見出し画像

一年生のブログ

定番の雑炊にしました。

昨日の晩ご飯も鍋の次の日と言うことで

鍋の残りの汁を利用し雑炊を作りました。

追加するものは


冷蔵庫に残っていた冷やご飯。

ラーメンでも美味しいかも。冷えて浮いてた脂分はのけました。


卵は一人2個?

野菜類を先にいれ


今回は火を止めてといた卵を入れました。

余熱で良い感じ

余熱でも充分ですね~

コメント一覧

akatuki1227330
@furutaro furutaroさんこんばんは一年生です。

今回は前回の時より卵の量を倍にしてみました。

鍋の時の匂いが結構ヘビーな感じでしたが。

雑炊にしたら意外と濃厚さは無かったですね~
furutaro
おおお〜、卵たっぷりで絶対美味しい雑炊ですよねー♪
想像通りです😊
スープが結構濃厚な感じでしょうか?
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんおはようございます一年生です。

あ~確かにプロレスの技みたい,猪木も馬場さんも亡くなられましたね~

余熱くらいが最終的には丁度良いかもですね~

どうでしょうクリスマス辺りは手抜きしてなんか食べたいとこですが。

クリスマス  正月と続くので食べ過ぎ要注意です。
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんおはようございます一年生です。

つけ麺食べたこと無いんですね~

自分もお店では食べたこと無いのですが。

ラーメンの残り汁にご飯入れたら

お茶漬けみたいな感じでサッパリした感じですが。

入れた後もかなり温めるのでごはんがお粥のように

少しどろっとしてきます。

それと味というか,匂いが魚介系の一種独特の感じです。

とは言えやはり,あの有名なつけ麺たベてみないとわからないかも?

https://www.youtube.com/watch?v=MAqDeXyGY1E

浜松SAで見たかったと言ってましたよ~(笑)
tomo69163
おはようございます。
うん、溶き卵の余熱固め(プロレスか何かの技っぽい?笑)、美味しいでしょうね♪
男の料理にクリスマスバージョンは出現しますか?
食べに行くかしら🤫
どちらも楽しみにしています。
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんおはようございます一年生です。

今はご実家に来られてるんですよね~?

お疲れ様でした。

浜松SAなら浜松屋土木さんの地元ですね~

ここのSAも工事されてたりして?(笑)

混ぜる前は結構な量に見えますよね~

野菜類は混ぜると少なくなるんですよね~

匂いはつけ麺そのものですが,薄めてあるので

ラーメンがやはり合いそうです。

水を加えなければ段々濃くなっていくので

つけ麺でも合うかもしれませんね~
copelonmaru
一年生さま、おはようございます。

つけ麺も、食べたことないので、味の想像ができないままですが、
ラーメン屋さんで、ラーメンと白飯とって、残ったスープに白飯入れた感じでしようか?

それよりは、お野菜たくさんで、卵もふんだんにいれて、豪華ですね。

土木屋さん、vell24さまが、浜松通られるそうなので、vell24さまのところでも出てるかしら?
見に行こうっと。
vell24fire1
おはようございます。
浜松SAで、このコント見たかったなァ。
今日の夜浜松SA来てくれないかな?(^^)

お鍋が緑!?
衝撃の写真です♪ネギとか野菜で緑です♪

つけ麺のお店監修だからつけ麺のように麺をつけて食べても良かったのでしょうか?
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋土木さんおはようございます一年生です。

経費節約の為鍋の次の日は雑炊と言うことになっています。

特選和牛は是非すき焼きの時にお願い致します。

雑炊の時は鹿児島黒豚のしゃぶしゃぶ用辺りを是非(笑)

来年はいよいよ諭吉様も引退ですね~

今度は「資本主義の父」渋沢栄一さんでね~

なんか来年はまた色々ありそうで怖い気がしますね~
suishaalbum
組合長様~お早うございます。

宇部のグルメの王様と呼ばれた組合長様が、
鍋の残りで雑炊など庶民の食べ物を召し上がられるとは、
誠持って恐れ多いことにございます。
一言お声掛けいただければ特選和牛など高級食材を
いつでもお届けに参りますので、どうぞご遠慮なさらずに
お申し付けくださりませ。

今年も残るところ十日余となりました。
年始には組合長様の大好きな諭吉先生の一杯詰まった
菓子折りを持参いたしますので、来期も水利工事の件宜しく
お願い申し上げます。

ワッハハハ!
浜松屋土木さん~お主も悪よの~!

いえいえ!
組合長様ほどでは。
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんおはようございます一年生です。

今回は溶き卵たっぷり入れました。

鍋の後の旨みがたっぷり入ってて美味しく頂きました。

寒いときには雑炊も良いですね~
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

今回は具も少なくご飯も少なめだったので

卵をたっぷり入れました。

美味しかったですよ~
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんおはようございます一年生です。

少しくどくなるかなと思いました

そうでもなく美味しく頂きました。

今回は卵を倍にしたのでどうかなと思いましたが

余熱で丁度良い感じでした。

自分もこの位の方が好きですね~

今回は割とすぐで覚えてましたが,次までには忘れちゃうかも?(笑)
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

今回は卵の量を前回の倍にしました。

冷えると脂分が固まって凄いですね~

旨みもあるかもですが取り出しました。

ネギはたんまり入れました。
271201tokotoko
おはようございます。

溶き卵を入れられたんですね!
鍋の後の雑炊は美味しいですよね😀
たいぴろ
寒い時期にはぴったりですねー。うちの工場に差し入れして下さ〜い。
卵多い!
hanahanatubomiga-den
おはようございます。
ラーメン屋さん監修の鍋つゆで作った雑炊もラーメンの出汁の香りでいつもとは違った美味しい雑炊になったと思います。
早速溶き卵余熱で食べることを実践してくれたんですね。
私はこの状態の卵のトロリ感が好きです。
一年生はどうでしたか?
お野菜もタップリ 卵もタップリ 栄養満点ですね。
sinjyusai
おはようございます。

やはりタマゴの量が多いですね・・・って私の感想ですが

浮いた脂は取り除いた方が良いですよね

ネギの多さは賛成です。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事