見出し画像

一年生のブログ

がんばれ!!タブチくん 最後の盗塁  1983年(昭58)【5月8日】  西武球場で見た

がんばれ!!タブチくん,
と言っても今の若い人には???でしょうが

元プロ野球選手の田淵幸一さんがモチーフとなったマンガ

【本編プレビュー】がんばれ!!タブチくん!!|” THERE GOES OUR HERO”(1979)


  • 法政大学
  • 阪神タイガース (1969 - 1978)
  • 西武ライオンズ (1979 - 1984)
1977年頃から連載が始まり、ブクブク太りだしたタブチくんをコミカルに描いた作品。

1983年当時、大学3年生で東京に住んでいた自分は、時々大学の同好会の先輩

ちと後楽園球場や西武球場に野球観戦に出かけていた。

自分はそこまでプロ野球に興味がある方でもなかったが、スポーツ観戦は好きな方なのでたまには行っていました。

双眼鏡で野球のプレーはそこそこに、マスコットガールとか見てたかも?(笑)

そんなある日、西武ライオンズ球場であのタブチくんが盗塁したのです。

タブチくんの盗塁姿を見た記憶がはっきりあったが、漫画に描かれてる印象が

あったもののへ~盗塁するんだ位だった、(当時の写真見たらやはり記憶通りスライディングしてる)

その時3年ぶりの盗塁で

それが最後の盗塁だったと言うことはここ数年で初めて知ったのである。


かなり貴重なシーンだったようだ。

プロ15年目にして、これが通算18個目の盗塁で3年ぶり現役最後の盗塁だった。

もう37年も前の今晩だ。



コメント一覧

akatuki1227330
@mashsann mashさんこんにちは一年生です。

自分も野球はあんまり詳しくないけど、雰囲気だけ楽しんで

いました。西武球場では当時西部がホームラン打ったら

花火が上がってましたね~

マンガは結構有名でしたよね~内容はあまり知りませんが。
mashsann
一年生さん、こんにちわ。

懐かしいですねェ。
パ・リーグのお話しなんであまり興味を持って見てなかったけど
マンガは存じてます。(*^▽^*)
野球はセ・リーグを中心に見てましたから・・・。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

自分たちの年代では有名でしたよね~

内容はあまり知らないのですが。

実際のタブチくんは思ったよりスマートでした。

自分は現在ドカベン香川が近い

やばい心筋梗塞要注意。
furutaro
こんばんは。
そういえば、ありましたね〜。
何と懐かしい。
タブチクン、いいキャラクターですよね。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんばんは一年生です。

そんな経験がおありなんですね~

そりゃトラウマになりそうですね~

高校時代応援団されたことあるんですね~

自分の高校時代、野球部は万年1回戦2回戦止まりくらいの

感じだったんですが、自分たちが3年の夏はあれよあれよと

勝ち上がりベスト4まで行ってしまい、結局甲子園に

行った高校に負けはしましたが、中々盛り上がりました。

その時のピッチャーは強豪校のように控えもなく

一人投げきり、最後はもう肩が限界だったようです。応援団も

かなり盛り上がっていました。

とは言え自分も野球自体はそんなに興味も無く、本気で応援する

のはオリンピックや世界野球の時くらい。

でも新庄があの年齢でプロ野球復帰できるのかなんてのは少し興味がありますが(笑)
sinjyusai
こんばんは。

私は野球音痴でダメなんです。(笑)

星飛雄馬時代なんですが

小学生で私のミスで市の大会に出れなく、それから野球はやめました。(笑)

でも高校では応援団で応援はしましたけど。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんにちは一年生です

ドカベン香川いましたね、太り過ぎで早く亡くなられましたね~

とは言え彼の場合、8回も盗塁してたの~でしょう(笑)

かっ飛ばせキヨハラ君ってのあったんですね~

知りませんでした、今ならどんな名前に・・・(笑)
zuisou
こんにちは♪

ドカベン香川って居ましたよね
香川の生涯盗塁数が8だそうです(笑)

マンガは…かっ飛ばせキヨハラ君もあったような…
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

自分たちの年代では、よく知っていますよね~

自分もマンガそのものは見たことはあまりないし、

YouTubeも写真アップ用で内容はほとんど見ていません。

多分その時も試合見ないで、他を見てたと思いますが?

歓声が沸いたのでしょうか?スライディングで盗塁したシーを

覚えています。

その時はマンガと違って盗塁するんだ~位の感覚でしたが、

数年前、調べたらやはり盗塁はかなり珍しいみたいですね~

しかもそれが最後だったとは。

とは言え長嶋監督の最後のホームランとかの方がインパクトある

んでしょうが(笑)
vell24
おはようございます。
がんばれタブチくんは4コマ漫画?か何かで読んだ記憶があります。今やYouTubeで見られるのですネ。

田淵選手が盗塁なんて記録には有りますが記憶とイメージには有りません。それを目撃されて、しかも選手の最後の盗塁なんて貴重なシーンに遭遇されたなんて何かモッテますネ。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

「がんばれタブチくん!!」ってありましたよね~

実際見たりすることはあまりなかったのですが、

あのキャラクターのイメージは本人からクレーム来ないのかな~

と言うレベルだったと思います。

奥さん田淵選手の同窓生だったんですね~

年齢的には田淵選手は先輩になるんでしょうね~?

同じ学校なら応援したくなる気持ちはわかりますね~

奥さん可愛いじゃないですか~(笑)
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
「がんばれタブチくん!!」懐かしいですね。

我が家では女房殿が法政出身で、野球は見ないけど、田淵選手の
ファンでした。
元々身びいきのはげしい女房殿です。
北京オリンピックの野球で日本代表ヘッド兼打撃コーチを勤めた
時など、傍からみてアホかと思うぐらい夢中になって絶賛してま
した。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事