
練習環境の充実
<概要>
今日は関口コーチと赤松の片山代表にご尽力を頂き、中学校のグランドを借用した
はじめての練習となりました。
低学年チームが抱える練習場の課題は
・人数は20人を超えるが練習時間が限られている
・基本小学校のグランドのため狭い
でしたが、皆様の努力もあり
・小学校の練習時間の拡大
・遠征による練習試合の拡大
・中学校グランドの借用
と着実に練習環境の課題をクリア(^^)
中学校のグランドはやっぱり広いです。。
洗足グランドもライト方面が狭いので、最高の練習環境と言えます。
また、木々にも囲まれ涼しい。。更に、グランド以外にも練習できる場所もあり
今日は早速1年生だけの特別レッスンも実施しました。
コーチはちょっと大変でしたが、1年生は我が物のようにグランドを独占でき
楽しそうでうれしい限り。
そして何よりも外野全体をフル活用したシートノック!!
今日は秋に向けて、Cチームだけでなく、2年生を中心としたDチームでの
ノックも始動しました。
まだまだチーム編成や守備はこれからですが、練習場と言う環境が充実し
徐々に本番モードです。
今日の練習時間は
1) 9時00分~12時30分 中学校グランドでの練習
2)13時30分~18時00分 小学校グランドでの練習
と、なんと8時間もの練習でしたが、最後まで子供たちは元気一杯!
中学校の練習イメージを維持しながら、小学校でもバッティング練習を
行い、最後もCチームvsDチームでのゲーム形式での練習と盛りだくさん。
今日はみんなぐっすり寝れそうだね。
コーチの皆さんも含めてお疲れさまでしたm(_ _)m