以前、このブログで紹介しました復興屋台村「気仙沼横丁」がプレオープンいたしましたので、実際に行ってきてみました。
(以前のブログはこちら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/92be33ba1ba97b66f2be8cee0037245f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/c966fde3c2f65d8b6dd3815430786fc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/d8977fe915fdac6de80e17bd2a6135cd.jpg)
飾り付けが素晴らしいですね~
目の前を通るとどうしても見てしまいます。
お店についてもほとんどのお店に店舗が入っているようで、プレオープンといってもかなり活気がありました。
お昼に行きましたが、飲食店はどこのお店もお客さんがたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/7c2685f095247435414a95e10d483ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/7ad034b0138c7c823422b8ab95c615f3.jpg)
上の写真からも分かるとおり、飲食店から物販店まで色々あります。
この他にも、飲食店ではラーメン屋、イタリア料理、そして韓国料理、物販店ではカニ専門店などもあります。
どのお店もおいしそうです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/30d00e7a6101b44fdee3cf63a1c73019.jpg)
外で食べれるイスもたくさんありました。
復興屋台村「気仙沼横丁」では、海の近くにあるということもあり、避難経路を設けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/3530403c6b73709a8d1d7d12fd7b4342.jpg)
トイレの近くのこの道を抜けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f0/74fb49b42b5544c8be77951adcdf7423.jpg)
この写真の道に出ます!!
この道を左に曲がると気仙沼プラザホテルに向かう坂道に繋がります。
この道があれば地震が来ても安心ですね!!
私が一番びっくりしたのが、プレオープンしたばかりでも団体バスで来ている方々が来ていたことでした。
復興屋台村「気仙沼横丁」はこれからの気仙沼市の観光資源としても活躍が期待されますね。
気仙沼市に来た際は、ぜひ復興屋台村「気仙沼横丁」まで行ってみてください。
(Y.S)
(以前のブログはこちら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/92be33ba1ba97b66f2be8cee0037245f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/c966fde3c2f65d8b6dd3815430786fc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3b/d8977fe915fdac6de80e17bd2a6135cd.jpg)
飾り付けが素晴らしいですね~
目の前を通るとどうしても見てしまいます。
お店についてもほとんどのお店に店舗が入っているようで、プレオープンといってもかなり活気がありました。
お昼に行きましたが、飲食店はどこのお店もお客さんがたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/48/d4708ed7fbd9b13e01b3c8b24cd19eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/7c2685f095247435414a95e10d483ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/4723a962deada8eaa035b41f672e7e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/7ad034b0138c7c823422b8ab95c615f3.jpg)
上の写真からも分かるとおり、飲食店から物販店まで色々あります。
この他にも、飲食店ではラーメン屋、イタリア料理、そして韓国料理、物販店ではカニ専門店などもあります。
どのお店もおいしそうです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/30d00e7a6101b44fdee3cf63a1c73019.jpg)
外で食べれるイスもたくさんありました。
復興屋台村「気仙沼横丁」では、海の近くにあるということもあり、避難経路を設けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/3530403c6b73709a8d1d7d12fd7b4342.jpg)
トイレの近くのこの道を抜けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f0/74fb49b42b5544c8be77951adcdf7423.jpg)
この写真の道に出ます!!
この道を左に曲がると気仙沼プラザホテルに向かう坂道に繋がります。
この道があれば地震が来ても安心ですね!!
私が一番びっくりしたのが、プレオープンしたばかりでも団体バスで来ている方々が来ていたことでした。
復興屋台村「気仙沼横丁」はこれからの気仙沼市の観光資源としても活躍が期待されますね。
気仙沼市に来た際は、ぜひ復興屋台村「気仙沼横丁」まで行ってみてください。
(Y.S)