gooの記事だな
基本的に元 工業用地で使った場所を使うならやっぱり工業で使用するべきでしょ
そんぐらい 皇室語るボンクラどもは無能だ
何に怒ってたかってはっきりさせれば、工業用地を飲食関係の場所に転用させた事とその使用に関わる土壌洗浄など考えていない事だ。
別に、豊洲の土地を使うなとは言わんが、工業系に売却するのが土地状態からしたら筋じゃないか?
何で工業系に売らないのか
もしくは倉庫関係とか
かなりの土入れるなら、公園化でもどうかな?ってあたり
水産関係って事は水をたくさん使うでしょ
当時ヤフーに書いてた頃 水はどっかからか引き込みするのか?
って書いた気がすんなー どうしてるんだろ
あと地下水の件で当時騒ぎになったはずだけど、それは水処理してって
当時書いてるんだけどさ。地下の坑道だっけ?
水溜まって、それを共産党のヤツが水質調査書出してきたって事で
騒ぎになったのな
その前に、土壌問題は作る前の段階でどういうもんがあったか調べたら
速攻で出てくるでしょ 水質土壌問題
都民ってうといの?
工業団地のようになってた場所に水産加工施設というか
集積所と飲食系でしょ?
あたしは、それわかったら最初から えーってなるけどな。
その取扱のもんが研究ものとかだったら、まだいいけどな。
食うやつだから。
んで例えば、それでダンプ何百台ぶんの土を運んで入れたって事か?
表土かぶせて
元東京ガス社員証言・豊洲の東京ガスが出した汚染物質は築地と ...
blog.goo.ne.jp/.../a2ca99fe8b76889872fc46f2bd981bd... - キャッシュ
魚を大事にしない日本人シリーズR1-14ROUND1江戸前から繋がる世界の海Part3 豊洲新市場の危険性(移転すべきではない)元東京ガス社員証言・豊洲の東京ガスが出した汚染物質は築地とは桁違い□証言・公益事業者が消費者の ...
東京ガスの都市ガス製造工場(東京瓦斯豊洲工場)の跡地に豊洲市場が建設されることになったが、土壌には環境基準を大幅に上回るヒ素・シアン・ベンゼンなどの汚染物質が含まれていることが明らかになった。これは2001年(平成13年)に東京ガスが公表している。
2007年(平成19年)10月6日の専門家会議ではさらに、環境基準の1,000倍に当たる高濃度の有害物質ベンゼンが検出されたと報告された。1,000倍の数値を計測した地点は、これまでの調査から、高い濃度は予想されていなかった[4][5][6]。
2018年10月に卸売市場の一つである築地市場が閉鎖され豊洲市場が開場した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E6%B4%B2
見間違いしそう
これまでの調査から高い濃度は予想されていなかった
予想されてないって事はそこまでとは思ってなかったという
確認ミスだぞ まず
ヒ素←飲むとこーなる
単体ヒ素およびほとんどのヒ素化合物は、人体に対して非常に有害である。特に化合物は毒性の強い物が多い。また、単体ヒ素はかつては無毒もしくは弱毒とされていたが、現在ではかなりの猛毒であることが確認されている。
ヒ素およびヒ素化合物は WHOの下部機関IARCより発癌性がある(Type1)と勧告されている(後述)。飲み込んだ際の急性症状は、消化管の刺激によって、吐き気、嘔吐、下痢、激しい腹痛などがみられ、場合によってショック状態から死に至る。多量に摂取すると、嘔吐、腹痛、口渇、下痢、浮腫、充血、着色、角化などの症状を引き起こす。慢性症状は、剥離性の皮膚炎や過度の色素沈着、骨髄障害、末梢性神経炎、黄疸、腎不全など。慢性ヒ素中毒による皮膚病変としては、ボーエン病が有名である。単体ヒ素及びヒ素化合物は、毒物及び劇物取締法により医薬用外毒物に指定されている。日中戦争中、旧日本軍では嘔吐性のくしゃみ剤ジフェニルシアノアルシンが多く保有されていたが、これは砒素を含む毒ガスである
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E7%B4%A0
ベンゼン←吸いすぎるとこーなる
健康被害と産業界への影響[編集]
1950年代、サンダル工場で接着作業に従事していた工員が継続的なベンゼンの吸入により、造血器系の傷害(白血病等)を受け死亡する事象が発生した。この事象を契機としてベンゼンの毒性・発癌性が問題視されるようになり、有機溶剤としては代替品で毒性の比較的低いトルエンやキシレンが使用されるようになった。しかし、これら代替溶剤は故意の吸入(いわゆるシンナー遊び)という、別の弊害を生むことになった。現在においても化学工業・理化学実験では使用が忌避される傾向にある。ベンゼン含有量を削減したガソリンなどがその代表例である。
2006年春以降英国などの諸外国で清涼飲料水からベンゼンが低濃度検出されることが公表され、10ppbを越える製品の自主回収が要請された。生成の原因は保存料である安息香酸と酸化防止剤であるビタミンCの反応によるもの、とされている。日本でも厚生労働省医薬食品局食品安全部が市販の清涼飲料水を調査し、1つの製品で70ppbを超える濃度が検出され、自主回収を要請した[7]。
地下水汚染[編集]
都市ガス製造時に生成しガス製造施設で高濃度のベンゼンによる土壌汚染[8]や地下水汚染[9]が公表されている。
ベンゼンは炭素の豊富な素材が不完全燃焼すると生産される。自然界では火山噴火や森林火災でも発生し、タバコの主流煙・副流煙にも含まれる。
ひとまず 盛土でカバーしたんだと思うし、後は地下水の定期調査はやって
使用する水も調査をやる
地下水汚染の方と使用水がどこのを使ってるかだな
で、あたしから言わせると夏場みたいな暑い時は換気をする事
ファンを使ってもいい
ヒ素とベンゼンが気化性で汚染水から出るような事を想定すると、換気
蒸発すんだからな 水って
気化した時、濃度が高いと危ないから 濃度を下げる為に換気
これだよ!
で、濃度が高すぎる汚染水なら汲み上げてどっかに取る 撤去だ つまり
本来なら、これを下水に流すなら機械でも通して濾過か何かして出さないと。
工業系排水と同じものって見方
【LED照明】豊洲の照明、マグロ映えず 見え方変わり目利きに影響★4
1ばーど ★2018/10/14(日) 06:53:35.18ID:CAP_USER9>>964
東京・豊洲市場(江東区)のマグロ売り場で、移転前の築地市場(中央区)に比べて「光の具合が変わり、魚がしっかり見えない」(仲卸業者)といった声が多く上がっている。
照明器具の配置や性能が変わったためとみられるが、肝心な目利きに影響を与える要因だけに、取引関係者に困惑が広がっている。
早朝のマグロ売り場では競りが始まるまでの間、仲卸業者らがマグロ1匹ずつを入念に下見するのが慣例。特に重視するのが、鮮度や品質の判断材料となる尾を切った断面や、サンプルで置かれた切り身の色合いだという。
豊洲が開場した11日以降、生マグロ売り場では「明る過ぎて断面の赤身が白っぽく見える」「魚が光って、微妙な劣化が発見しにくい」など、違和感を訴える声が相次いだ。
高価な天然クロマグロなどは、目利きを誤ると1匹で数百万円の損失が出ることもあり、こうした環境変化は深刻な問題だという。
売り場を管理している東京都によると、「豊洲は発光ダイオード(LED)照明を新たに採用し、光の届き方が築地の蛍光灯から変わったが、色調は取引を考えて築地に近い電球色にした」(技術担当者)。器具自体の配慮はされていたが、売り場の一部は天井が低く「場所によって明るさに差が出た可能性がある」(売り場管理担当者)という。
取引関係者は開場前、売り場の下見をしていたが「魚が並んでいない空っぽの売り場では気が付かなかった」(卸会社)と話す。
豊洲の明るさに慣れるには「相当に時間がかかる」(ベテラン仲卸業者)とみられ、当面は下見の時間を長くするほか、確認の回数を増やすなど、より慎重に対応するしかないという。
東京・豊洲市場(江東区)のマグロ売り場で、移転前の築地市場(中央区)に比べて「光の具合が変わり、魚がしっかり見えない」(仲卸業者)といった声が多く上がっている。
照明器具の配置や性能が変わったためとみられるが、肝心な目利きに影響を与える要因だけに、取引関係者に困惑が広がっている。
早朝のマグロ売り場では競りが始まるまでの間、仲卸業者らがマグロ1匹ずつを入念に下見するのが慣例。特に重視するのが、鮮度や品質の判断材料となる尾を切った断面や、サンプルで置かれた切り身の色合いだという。
豊洲が開場した11日以降、生マグロ売り場では「明る過ぎて断面の赤身が白っぽく見える」「魚が光って、微妙な劣化が発見しにくい」など、違和感を訴える声が相次いだ。
高価な天然クロマグロなどは、目利きを誤ると1匹で数百万円の損失が出ることもあり、こうした環境変化は深刻な問題だという。
売り場を管理している東京都によると、「豊洲は発光ダイオード(LED)照明を新たに採用し、光の届き方が築地の蛍光灯から変わったが、色調は取引を考えて築地に近い電球色にした」(技術担当者)。器具自体の配慮はされていたが、売り場の一部は天井が低く「場所によって明るさに差が出た可能性がある」(売り場管理担当者)という。
取引関係者は開場前、売り場の下見をしていたが「魚が並んでいない空っぽの売り場では気が付かなかった」(卸会社)と話す。
豊洲の明るさに慣れるには「相当に時間がかかる」(ベテラン仲卸業者)とみられ、当面は下見の時間を長くするほか、確認の回数を増やすなど、より慎重に対応するしかないという。
豊洲の管理って東京都なの?
自分も魚は結構取り扱いしてるけど、飯で。たまーに 滅多にないけども
照明がおかしいのか 色がおかしく見えると買わないよ
自分 魚もおろせるけど、まあ色が変に見える時は買わない 確かに照明かも
しれん。
肉も魚も、赤色のヤツな 変な色に見えて買わないってヤツは。
白なら、ちょっとわからん。
切り身はな。
青色なら、サバとか切り身にしてないヤツだな 秋刀魚とか。
青びかりしてるのを買うけどな 一応。
そんなんで、みんな料理やってんの? びっくりするな 色々
もう 見てるだけでストレスたまりそう そこの環境やってる人ら
環境?役所?業者?
福島でガン死亡率とかいうより 言っちゃ何だが都内のほうがガン死亡率高いと
思うぞ?んでそれは、タバコだけのせいじゃない。
無知なんだ あとは無知のフリしてる
おかしい生態系っつーのは、そういう無知系と無知のフリ役者の高齢層が
多くて、知識ある若いやつがどんどん減ってきてる事だ
例えれば、空気に雑菌も混ざってるから無菌室にしよーって言ってる集団?
森林に行けば、空気きれいだなってたいがいの人が言うだろうに
無菌室空気最高だよーって言ってるような感じに見える