倖せは自分しだい!

人生は50代からが面白い!
日々の想い、出来事、大切な思い出を綴ります。

ご縁に感謝「維新の庵」で幸せ時間

2018年10月28日 | 1泊2日福岡の旅(2018.10)
太宰府天満宮のお参りを済ませ、楽しみにしていた「梅ヶ枝餅」をいただきました。
お邪魔したのは梅ヶ枝餅屋さん「松屋」に併設されている喫茶処【維新の庵】

前日屋台でご一緒させていただいた、お二人連れの女性に教えていただいたお店。
お二人とも福岡が地元ですが、お一人は結婚されてから埼玉で暮らされているとのことでした。
埼玉在住の方が帰省されたので、お二人で飲みにいらしたと言われていましたが、
なんとお歳が74歳!

お二人とも60代にしか見えません。
とてもお元気で若々しく、スマホの操作もさっさとされていました。
元気の秘訣をいろいろ教えていただいて~お酒も進んで話も弾みました!

「明日はどこに行くの?」と訪ねられて、太宰府天満宮に行くことを話すと
「梅ヶ枝餅を食べるなら、松屋さんでお庭を見ながらいただくと良いわよ」と詳しく教えてくれました。
(駅から参道に入ってすぐの右側のお店です)

趣のある店内



お抹茶と梅ヶ枝餅、素敵なアレンジに感激!



綺麗なお庭を眺めながら



それぞれアレンジが違います、どちらも素敵!



テラス席でもいただけるようです




梅ヶ枝餅は熱々で香ばしく、中には粒あん。
お抹茶と良く合います。
小梅が二つ可愛いです、小梅の塩気と甘さが梅ヶ枝餅の美味しさを引き立てます。

なんて幸せな時間なのだろう〜

以前梅ヶ枝餅をいただいた時は、店頭で買って歩きながらいただきました。
それはそれで美味しかったのですが、今回の方が何倍も美味しく感じます。

前日にお二人にお会いしなければ、今回も歩きながら食べたであろう梅ヶ枝餅。
そして何より、お二人の元気パワーを身近に感じて、私達もお二人のように元気で人生を楽しみたいと思いました。

人も場所も、良いご縁に本当に感謝です。


最新の画像もっと見る