クラウンスポーツPHEVの納車が迫ってきたため
足りない分株を売却しました。
NECを11190円で100株売り(買値約2650円?)
大成建設を5750円で100株売り(買値1095円)
大成建設は元々は大成ロテックという子会社の株を持っていたので
420株という20株の単位未満の端数が出来ました。
日立 13930円で100株売り(買値3195円)
全部売れたところでたまたま車の担当営業の方が来られ
PHEVの補助金の案内を持ってきてくれました、今年度も55万円の助成金が
あるようです。 ただしもらえば4年間は売却出来ません。
売り注文が全部出来たのを確認して。
下関の火の山公園の桜とトルコチューリップ園へ
長男もウォーキングすると言うので一緒にドライブ。
晴れてないのが残念ですが。
桜はほぼ満開ですがチューリップなど他の花は6分咲き位かな?
ネモフィラは3分咲き位?
前日の雨で足下がかなりぬかるんでました。
段々高いところへ登って行きます
橋は関門大橋 向こう側は九州
一番上辺りから
降りてたらロープウェーが降りてきた。
その後は道の駅豊北でヒラメと「ほろ酔いさば」 と言うのを活け作りに
してもらい,晩ご飯にしました。
ヒラメ1・3キロ位
ヒラメのあら煮
「ほろ酔いさば」養殖のサバですがお臭みも無く美味しかった。
生きてたので新鮮そう?
あらは1人分でこれしか無いヒラメは刺身率が高い?
何故か温泉卵?
食べきれないほどありました。