22.6.12(土) 赤石川の現況報告!
熊ノ湯温泉前! 水量はまずまずです。
橋上から見た赤石川! 魚が見えてます。
第一砂防ダム! 魚道には魚がいました。(安心) そして、釣り人も
ライズが頻繁にあったので、私も試しにルアー一振り・・・・・ウグイ一匹です。(泣)
写真のルアーマンは釣果ゼロだそうです。しかし、他の河川でアメマスゲットしたと言ってました。
第四堤防でしたか?・・・撤去され御覧のとうり、魚が行き来、出来るようになりました。
工事は、堤防の撤去作業等だったんですね。(安心)
今のところ水量もまずまずですが、もうチョット欲しいところでしょうかネ?
魚は第一堤防までは魚影を確認しましたが、それ以降の上流域は、良そうな雰囲気ですが魚が居るのか居ないのか?
試し釣りでもまったく反応なしです。しかし以前より明らかに魚道等改善されています。(安心)
釣り人、キャンプ客等は結構いました。赤石川もようやく息を吹き返した様な感じを受けましたが、
何かいま一、ぱぁ~と来る物がありません。・・・・・魚影が薄そう~・・・・
時間はもうPM5時過ぎ・・・帰らなければならない・・何か赤石川復活を告げるブログネタはないだろうか?
車の中で考えていた矢先のことである!・・・・ある、橋にさしかかると車が5~6台止まっていた。
ふと、川を見ると・・・・釣り人の竿がしなってるではありませんか?・・・結構大きそうな、しなりである?
アメマスか?・・・ブログネタや~・・・写真だ!写真!・・・直ぐさま車を止めてその釣り人の場所まで急いだ!
大きい~・・・スレだぁ~・・・逃がすな・・・誰かが網を持ってきたぞう!・・急げ、スレだぞう~・・急ぐんだ!
と、思いながら・・携帯電話のシャッター音が、鳴った・・・「やったー・・」(これ、携帯の音です)(笑)
ようやく、タモに納めた魚体は?・・・なんだぁ~
・・・・・
・・・・・
な・な・なんと・・・・・・サクラ鱒です。・・しかも、50~60はあります。
凄い!・・凄すぎる!・・・タックル見えると思いますが、普通のルアータックルです。
ルアーは・・7センチミノーですね。 他人様のスレにしろサクラを釣ったのを目の当たりに出来て!
震えがぁ~、震えがぁ~きました。 そして、赤石川は生きている証拠をこの眼で確認出来たこと!
・・震えが・・・感動が・・・・夕日が異常なまでに、眩しぃ~・・・そしてサクラ、まぶしすぎるぜぇ~!
赤石川は生きていたんですね~・・・・ありがとう~