自然エネルギー活用レポートNO.20
ダムに5万枚の太陽光パネルを浮かべて発電
千葉県市原市に日本最大の水上メガソーラー
https://www.renewable-ei.org/pdfdownload/activities/column_REapplication20_201903.pdf
で、自然エネルギー財団って孫正義じゃないか!
大笑い
孫正義の震災後設置した太陽光パネル飛ばしてきてるの 有名だと思うけど。
東大名誉教授なんて連立で名前出して これ羞恥だと思うんだけどな
何の名誉教授?
黒川清 医学系東大教授 恥だな
神野直彦 経済学系東大教授 夢見てたのか?
国谷裕子って元NHKアナウンサーでしょ 昔は見たニュース
これ 工業用水だからってあるけど、排水において何か処理してある?
軽量フロートの上に搭載なんだ? へー
フランスのフロート使ってるんだ?
財団の資料をざっと見てからの5ちゃん
やっぱ水は通電するからやばいよな?
前提として水上メガやるんだったら、そこに水はあるんだよな
その水を放水する部分を考えて作ってない
これは防災面を考慮されてない片道切符設計って事か?
そこの水使って放水ってのは消火活動の消防だって来たらやるだろ?
触れないってのは感電するかもしんねーからだ
そのメガ規模システムだからこそ、感電死する可能性あるもんな
122名無しさん@1周年2019/09/09(月) 17:54:05.93ID:tZ4L0idP0
これANNがYOUTUBEに上げてる情報が詳しいな
①ソーラーパネルは台風の影響か岸側に押し上げられてるよ(この発電所の公式のパネル画像ではパネルはもっと中央に押し寄せられてた)
②映像では3時間前既に岸側に消防車が待機済みであり、燃えてる火元から目算で消防車5-7台ほど、目安50メートルほど離れてたため、消防ホースはギリ届くだろう
③消防車は来てるのに、通電を全部オフにしてからじゃないと消化できない、故にまだ消化開始の目処は立たないとアナウンス
(尚、パネルが流されて動いてしまったため、送電オフにする装置との接続が遮断されていないか?下手したらオフにできないありさまで難航してるんでは?と予想)
④尚市原市6万戸の送電停止との関連性は不明、市原市6万戸送電停止との関連性は不明と二回アナウンス
クソのANNなのにいい仕事するのう
126名無しさん@1周年2019/09/09(月) 18:00:10.66ID:tZ4L0idP0>>175
>>120
それで消化作業開始できない
それこそ送電停止装置とつながってれば送電止めて即鎮火できた
けど
・浮島が100メートルくらい移動しちゃったから、最悪送電線断線して遠隔停止できなくなってる可能性がある
・その場合手動オフしなければいけないはずだが、足場が脆弱な浮島で、火事と漏電リスクがある中手動オフは不可能
結果消化できなくて燃え切るの待つしかない。これ普通にレンジャー、消防じゃないと対応できないレベルで、レンジャー、消防のマニュアルだと
「漏電感電死するつもりなんで、岸に燃えないよう岸の草刈りきって、パネルは全焼させましょう」がマニュアルだ
175名無しさん@1周年2019/09/09(月) 18:51:23.86ID:gn0jRs/N0
>>126
そうではなくて、ソーラーパネルは開放電圧が高いから
曇天でも夜間の照明でも人死にが出る程度の電力はあるので、そこが問題なのよ
一応DCが切り離せるだとか、回路都合じゃなくてパネル単体での話で、消防は対応しないんだわ
だから電験持ちが二種免とって、パトカー乗ってウロウロしてるわけでさ
バックドラフトとは - コトバンク
kotobank.jp/word/バックドラフト-602430 - キャッシュ
デジタル大辞泉 - バックドラフトの用語解説 - 逆気流現象。火災により室内の酸素が欠乏した状態で、ドアを開けたり、窓を割ったりすると、大量の酸素が一気に流れ込み、 爆発的な炎を生じる現象。→フラッシュオーバー.
383名無しさん@1周年2019/09/11(水) 03:00:52.16ID:olsJ3Z4g0
>>381
https://www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2019/01/0128.html
>太陽光発電システムで火災が起きると、内部では電気を蓄え続けます。
>そこへ、まっすぐ水をかけて消火しようとすると、なんと電気が放水した水を伝って感電するおそれがあるといいます。
>活動中に感電した消防隊員
>「全身に筋を痛めるような、しびれるような痛みが走っていた。
>破損しているように見えたが、それでも発電するものなのだと。」
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0663
養老川から水引いてるのか
ってことは。。。
DAM MANIA > ダム一覧 千葉県 > 山倉ダム - ダムマニア
dammania.net > TOP > ダム一覧 千葉県 - キャッシュ
山倉ダム. 千葉県所有の工業用水専用のアースダム。同県の五井市原地区に送水している。 近隣には「千葉県こどもの国」という観光施設があり、ダム湖の一部がこの施設に食い込ん ... このダムには流入する河川が無く、近隣にある養老川から導水している。
千葉 市原 養老川が氾濫危険水位に | NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/.../k10012070631000.html
2019年9月9日 - 国土交通省によりますと、台風15号に伴う大雨の影響で、千葉県市原市を流れる養老 川は市内の牛久の観測所で、氾濫のおそれがあ…
養老川の上流 河川漂流水を取水で汲み上げポンプで貯水
郡本浄水場を経て工場へ配水