先日,10月3日(金)に,第4回目の合同庁舎臨時直売所を設置しました。
今回は,南三陸直売所のみなさん館の方々に出展いただきました。
野菜や,塩蔵ワカメ,収穫されたばかりの新米の他・・
今回は,お弁当,おにぎり,おこわも充実していました!
お弁当類はお昼ごはんの代わりに,皆購入していきました。
おこわは,ほたてのうまみが詰まっていてとても . . . 本文を読む
9月5日(金)に,第3回目となる合同庁舎臨時直売所を開設しました!
今回は,南三陸町生活研究クラブ連絡協議会と本吉地区農村青少年連絡協議会の皆さんに
出展いただきました。
トマトやキュウリなど沢山の野菜類の他,おにぎりやおこわも販売されました。
ご飯類は,昼食として購入する職員も多く,私も貝類を炊き込んだおこわをお昼においしく頂き . . . 本文を読む
8月1日(金)に,先月から始まりました気仙沼合同庁舎の臨時直売所の
第2回目が開かれました。
今回は,気仙沼市生活研究クラブ連絡協議会の皆さんに出展頂きました。
販売されたものは,トマト,ナス,トウモロコシなどの新鮮な野菜のほか,
おこわやおにぎり,おはぎなどなど・・・!
たくさんの品目が並び,今回も盛況でした。
次回は,9月 . . . 本文を読む
みなさこんにちは。
7月に入り,まだ梅雨は明けませんが,
自然界に生息する生き物にとっては,惠みの雨になっているのではないでしょうか。
ということで,今回は,7月3日に実施した田んぼの生き物観察会の様子をお届けします。
7月3日に,南三陸町入谷地区で,南三陸米地産地消推進協議会・童子下集落主催のもと,
入谷小学校の3,4年生と一緒に,田んぼの生き物観察会を行いました。
. . . 本文を読む
みなさんこんにちは。
すっかり実りの秋となり,新米の季節になりました。
10月1日に,気仙沼米穀商業協同組合 階上精米センターにて,
JA南三陸管内で収穫された新米「南三陸米」の出発式がありました。
今年は,生育期間に天候が不安定な時期もあり,収量など心配がありましたが,
品質は良い出来で,収量も,昨年を上回る180トンを目標としているそ . . . 本文を読む
7月3日(水),南三陸町入谷地区で「田んぼの生き物観察会」が開催されました。
南三陸米地産地消推進協議会,童子下集落主催のもと,南三陸町立入谷小学校3年生の皆さんが田んぼにいる生き物について学びました。
どんな生き物がいるのでしょうか?!楽しみです。
網ですくってみると,
カエル,イモリ・・・
ブログに載せきれませんが,ドジョウ,タニシ,オタマジャクシ,ミズカマキリなどな . . . 本文を読む
今回はニュースがありましたのでレポートします。
気仙沼市の大川に架かる本町橋(もとまちばし)が新しくなり,昨日(平成25年2月14日)開通しました!
「本町橋とは・・・?」
本町橋は気仙沼市の大川に架かる橋で気仙沼市の中心地と郊外を往来するのにとても重要な橋です。ちなみに私もよく利用しています!
旧橋は気仙沼市にお住まいの方々や復興支援のためにたくさんの人が利用し気仙沼市の発展支えてきましたが . . . 本文を読む
気仙沼大島は、本土との交通機関が船舶のみで、住民の日常生活における安全・安心の確保、当該圏域の観光振興及び地域間交流を図る観点から架橋の整備が求められてきましたが、平成23年3月11日の東日本大震災により、大島地区の住民が長期間孤立化するなど、大島架橋の必要性が再認識されていました。
宮城県では、復興のシンボル事業として大島架橋事業を平成23年度新規事業として取り組み、平成24年1月27日に事 . . . 本文を読む
前回お届けした「新年を迎えて、気仙沼周辺を探訪」に続き、シリーズ「周辺探訪」としてお届けします。
今回は、国道45号線を南下して、南三陸町方面を訪ねました。
途中、小泉地区に建設中のガレキ処理プラントが見えてきます。
ほとんど出来上がっているようで、大きなテントの建屋もあって、階上地区のプラントに良く似ています。間もなく囲いができて、国道からは上部の方しか見えなくなるのでしょうね . . . 本文を読む
(東日本大震災後情報 2019年3月現在)
JR気仙沼線・JR大船渡線はBRTで運行しています。詳しくはこちらから
(JR東日本ページにジャンプします)
JR気仙沼線は東日本大震災による大津波で沿岸部の多くの区間で被災し,鉄道としては柳津駅(登米市)から気仙沼駅の間が運休していますが,今年の8月20日からバス代行による暫定的な輸送サービスが行われてきました。あ . . . 本文を読む