好みの演奏が多い。

B1の「THERE WILL NEVER BE ANOTHER YOU」が購入の決め手。好きな曲が収録されているとついつい買ってしまう。

ロス・トンプキンズのピアノはたまらない。好きなピアニスト。春や夏の暖かい季節が似合う演奏。

A2の「GEORGIA ON MY MIND」とB1が好き。

私的Jazz盤にランクイン。

とうとう90枚目。あっという間だった。あと少しで100枚目に突入。


ウィスキー

ボウモアを飲んだ。昨年買って当時は飲みにくくて余り減っていなかったが久しぶりに飲んだらかなり美味しく感じた。現像したフィルムを眺めながら飲むと磯の風味を感じてやっぱり海だよなと思いながら飲めた。海に行きたくなるウィスキー。

BOB DEGEN - SEQUOIA SONG

2023-05-13 07:45:00 | Jazz
89枚目は、


BOB DEGEN - SEQUOIA SONG
(Enja Records / Germany)

★★★★★

ジャケ買い。Enjaレーベルは初めて。好きなレーベルが増えた。落ち着いた演奏で好み。

A1の「SEQUOIA SONG」が好み。不思議な演奏。ECMのような感じはあるけどECMよりもっとダークな感じがする。Enjaレーベルの他の盤も聴いてみたい。レーベルが同じドイツというのがびっくり。

ボブ・ディーゲンのピアノはもちろんのことイズラ・エッキンガーのベースも良い。凄いトリオ。

私的Jazz盤にランクイン。



欲しいレコード

ジャズの感想レビューを読むと聴いてみたいレコードが増える。しかし、レコードを探すことは危険。探すと余計に欲しくなるから。どうにか欲を抑えることが大切。だけど、これが1番難しい。やっぱりレコ店で出会える縁を大切にしたい。好きな演奏のジャズに出会えると良い。

TERUMASA HINO QUINTET - HINO AT BERLIN JAZZ FESTIVAL ‘71

2023-05-07 09:19:00 | Jazz
88枚目は、


TERUMASA HINO QUINTET - HINO AT BERLIN JAZZ FESTIVAL ‘71
(Victor / Japan)

★★★★★

本盤との出会いはたまたまだった。初めて行くレコ店で盤をめくっていたらジャケがかっこよくて誰なんだろうと思って見てみたら日野皓正と知った時は驚いた。

演奏はフリージャズとのこと。聴いていて楽しい。音の続きが予想できなくて、聴き苦しさがないところも好き。もっと和ジャズを聴いてみてもいいかもしれない。今度から気にかけるようにしよう。

フリージャズはジャズを聴き始めた頃に一度盤に出会い聴いたことがあった。しかし、当時は合わないと思いそれ以来聴いていなかった。盤の整理をしている時に聴き直し、本盤で再発見してフリージャズの良さが少しわかった気がする。

そろそろもう一度あのレコ店へ行きたいな。

私的Jazz盤にランクイン。


MICHEL ATTENOUX - JAZZ GROUP

2023-05-06 09:48:00 | Jazz
87枚目は、


MICHEL ATTENOUX - JAZZ GROUP
(Promophone / France)

★★★★★

ジャケ買い。知らないレーベルで惹かれた。Promophoneレーベル自体レコードの本数は多くないみたい。かなりマイナーなレーベル。ロゴもかっこいい。

演奏者も全員知らない。リラックスして聴ける。大当たり。

A3の「SOUNDLY」が好き。トロンボーンがたまらない。ピアノも適度にスウィングしてて心地良い。A5「FLIRTISSIMO」も好き。

全体的に渋い演奏。Promophoneレーベルの他の盤はもう見かけなそう。見かけたら買いたい。

私的Jazz盤にランクイン。



消しゴムはんこ

焼いた写真の裏に何かしるしをつけたいと思い消しゴムはんこを作った。モチーフは大好きな花の夾竹桃。花と葉っぱの2種類でそれぞれ2個ずつ。良く焼けた写真には1番出来の良かった花のはんこを。失敗した写真には葉っぱのはんこをと分けることにした。


AL COHN - PLAY IT NOW

2023-05-04 09:56:00 | Jazz
86枚目は、


AL COHN - PLAY IT NOW
(Xanadu Records / US)

★★★★★

Xanaduは好きなレーベルの一つ。アル・コーンも好きな演奏者の1人。リラックスして聴ける。

アル・コーンの演奏を聴くと落ち着く。安心感がある。

B1の「IRRESISTIBLE YOU」が好き。

私的Jazz盤にランクイン。

Xanaduはあまり見かけない印象がある。縁があるといいな。



特別ではない場所

良いと思える写真が良く撮れるのは観光名所とかよりも雑草が沢山生えてる道などの特別ではない場所が多い。お気に入りの写真を見返してみても撮れた場所は散歩している時とかのなんてことはない時の方がよく撮れる傾向にある。雑草は好きなモチーフ。特別ではない場所が好き。