見出し画像

一年生のブログ

プリンターが故障したので買い換えたのですがトホホ  Canon プリンター A4インクジェット 特大容量ギガタンク搭載 G5030

5年前に買ったパソコンが,長女が卒論関係で使おうとしたら、

このようなメッセージが出て使えませんでした。


プリントヘッドの寿命かな?

仕方ないので新しいプリンターを購入。

普通プリンターは3~5年が寿命だそうです,ほんとは年数というより

印刷枚数で決まるそうです(1万枚?),文字だけだと長くもてますが,写真

は結構ヘッドが痛むらしいです。

まあ自分の場合互換インクを使った場合で5年くらいみたいですね~

今回は数年前にでたインク容量のでかいタイプを購入。

Canon プリンター A4インクジェット 特大容量ギガタンク搭載 G5030

前の機種と比べると

説明書見てたら問題発生、気を付けてたつもりでしたが,複合機じゃなく

プリントしかできないやつ間違えて買ったみたい。

スキャナーがなくコーピーができない,トホホ。

G6030を買わないといけなかった。



コピーはあんまり使わないけど無ければ不便、しょうが無いので

安いプリンターもう一つ買いました(まだ来ていない)

値段はG6030を買ったのとあんまり違わないけど,場所とるので不便ですよね~。

気を取り直し,設定。

プリントヘッドも自分で装着。

2種類ありますね~(ブラックとカラー?)

ヘッドはこんな感じ

ここへ装着


インクのボトル?は想像以上大きいです。

タンクに入れます

カラーはこちら

調整?

インクが行き渡るだけで結構無くなった。

黒が6000枚印刷可能だそうです。

1個予備のボトルがあるので12000枚?

カラーが7700枚だそうです。

どの位もてるのかな?ヘッドの寿命とどうなのかな?

追記

追加で買ったプリンター来た(笑)

コメント一覧

akatuki1227330
すずさんこんばんは一年生です。

結構プリンターから卒業されてる方いるようですね~

純正のインク高いですからね~

そう言えば写真をプリントすることは少なくなりましたね~

写真自体は沢山撮るのですが。

一番使うのは年賀状かな?
goodbook_2007 すず
一年生さん、こんばんは。
卒論には必要ですね。

15年くらい前に、一度だけプリンターを買いましたが、それが壊れたあと、一度も買わずに済ませています。
コンビニのコピー機を利用…
写真もすぐに色あせてしまうので、パソコン画像で終わっています。
akatuki1227330
@c-hrlovers c-hrloversさんこんにちは一年生です。

想像以上にインクの量が多くてびっくりしました。

余りに多いので少しずつ補充するのかなと思ったら、

全部入るのに又びっくり。

高いだけあって長期間もててますね~

インクで儲けるビジネスモデルのようですが、最近は互換インクに対抗してか

プリントヘッドとインクが一体になってるタイプもあるようですね~

今回後に買ったのがそのタイプでした。

レーザープリンターの純正のトナーカートリッジはいい値段しますね~

2万もするんですね~
c-hrlovers
ギガタンク、迫力ありますね。
昔と違い、プリンター本体はずいぶん安くなりましたが、やはり純正インクは割高ですね。
自分が使っているのはモノクロレーザーが主です。A3まで対応ですがやはりトナーカートリッジは純正品で2万円以上なので、もっぱらリサイクルカートリッジをネットで購入です。そろそろ10年モノなので買い替えかなと思います。
年賀状と確定申告だけ安物のカラープリンターです。数回インクカートリッジをセットで買うとプリンター代より高くなります。メーカーは儲けてますねー。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

そうですね~前も大体5年前後でした。

自分が毎年インク買い換えるくらいなんで,やはり枚数的には

同じ位なんですかね~?自分の場合最初は割と高い互換インクで

もう破れてもいいかなと思ったらもう少し安いインク使ってます。

純正のインク高いですよね~

最新のパソコンは良いですよ~立ち上がりが凄く早いです。
hanahanatubomiga-den
おはようございます。

一年生さんは4~5年で壊れてしまいますか。
私の場合は前のもその前のも8年ぐらいモッテいます。
使うのは年賀状と所属している会の出納帳 会計報告を数枚ですので。

それでも純正インク1年半ぐらいのローテーションで交換していましたから結構インク代かかっていたんですね。

今度我が家はPCが壊れそうです。(:_;)
akatuki1227330
@kawashima134 kawashimaさんこんにちは一年生です。

自分も一番多く使うのは年賀状だと思います。

手書きで年賀状書かれるんですね~

素晴らしいですね~

卒論じゃなく,図書館かなんか行ったときのレポートだったかも?

卒論はどうなのかな?

自分の場合プリンターちょこちょこ使うのでないとやはり不便ですね~

インクが高いのでコストが安いタイプにしてみました。
akatuki1227330
さえさんこんにちは一年生です。

プリンターは毎日使わないのでまだいいけど,洗濯機は

壊れたときは困ってしまいますね~

コピーができない機種があるんだーと注文するとき思ってはいたのですが・・・

やっちまいました。

多分インクがなくなるより、ヘッドの方が早く壊れるかもしれませんね~(笑)
kawashima134
おはようございます。
私も年に一度年賀状を刷るだけで、インク代がもったいないので、発想の転換、という原点に戻って年賀状は手書きにしました。
いざとなったら夫のパソコンにデータ送って刷ってもらいます。
卒業論文はやはり紙に打ち出さないといけないのでしょうか。大変ですね。
お嬢様、来春は卒業なんですね。少し早いですが、おめでとうございます。
小松音楽教室 さえ
おはようございます。
一年生様の所はプリンターが壊れて、私の所は洗濯機(笑)
間違えて買っちゃった!(◎_◎;)
ありゃ…ですね。
Canon、私のところもCanonです。

こんな大きなボトルインクがあるのですね。
しばらく持ちそうですね。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんおはようございます一年生です。

想像以上にインクのボトルが大きくびっくりしました。

特に黒は170ミリリットルあるようです。

多分プリントヘッドの方が先に寿命が来るのかもしれませんね~

それで交換が楽に無ってるのかも?

