暁の釣り日記

青森県津軽地方での釣果情報、並びにルアー、フライの実釣を報告します。

2016年米代川サクラマス釣行(後)

2016-04-24 09:16:06 | 実釣

 

 

釣れそうな感じだが、誰も実釣者は居ない?・・何だか不安!

 

この日のために、スプーン系を買い溜めし自作フックも作り溜め

 

して置いたが、何とか一匹のサクラ・・・・頼みますよ~(願)

 

まずは、上流にキャストしロッドを立て底を取ります。着底後

 

フケイトを取る感じでチョイ、リーリングしラインが自分より下流側

 

になった時、ロッドを上流側に寝かし引いたり戻したり(戻したとき

 

フケイトが出ますがリーリングしません)名付けてノーリトリーブ

 

釣法です。これは、アカツキだけかと思っていたが、あるブログで

 

ノーリトリーブ釣法と言っていました。昨年たどり着いたこの釣法、やはり

 

間違いでは無かったようです。しかし、ストラクチャーをかなり攻めまくる

 

ので、スプーンロストが凄いです。実釣開始から30分足らずで3個

 

失いました。しかし、肝心のサクラは一向に釣れません。

 

水面では時折ボイルする魚はいるがサクラなのか、はたまたニゴイか?

 

アカツキには知るよしも無かった。「いや~釣れね~」しばし休憩です。

 

時間は十三時・・・今年最初の釣行だし、ましてや初めての場所

 

米代サクラを侮っていました。居るんだろうけど釣れないなぁ~

 

上空では、トンビがピーヒョロロ、それに食らいつくロック系の雑音

 

はガァガァ~カラス、釣れない苛立ちにカラスの雑音が妙に気になります。

 

又、時期的には、まだ早いのでは?と思うのはツバメでした。水面すれすれ

 

飛行で小次郎のツバメ返しって本当に実在したの?勘ぐりたくなりました。

 

鳥はさておき、時間は待ってくれません。最後の一踏ん張りスプーン実釣

 

再会です。

 

 

これは、4年前に購入したダイワのスプーンです。

 

ひたすらノーリトリーブ釣法で!そして、数投目?・・・?

 

いきなりドラック音が、あわてて鬼アワセ!・・・ズドーン~!

 

「あ、きた~」(秋田)思わず声が出てしまいました。オヤジギャグですみません。

 

サクラです。水中で、もがくサクラが見えます。

 

暴れる、暴れる、ロッドを寝かせ暴れを防いだが、今度はテトラに潜りました。

 

「やばい」・・ファイヤーラインなので強引にテトラから引きずり出し

 

サクラに一呼吸を・・・ガッツリ・フッキングしています。「絶対取っ手やるぞ~」

 

しかし、ネットが遠いところに・・・ラインは枝に絡まりそうだし、サクラは

 

もがくし、てんやわんやでテトラを飛びながらやっとで・・・

 

ネットイン成功!

 

 

初日で取ったぞ~!・・凄い・・自分を褒めました!

 

そして、サクラちゃんありがとう!・・・

 

 

 

いや~何とも言えないこの感覚!

 

 

サクラちゃんが弱るので、写真3枚にしておきました。

 

ネットでは60越えかと思いましたが、計測は55センチでした。

 

良い引きしたぁ~

 

アカツキはキャッチアンドリリース派なので、早々にお帰りいただきました。

 

サクラちゃんありがとうネ!・・・良い子孫を残してくださいネ!

 

結局、なんと、13時30分昼時に米代サクラを手にすることが出来ました。

 

今年は何か良い事・・・・あるのかなぁ~?

 

次回は、行けるかどうか分からないが60オーバー釣って見たいですネ? 

 

それじゃ又ネ~

 

           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
き、来ちゃ~。 (山ちゃん)
2016-04-25 11:26:45
今シーズン開幕ですなぁ~(^^)。サクラゲットおめでとうございます~\(^o^)/。なかなか行けないみたいですがお互い良い釣りをしましょう~(^^)d。
返信する
桜祭り (アカツキ)
2016-04-26 21:52:55
行けなくて御免ね!

シフト調整つかなかった~
さくら見ないでサクラ釣れました(笑)

山ちゃんも暫く釣り行き放題ですね~
サーフヒラメ一緒に行きましょう。
ロッド等は有りますので・・・へば~

返信する

コメントを投稿