どたばたWMと野球少年たち

外資系勤務の母と大食い野球少年のドタバタな日々。城島選手が大~好き♪

間もなく盛り上がらないシーズン終了

2012-09-27 20:19:59 | 阪神タイガース

そう言えば忘れてたけど、セ・リーグは先週だっけ 巨人優勝したね

もちろんライブではそんなの見たくもないし、ニュースでは知ってたけど、あの場面見たくもないからチャンネル回してから、知らない間に終わってた
 
まあ、もう最後の方はぶっちぎりだったから、2位の中日応援する気もなく、どーでもいいわっていう感じ
 
れっちんが、スポーツニュースの胴上げとかビールかけとか見たいと言ったが、「ママのTVでは読売のそういう場面は絶対にかけませんから」と拒否
 
ママのTVっていうか、ウチにはTV1台しかないので、当然見られないということで
 
敵ながらすごいと思うのは阿部慎之介。 打率も打点も首位、HRは2位で三冠王の可能性もあり。
 
全盛期の時のジョーに近づいてきた? ま、盗塁阻止とか守備面も含めたら、あの頃のジョーにまだ匹敵するものではないけどね
 
「あの頃のジョー」に匹敵するのは、古田さんくらいだと私は思ってるので(ノムさんは古すぎて自分の目で現役時代を知らないので除外)。
 
でも今年の巨人は優勝して当たり前だとはいえ、正捕手であり強打者でありキャプテンである慎之介がチームをひっぱって優勝に導いたのは間違いないし、2003年のジョーのように、MVPも取るだろうな。
悔しいからHR王はバレンティンにあと数試合がんばっていただきたい 
 
それに引き換え・・・ 阪神は打撃不振と、ジョーが抜けた正捕手の穴を未だ埋められなかったことが、何と言っても今年の敗因では
 
去年は何か不思議なことに藤井さんが実力以上にもてはやされてたけど、今年は「第二捕手としてはいい選手」とはっきりわかり、
 
日ハムの2軍から来た今成くんは将来性があっても、即戦力にならないのは当たり前だし、コミィにいたっては、リードはよくても守備も悪ければ、打率も1割7分と投手並み
 
これというのもジョーが大誤算だったことは間違いないけど・・・
 
そしてジョーは、一昨日ファームで3番ファーストとして出場し、3打数2安打1打点と大活躍
 
こんな時期に2軍の試合に出てもどうする?って声も聞こえそうだけど、地元九州で元気にプレーする姿をご家族に見せられたことは、ジョーにとっては嬉しかったのでは
 
この日のファームのスタメン、3番・城島、4番・中谷(右)、7番・清水(捕)、9番・原口(DH)  スタメン中、半分がキャッチャーやん
 
昨日の金本さんのHRを見て、引退を決めてもあんなHRを打つ金本さんや、長ーいブランクの後万全じゃなくても打てるジョーは、やっぱりただものではない、特別な選手だなあ~とつくづく思う。
 
片岡さんが打撃不振の引責辞任するみたいやけど、とかげのしっぽ切りのようなもんやな。 片岡さんだけの責任じゃなかろうに。
 
それから有田ヘッドが辞めるというのも笑えた。 いったい何のために来たんですかね
 
解説ではエラソーに捕手批判してたけどね  苦しむ捕手陣に何か役に立つことしてあげられたんかいな?
 
また来年からあの解説聞かされるのかと思うとそれも痛し痒し
 
もう終戦のセ・リーグですが、パ・リーグは最後までワクワクするよね
 
パ・リーグは私はどこも好きやけど、やっぱりファンクラブにも入ってる西武を応援するよ