暁の釣り日記

青森県津軽地方での釣果情報、並びにルアー、フライの実釣を報告します。

鮎解禁日(赤石川・追良瀬川)

2011-07-01 22:01:10 | 実釣

23.7.1


朝、郭公(かっこう)の鳴き声が、余りにもうるさく目が覚めた!(かっこう~)


時間は、まだ3時半・・・・いや~、うるさい・・もう少し眠ろう?


そして、又、眠った頃に「かっこう~」・・・もう~眠れない!


時間は、もう4時過ぎ・・予報では午前中曇りのはずが、外は霧雨が降っている。


今日は、待ちに待った鮎解禁日!・・そろそろ、出発せねば!


赤石川、5時半到着! 


 


 昨日の雨で・・・・濁りが!・・・これじゃ~釣り出来ません。


 


 しかし、雨にも負けず、風にも負けない方が、釣りしてました。


本人に聞いたところ、全然だそうです。・・・・アカツキは、決心しました。


いざ!追良瀬川へ!


 


早速、偵察!・・・・やはり、昨日の雨の為、濁り、水量も多く流れも速い!


アカツキは、そんな川を眺め、釣りをするべきか悩んでいると、八戸ナンバーの


車から、友釣りをするに来たらしい男性が声を掛けてきた。なんでも、その方


年齢が70歳とか、とても見えない容姿だったので驚いてしまった。


ご老人が言うには、この追良瀬川が好きで八戸から泊まりがけで実釣しに来てるとの事。


又、春先にはここで、尺ヤマメ数匹釣り上げ、赤石川でも40オーバーのスーパーヤマメを


釣り上げたとか、更に釣れた場所等も惜しげもなく教えてくれ、益々ご老人に興味が沸く


アカツキであった。 (喜)・・・・今日、追良瀬川の鮎、いただき~・・・(笑)


なんせ、追良瀬川の知恵袋が居るんですもの・・・釣れないわけが、ありません!


そうこう聞き入ってるところで、オトリ鮎が店に来る時間です。(8時)


ご老人と、一緒に2匹ずつ購入(一匹500円、一日券500円)し、釣り場へ!


沈み石もだいぶ見えてきた。・・・いよいよ、実釣です。・・・沈み石を丹念にオトリで


探ります。・・・その時、ついに、アタリが?・・・ラインが走ります。・・キモチ・・イ~


あれ?????・・・??魚が浮かない?・・・・なんじゃ~?


鮎じゃ・・ないなぁ~?・・・・ヤマメか?・・・お~とと、・・・引くね~・・なんじゃ~?


ラインが・・・・ラインが・・・切れる~・・・・! ラインが今にも切れそうで、引くに


引けない!・・・・何が釣れたんじゃ~・・・お~・・又、走った~・・・?


魚が弱るのを、待つしかないなぁ~・・・・それにしても、なんなんでしょう?


わぁ~・・何分たったろう?・・・・引き寄せ不可能!・・・自ら魚に近づかないと!


・・・・


・・・・


・・・・


いったい、何が、何が、釣れたのだろう?・・・・・


・・・・


・・・・よし、弱ってきたぞ~


・・・・


・・・・えい・・・ロッドを上に、上に、上げた!


・・・・


・・・・


あ、・・・・なんじゃ~?


・・・


・・・


イワナだ~


ご老人も、駆けつけた!・・・・


もう少し、もう少し、よってくれ~


・・・・・


・・・・


そして、ようやく・・・・ネット・・・イン!


・ ・・


・・・・


・・・・


 



げ~・・・又、アメマスか~・・・気持ち悪い斑紋!・・オトリが下敷きに!


34センチでした。道理で、鮎が釣れないわけです。・・・こうなれば!


ルアーだ~・・・・早々にルアータックル準備、そしてルアーは、Dコン63シルバーヤマメカラー


そして、3投目でヒット~!


 


げ~・・・本当に気持ち悪いアメマスです。40オーバー


この、二匹アメマス、リリースすることなく、ご老人に上げました。気持ち悪い!


イワナの尺オーバーも蛇のようで気持ちいい物ではない!・・・やっぱり、ヤマメちゃんか~(チュ!)


それにしても、アメマスめ~・・・・大事なオトリが・・・グロッキーではないか! 


気を取り直し、友釣りだぁ~・・・・しかし、二人に全く反応なし!(泣)


アカツキは、ご老人に聞いた尺ヤマメ隠れ場所を偵察!


 


追良瀬川には、この様な淵が沢山あります。朝一でないと中々難しいそうです。


又、熊が結構出没するので一人の行動は慎むべき・・・・蛇も実に多い!(怖)


その後、ご老人釣果を見ても全くだめ~・・・・こんな日は、初めてと言ってました。


明日も、釣るつもりで宿を取ったが、八戸へ帰ると言ってました。


午後2時半・・・・追良瀬川実釣終了!・・・鮎じゃなくアメマス釣りに来たのかな~?(泣)


帰りがてら、赤石川に寄って見ますか!


 


何~?・・・水が少し澄んでるではないか!・・・そして、写真のアングラー


釣れてる!・・・きちゃ~



ここでも、釣れてるではないか~・・・・なぜ?


時間は3時半・・・まだ少しできるぞ~・・・・早々に場所選択!


空いてる場所は!・・・(最初橋~次の橋の間)・・近場で!


1時間・・・・流石、赤石川・・・釣れました!6匹(1匹逃げられた)


 


この写真は実物ではありません。写すの忘れてました(泣) 


釣れたのはこの写真に実に似ていました。金鮎では、なかった~(泣)


金鮎は、誰が見ても、金鮎ですヨ! 


明日、行かれる方は絶対赤石川がお薦めです。一番鮎は、まだまだ残ってまっせ~! 


 にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ 最後には鮎を釣りました・・祝福を!