三日目は一日自由行動です。
ほとんどの方はオプショナルツアーの「マカオ観光」に行かれましたが、私達は自力で「香港ディズニーランド」へ行きました。
朝食はホテルのバイキングがついていましたので、ホテルでいただきましたが、これもいたって普通。
一番美味しかったのは、「お粥」でした(笑)
香港ディズニーランドの開園は10時半からなので、ホテルをゆっくり出発です。
L hotelニナタワーから香港ディズニーランドは結構近いのです。
ガイドさんにもらった地下鉄の路線カードを見ながら、初めての香港で地下鉄乗車に挑戦です。
まずは、一日乗車券を買いました。
一日乗車券は、券売機では買えません、インフォメーションの窓口で買います。
(券売機の前で地元の人に聞くと、丁寧に教えてくれました)

ホテル→「荃湾西」→「南昌」(乗り換え)→「欣澳」(乗り換え)→「香港ディズニーランド・リゾート駅」
乗り換えが2回です。
香港の地下鉄のホームはソウルによく似ています。
なんだか親近感が湧いてきます。
駅名は漢字なので(日本とは違う字もありますが)読み方は分からなくても、適当に自分読みで行きたい駅は覚えることができます。
韓国のハングルの駅名よりもずーっと安心です。

地下鉄駅も電車内も綺麗でした。
欣澳駅( サニー・ベイ)駅で降りると、ディズニーリゾートラインの電車が来ます。
東京ディズニーリゾートの電車と同じ。

「香港ディズニーランド・リゾート駅」に到着です。
ホテルから6個目の駅ですから近いです。
しかもそれほど混んでいません。

これを見たら、急にテンションが上がりました!
ディズニーランドに着いたのが、10時少し過ぎ。
でも、チケットの購入に30分くらい時間がかかりました。
なんというか・・・一言でいうと「とろい」
私達の前には20人位しか並んでいないのに、進まない。。。
いろんな国の方が来ています。

チケットはこんな感じ。
あまり可愛くないです。
しかも、開園してほんの15分で「日本語ガイドマップ」は品切れでした。
「今日はもともと無いのかも?」なんて思いましたが、持っている日本人も居たので、ちゃんと有ったようです。
イラストで大体分かるので、「英語版」を使いました。
でも、香港ディズニーランド、のんびりして良い所でした。
ほとんどの方はオプショナルツアーの「マカオ観光」に行かれましたが、私達は自力で「香港ディズニーランド」へ行きました。
朝食はホテルのバイキングがついていましたので、ホテルでいただきましたが、これもいたって普通。
一番美味しかったのは、「お粥」でした(笑)
香港ディズニーランドの開園は10時半からなので、ホテルをゆっくり出発です。
L hotelニナタワーから香港ディズニーランドは結構近いのです。
ガイドさんにもらった地下鉄の路線カードを見ながら、初めての香港で地下鉄乗車に挑戦です。
まずは、一日乗車券を買いました。
一日乗車券は、券売機では買えません、インフォメーションの窓口で買います。
(券売機の前で地元の人に聞くと、丁寧に教えてくれました)

ホテル→「荃湾西」→「南昌」(乗り換え)→「欣澳」(乗り換え)→「香港ディズニーランド・リゾート駅」
乗り換えが2回です。
香港の地下鉄のホームはソウルによく似ています。
なんだか親近感が湧いてきます。
駅名は漢字なので(日本とは違う字もありますが)読み方は分からなくても、適当に自分読みで行きたい駅は覚えることができます。
韓国のハングルの駅名よりもずーっと安心です。

地下鉄駅も電車内も綺麗でした。
欣澳駅( サニー・ベイ)駅で降りると、ディズニーリゾートラインの電車が来ます。
東京ディズニーリゾートの電車と同じ。

「香港ディズニーランド・リゾート駅」に到着です。
ホテルから6個目の駅ですから近いです。
しかもそれほど混んでいません。

これを見たら、急にテンションが上がりました!
ディズニーランドに着いたのが、10時少し過ぎ。
でも、チケットの購入に30分くらい時間がかかりました。
なんというか・・・一言でいうと「とろい」
私達の前には20人位しか並んでいないのに、進まない。。。
いろんな国の方が来ています。

チケットはこんな感じ。
あまり可愛くないです。
しかも、開園してほんの15分で「日本語ガイドマップ」は品切れでした。
「今日はもともと無いのかも?」なんて思いましたが、持っている日本人も居たので、ちゃんと有ったようです。
イラストで大体分かるので、「英語版」を使いました。
でも、香港ディズニーランド、のんびりして良い所でした。