今度はインクで儲けるのじゃなく,プリントヘッドの交換で儲けるのかも?(笑)

10年以上なら良くもててる方だと思います。
akatuki1227330
@yokohanagokoro yokoさんおはようございます一年生です。

写真のプリントが多いのならインクは純正品の方が

いいでしょうね~,色あせとかも純正の方が少ないのではと思います。

このタイプはインク代が従来のものに比べて10分の1以下ですむようですが。

写真のプリント目的なら、描写性能が昔のタイプに比べてどうなのかな?

と言うのがあるかもしれませんね~?
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

複合機はこのタイプだと結構な値段するので

買わなかったかもですね~

10年以上持つというのは良く持ってる方だと思います

普通は3~5年が寿命みたいです,まあ印刷する枚数が主みたいですが

自分の使用頻度で5年みたいですね~

その前も5年くらいでした。

お孫さんパソコン壊すんですか?元気いいですね~(笑)
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんまたまたおはようございます一年生です。

そうですね~ボトルの口が工夫してあり,中々こぼれないようです。

口をしっかりしっかり差し込み垂直にしたらインクがでるようになってるようですね~?

自分はWI-Fi使わないで有線でやっています。

最悪有線で故障するまで使うという手も?
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

多分プリントヘッドの寿命じゃないかと思います?

プリントヘッドも結構な値段するので?

買い換えた方が賢明という判断です。

返品も考えたのですがアマゾンは開封後は50%しか返金してもらえないようです?

しかし考えようによったらこの製品は複合機だと結構な値段になるから,それだと買って無かったかもですね~?
furutaro
すごい!こんな大きなインクタンク?
と思ったら、カートリッジと違い本体に流し込むのですね〜。
初めて見て、カルチャーショック受けましたわ(笑)
しかも、最近のはヘッドを自分で装着?知らなかった〜。
何せうちのエプソンは約10年前購入ですから(笑)
ハガキやDVD印刷、コピーをよく使います、有れば便利ですね。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

そうですね~自分も互換インク使ってました。

純正インクなら2回インク買ったら本体以上高くなりますね~

今までのプリンターだと結構1枚当たりのインク代高かったようですね~

この製品だと10分の1以下のインクコストになるようです?
yokohanagokoro
一年生さん〜 おはようございます🤗
私もプリンターを変えました。
キャノンからエプソンにしました。
ほとんど、写真のプリントに使いますが…

インクは、純正品を使ってます。
互換性よりきれいに印刷が出来るような気がしますね!
インクが高くて、もう少し安くならないかしら〜
akatuki1227330
@zuisou 随想さんおはようございます一年生です。

自分も主に使うのは年賀状かも?

まあ他にもちょくちょく使うので,自分の場合無いと不便ですね~

キャノンはインクで儲けるという、考えだったようですが

他のメーカーからこう言う製品が出たので,方針が変ってきたのかも?

インクだけなので比較的安いようです。と言うかプリントヘッドの方が

インクが無くなる前に逝かれたりして。?(笑)
sinjyusai
おはようございます。

残念ですね。(笑)

私は年賀状にしか使わないので年一回の使用で
かれこれ10年以上使ってます、もちろんパソコンもそれ様に古い奴です。(笑)

新しいパソコン買っても孫が潰すのでもう家には置きません。
vell24
すいません。改行する積りがアップされちゃいました。

昔の液補充式は手が汚れたりで嫌だった。カートリッジでは無くタンクに補充するから簡単で汚れなくなったのかな?

ウチのプリンターも印刷出来なくなりました。WI-Fi接続に何か悪さしてる奴が居るらしいとメッセージ出力されて何をすれば良いのやら?状態です。
vell24
おはようございます。

前のプリンターはインクカートリッジ交換すれば未だ使えそうな気がします。それが邪魔臭いのかな?

買う機種間違えたなら量販店とかで事情を話せば交換してくれたのでは?スキャナとコピー用に別のを買うと嵩張りますネ。

インクはカートリッジでは無いのですネ。コレはちょっとビックリ!昔の補充式のは
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
プリンターのインク高くてすぐ無くなりますよね~。
1~2回入れ替えると本体より高くなるので、最近はネットで
互換品を購入してます。

趣味のヘボ写真なんですが飲兵衛は四つ切ワイドが多いため、
プリンターよりキタムラのプリントの方が安く付きます。
ネットで申し込み、翌日取りに行くだけですので結構楽チンです。
zuisou
おはようございます♪

プリンター…
買わなくなりました(笑)
ほぼ年賀状にしか使ってなかったですしね~

その前は安いプリンターを買ってインクが無くなったら買い換えてました
インクを買うのとそんなに変わらなかったので(笑)

ひげ剃りなんかもそうですよね
替え刃の方が高い(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レビュー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事