宮崎市赤江 みらい・ケンジローサトーの独り言

宮崎市恒久308-3
TEL0985-64-9320
HP:https://www.peacemirai.com/

スマホ禁止は古いのかも

2019-02-22 23:53:04 | 日記
今日は1日雨でしたね~

昨日の続きというか、文科省が小中学校へのスマホ持ち込み禁止を見直す検討をしていると出てましたね。

まあ非常災害時に役立つということで、悪い事ばかりではないのでしょうが…

小中学生の多くが学校でスマホを使う時代がすぐそこまで来てるのかな。

まあしかしこんな時代だからこそ、正しい情報の理解やスマホの使い方を学校で教えるということもアリなのかもしれませんね。

教育に悪いとかいじめに繋がるとか、くさい物に蓋的な考え方はもうやめていく方向へ。

もう制御したって無駄なことだと国が判断しつつあるということでしょうかね。

今の世の中コンピュータは無くてはならないもの。

使いこなせて当たり前。

スマホでゲームばかりやって勉強しなくなるのではという考え方もあるかもしれませんが、いつの時代でも勉強する子はするし、やらない子はやらないわけで…

ゲームばかりやって勉強しない子はゲームを取り上げても勉強するわけではないと思う。

私の時代にもすでにゲームはありました。

しかし私はゲームにはハマらず、かといって勉強するわけでもなく…

ただひたすらプロレスの研究をやってました…(ちなみにジャンボ鶴田最強論信者)

ゲームに夢中な同級生で、ゲームをやらない私より成績が良い奴なんてゴロゴロいましたよ。

今のゲーム大好き世代の高学歴の若者にゲームを知らない世代が勉強で勝てるのか?

まあ学校でスマホが解禁されることになったら慣れるまで先生たちは大変でしょうね。

我が子も4月から年長です。

あと数年したら「スマホ買って~」とか言うのかな?

その時は色々と約束事を決めてから与えようかな。(ギャラクシー以外で)

我が子を信じてみようと思っております。

それぞれのご家庭でそれぞれの考え方はあるかと思いますがね。

禁止されてるご家庭も、それはそれでアリだとは思います。

トラブルはできるだけ無い方が良いからですね~

さて、今日の日中一時。

今日は雨ってことで1日室内遊びでした。

アンパンマン大好き~

折紙などなど。
外遊びができなくてもみんながストレスを感じないように、職員さんが色々考えてくれてます。

そしてピース。

今日は3月のカレンダー制作です!

梅の花の飾りつけに毛糸通し。
上手にできてましたよ~

2部はひらめき工作です。
いろんな作品ができましたね!

そしてヒル。

今日は運動です!
準備体操から。
ヒルにはスポーツ万能インストラクターがいるんですよ~

縄跳びジャンプ!

明日に向かってジャンプや!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする