あんだけ騒がせて数年
何か知らんが 移行させたな ヤフーのブログ記事 たぶん審査されて
すんげー適用外もの 多かったと思うんだが
それをやれ!と出してた
移行させたな とりあえず
https://blogs.yahoo.co.jp/blogkaesedorobou
↓
あたりめーだな 時価総額うん千兆クラスの金の操作書いてあんだぞ
単なるブチギレブログじゃねーから
そのブログでうん千億以上の金の支出をストップさせてる
消費税2%あがりましたー だから国の入りの金はうん千億ですとか
そういう次元じやねーから
この前のロシアの北極の話 あれ安倍ら うん兆円出す話されてたんだから
三井と三菱で10億クラスだして あと10兆くらい出せば北極の共同開拓権
出してやるよ?みたいな話だったんだから
それ あーだこーだ提示して最後は数千億?だかで、まとめたらしいが。
あたしやってる事 わかってんのか?って話だ
三井物産とJOGMEC、ロシア北極圏LNGに出資 三菱商事も参画 ...
www.sankeibiz.jp > トップ > ビジネス > メーカー
2019年6月4日 - ロシアの独立系ガス大手ノバテクが計画する北極圏の液化天然ガス(LNG)事業に、 三井物産と石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が出資を検討していることが…
正確な出資比率は確定いくらだ!
ロシア北極圏LNG事業が始動、投資規模210億ドル 日中の企業など参画 - ロイター
jp.reuters.com/.../russia-forum-novatek-lng-idJPKCN1V... - キャッシュ
2019年9月5日 - ロシアの民間天然ガス会社ノバテクが主導する北極圏の液化天然ガス(LNG)事業「 アークティック LNG─2」が始動することになった。 ... ロシア北極圏LNG事業が始動、 投資規模210億ドル 日中の企業など参画 ... HK)、三井物産(8031.
うん千億と出た時点で終わりだ
それ以上の出資が三井でいくら 国からいくらって出してねーから調べるって事
あん時 すでに三井じゃ数千億って出してた
三菱?だかも数千億
あとの残りは国から出せ!って話だった
北極圏LNG参画 三井物産、ロシアへのこだわり: 日本経済新聞
www.nikkei.com/.../DGXMZO46796980R00C19A7XQ... - キャッシュ
2019年7月1日 - 三井物産はロシアのガス大手ノバテクが北極圏で計画する液化天然ガス(LNG)生産事業に参画することを決めた。 ... 三井物産は事前に欧米など複数の関係者からヒアリングを重ね、「(今回出資を決めた)北極圏LNG『アークティック2』が制裁対象となる可能性は低い」と判断した。 共同出資するJOGMECとも交渉し、両社の出資額 2000億円超のうち、三井物産が25%、JOGMECが75%負担することで合意できた。
未指定:─
共同出資するJOGMECとも交渉し、両社の出資額2000億円超のうち、三井物産が25%、JOGMECが75%負担することで合意できた。JOGMECの出資上限は50%で、今回は特例措置を受けた。日本貿易保険(NEXI)の海外投資保険も組み合わせた。
ってことは
500億が三井物産
1500億がJOGMEG
で、国の金とはJOGMEGの金の事だ
あん時 国の金10兆って話が出てた
ふざけんなよと書いてる
あん時 世界のLNG事情もネットから探して出してる
あん時書いたのは日本が10兆以上もの金を出し どこにLNG売るんだ?って書いてる
あの内容読んで三菱が退いた計算だ そーすると。
あん時 何て書いてるか。
東南アジア向けというならば中国が出資比率高いだけでなく中国が直接売りに
走るだろうと書いてるんだ
当然ロシアだって直接売りたいエリアは独占する
その中国、ロシアのシェアの間で どんだけ確立できるかだけども。
中国、ロシアの直売りは多分安いよ 安く出すんじゃねーのかな?って想定で
そんなに在庫抱えたところで今の日本にLNGそんだけ必要をする拠点はそれほど
ないって書いてる そん時。
言っちゃなんだが震災後 東電で電力不足を補う為って事でガスタービン発電設備を建設してる。そのタービンは東芝担当だ。
しかも東芝 アメリカのLNGまで買ってやがるから、そこでもLNGだぼつく訳だが。
米国産液化天然ガス(LNG) - 東芝
(Adobe PDF)
www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20190601_1.pdf
2019年6月1日 - Private Limited(以下、Total 社)へ売却することを決定し、昨日、Total 社と、当社連結. 子会社である東芝アメリカ LNG コーポレーション(以下、TAL)の発行済株式の全てを Total. 社へ譲渡する株式譲渡契約(以下、本件株式譲渡)を締結した ...
東芝、LNG事業の売却発表 仏トタルに17億円で: 日本経済新聞
www.nikkei.com/.../DGXMZO45567090R00C19A6A... - キャッシュ
2019年6月1日 - 東芝は1日、米国の液化天然ガス(LNG)事業を仏エネルギー大手トタルに売却すると発表した。中国ガス大手と結んだ売却契約が破談となり、新たな売却先を探していた。 LNG事業は巨額損失のおそれを抱えていた。譲渡額は1500万ドル( ...
東芝 米LNG売却を完了【テレ東NEWS】|テレビ東京ビジネスオン ...
txbiz.tv-tokyo.co.jp > ... > TXNニュース - キャッシュ
2019年9月2日 - テレビ東京の経済番組が見放題・登録初月無料】東芝は、アメリカでの液化天然ガス 事業についてフランスのエネルギー会社への売却を完了したと発表しました。東芝はすでに液化天然ガス事業からの撤退を決めており、今回の売却はこれ ...
いや 東芝でフランスに譲渡してたみたいだ 今年6月
知らなかった
ああ そーか
つーことはウェスティングハウスとLNG切った計算か
このウェスティングハウス切るのをあたしが入ってる訳
何でウェスティングハウス切ったってあたしの意向だから。
その内容 東芝で監査もロクで出来てないでただ請求上がったの払ってんだって
内容だったから。さらにウェスティングハウス 土木も手掛けてたようで、その土建工事の赤字の内容すら見えないっていう適当さ
それ引き受けてたのが震災後の東芝の長
普通赤字が何なのか見ないと改善も糞もねーじゃんか。
これでウェスティングハウス切れってなって これも数年かかった。
本当なら関西以南は原発プラントにウェスティングハウスほとんど入ってるから
どーなのかな?って思ってたんだけど、赤字が目先だったんで。
関西以南はWHだぞ 関東以北はGEな
これが関西以南アメリカ仕様 関東以北ドイツ仕様の1つのポイント
あと関西以南は周波数もアメリカ仕様 関東以北はドイツ仕様だから
震災後 それを融通できるよう大型の変圧器でも作るか?って書いてた時期もある。消されたブログだけど。
今じゃ いらんと思うがな。
GEなら311後3か月以内にあたしが文句書いてるけどな。
そのGEは今 日立と提携状態だから。
あん時文句書いたのは 格納容器mark1 mark2の不具合をGEエンジニアが
ある時期 吐露った事があって、それ 後の祭りなんだよなって事と
作ってた東芝エンジニアの人が設計書と違うって話を訴えてた内容とかなんだけど
さらに電源設備を海側にされてた設計書に、これ場所を変えたいと提示したらしいけど設計書どおりにやってと言われ電源設備は海側になったという
オフレコ
これら311後 2ちゃんにて収集したもの総合し キレたという事件
急に思い出して どんだけ正確に出てくるかなんだけど
後藤さん プラント作ってる時、鉄の厚み? 設計書と違うって訴えてたん
じゃないっけ?
アメリカからもらった設計書見て 当時東芝がやったんだよね つまり
記事としては見つけるの難しいかな。
GEで設計書よこしたんだよ それ見て作ってと。それに数字書いてあったんだと思うけど、思い出した!!!!!
そのとおりで作った?ら、これで大丈夫?何か薄いんだけどって騒いでるんだ確か
そしたら、当時の後藤さんの上司に当たる層が、「設計書がそうなんだから、それでいいんだよ」って説明で、いや これじゃ不十分なはずだ!!!!って後藤さんと上で揉めて後藤さん退社したんだ。
ちなみに311後 ヤフーブログに
「格納容器は溶けた」ってどこより早く書いて出したの あたしだよ
んで当時 「溶けたりするようなものではない!!!」っていうコメントをもらった。
あいにく溶けてんだよ 構造の本体というか 接続部分みたいなもんが付いてるような場所とか 弱いはずだから。
自分 鉄の溶接よか切断見てきてるから、あれで厚み22mmとか18mmとか
わかるし まあ溶けるし切断もされてる。そういう温度があれば。
そう当時書いてる。
もう2011年から 自分のブログなんてすげーから中身。
ちなみに、溶けてる話の前 すでに耐震調査と屋根かけ方法出してたから
311後半月以内くらいで。
他の人が余裕ぶっこいてる間にどれほどの数 やってきてるか。
あの屋根かけ打診書いてすぐ東電で発注かけたろうから、5,6ケ月くらいで
屋根鉄骨入ってきて小名浜で屋根組んでるようだから。
んで 職人の勘としてはこの設計でいくと厚みが足りてないんじゃ?っていう
それは良かったとは思うね 通らなかったのが問題であって。
それがもし 今出てきたとして、これどう?って出たら
あたしは それじゃ変更させてくれって騒ぐけどな。
ちなみに今 原発反対公演してるようだけど、自分は当時から反対でもなきゃ
賛成でもない あるものをちゃんと管理する事補修メンテ、あるいは取替交換
ちゃんとやる事 その過程があって駄目なら解体っていうこういう理論だから。
2011年から方針は変わってないし今後もそう。
んで、反対騒ぎで問題なのはやたらと怯え無知である事
よそではどんどん扱って新たな研究結果というか 報告を持ってたりするのな。
いらない あぶないだけで逃げたとこで、
よそから入ってこないっていう保証ないんだよ。
ある程度の基準設けて ある程度関わってる事でのレポートが必要であって
本ばかりみての基準考えても ここに突然降ってきたとこで
あなた達 何すんの!って騒ぐだけでしょって話
しかも相手が大国なら文句もロクに言えず巻き込まれるだけで。
無知で巻き込まれ弱者って 嫌だよな
何もできんで騒ぐだけとか。
1、アークティック2は陸上のガス田なので海洋と比べて掘削コストを抑えられる
2、主要機構を温暖な地で組み立てるモジュール工法
3、極寒の地での生産リスクも減らし、工期も短くする
◯三井物産が引き受ける200万トン分の販売先は未定
◯アジアや欧州市場を開拓する計画
◯北極圏からアジアの輸送には東側からのベーリング海峡経由が約20日と最短だが、冬場は海面が凍結するため、年間のうち5カ月しか通れない。残りは輸送日数が36日かかる西側のスエズ運河経由となり、輸送コストがかさむ。今後、年間を通じて東回りで輸送できないか実証する計画だ。砕氷船を用いた東回りのルート開拓を検証
※つーことはベーリング海ルートを主要で砕氷船開発か?
震災後 よく人の記事をコピペってる訳だが、まあよーく記事の書き方
提供情報 見てるよ自分は。
内容出してくれば。
三井物産と別に何かあるわけじゃないが、禊は風力発電沈没の年あたりに1回
終わってるしな。
フクイチ沖 特にトラブルも出てる風じゃないし。
んじゃ 他所から多分絶対出ない情報出してやろう
ベーリング海沖 よく荒れてるよ 知ってる?
下手するとその5ケ月すら難航する場合を自分は想定する
なぜ知ってるかって 毎日って言うほど風を見てるから
あそこ 今 季節関係ないよ
海水温度低下で凍る? 表面だけ? それを割って船を進ませる?
LNG輸送タンカーにトップ氷砕仕様にしただけで済むのかって話
しらせ (砕氷艦・2代) - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/しらせ_(砕氷艦・2代) - キャッシュ
しらせ (JMSDF AGB SHIRASE (Second) class) は、文部科学省国立極地研究所の南極地域観測隊の輸送・研究任務のために建造された南極観測船。建造費は文部科学省の予算から支出され、艦の運用は海上自衛隊により行われている。艦番号AGB- 5003。初代「しらせ」後継艦として2009年に就役した。 文部科学省では「南極観測船」と表記しているため報道でも「南極観測船」や「砕氷船」と呼ばれることが多いが、防衛省では「 .... 作業を終え帰路にあった2月16日にロシアのマラジョージナヤ基地(英語版)沖約700mで座礁し、船底が破損した。
設計 - 艦歴 - 所定の運用 - 艦名の由来
南極観測船「しらせ」、座礁して一部浸水 今も動けず - ロイター
jp.reuters.com/article/idJPL3N0LN1LL20140218 - キャッシュ
南極観測船(海上自衛隊の砕氷艦)「しらせ」が16日に南極沖で座礁し、防衛省によると、今も暗礁に乗り上げたまま動けずにいる。
ロシアの世界最大かつ最強の砕氷船:2代目の「アルクティカ」と ...
jp.rbth.com/science/79202-roshia-saihyosen - キャッシュ
この2隻の巨大砕氷船は、北極を探索し、北極海航路の開拓を進めていく。同航路は、 ヨーロッパ・アジア間の貿易量を ... 氷の歯」と呼ばれる、船首幅を広げた部分は、船体が氷上に座礁するのを防ぐ。 「アルクティカ」砕氷船。 ニキタ・グレイ ...
ほう もしや このロシアのアルクティカの建造のヒントでももらってる?
観測船みたいなもんなら座礁しました 救助って1本だけど、タンカーとなれば
製品運びと救助の2本立てプラス 船壊せないもんな
座礁しました 船底が壊れましたってなるのも問題だけど、1番はガス運ぶんだから爆発事故よ。
一度に大量のガス(LNG)を運びたいってなれば船もでかくなる。
装備もでかくはできても、爆発やらかすと製品木っ端微塵損失はでかい。
そして船も当然駄目になるから建造費用もかけた分 損失でかくなる。
多分 一部の三井幹部はこの盲点に気づいてないかも。
ああー なるほど うんうん
んじゃ当初のスケールより小さく考えた場合
重量は当然小さくなれば軽くなる
運ぶ量も減る ただし事故リスクで損失出た時点で船の建造費と製品代も
当然小さめにはなる
軽量になった時 んじゃ海氷の中を通るとなった時のリスク
んでロシアの現時点世界最大級LNGタンカーは原子炉装備だ
RITM-200はOKBMアフリカントフが開発・設計している原子力砕氷船向け加圧水型軽水炉で、電気出力55MWを発揮する。濃縮度20%のウラン燃料を使用して燃料交換周期を7年とし、炉心寿命は40年となっている。Wikipedia
んでバラストタンクに水入れてさらに重くし沈ませて、氷砕出来る仕様らしい。
まあ 見る限りどんくらい氷に挟まれるかわからんな。
ロシアのは船もデカイが、耐久面でいえば原子炉は燃料分としては安定性は
あるだろうな。
現在
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-168.88,12.75,259
20日と36日 1.8倍
約ほぼ倍の日数をかけて 大物タンカーだとそれが損失になった時のリスクがデカイ
20日工程組むなら座礁と立ち往生リスクをクリアしたいものだな
2隻航行で1隻は工作船とした場合
試験運行なしって言うのも問題だから最初試験で考えたら工作船は別に考え
曳航も氷砕も兼ね備えたトラクターみたいなの どーなのかな 最初
それこそ 作るほうとしたら原子炉でも付けたいわな トラクターに。
そんだけパワーと持久力を要するもの 氷砕にしても曳航なんて考えた場合にも。
基本 航海上で曳航はねーよ
曳航あるとしたら座礁した時みたいな 動けない時
LNG自体運ぶ船 一部破損したってなった時 たぶん一部修理じゃ済まないと
思うんだよね ガス輸送船だし。
今んとこ 重油タンカーの炎上とか起きた場合 黒煙もんもんと油流出って事
船が沈没してなきゃ引き揚げってな事になってると思うんだけど。
LNG輸送船なら炎上っていうか爆発だろうな。
あと考えられるのは、どんくらいのスパンで運んでるかわからんけど現地で冬季
ガスをストックする?最悪の場合。
ストックするってなれば現地にタンクは必要。
ストックして冬季以外にまとめて運び出す。この方法だと冬季以外に集中的に
運搬船が必要になる。
その設備投資でいけば 36日工程使うのと大差なかったりしてな。
年間の生産能力は2千万トンを計画する。そのうち、三井物産が引き受ける200万トン分
200万トン 10ケ月 月いちなら20万トン
https://www.mol.co.jp/pr/2015/15006.html 17.7万トン
(で合ってるよな?)
世界のエネルギーの安定供給に貢献する - Mitsui & Co., Ltd.
www.mitsui.com > ... > Business Innovation - キャッシュ
三井物産は、この米国産天然ガスを日本などの非資源国へと輸出する「キャメロンLNG プロジェクト」に取り組んでいます。 ... 受入基地には南北2つの桟橋があり、積載量217,000立方メートルという世界最大級のLNG船を受け入れることが可能です。LNGの貯蔵 ...
天然ガス - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/天然ガス - キャッシュ
天然ガス(てんねんガス)とは、天然に産する化石燃料としての炭化水素ガスのことである。メタン、続いてエタンといった軽い炭素化合物を多く含み、その他 .... メタンの液体での比重は0.43であり、LNGになると他の成分の割合に応じて0.43〜0.48になる。原油の ...
用途 - 取引 - 天然ガス - 液化天然ガス
天然ガスについて
www.chikushi-gas.co.jp/tennen_gas/tennen_gas.htm - キャッシュ
LNG(Liquefied Natural Gas:液化天然ガス)とは、天然ガスを-162℃の超低温に冷却し液化したもので、その体積は気体状態の1/600となるため大量輸送、大量貯蔵が可能 ... 天然ガスは、空気より軽く(対空気比重0.65)低所に滞留せず、上方に拡散します。