goo blog サービス終了のお知らせ 

ありのままで(*^^)v

日常の生活をありのままに綴ります(@^^)/~~~。

近況、心境・・・。

2013-03-22 05:35:52 | 日記

3月21日(木)

 

昨日と今日、昼と夜・・、の温度差が激しいですね~~・・・

 

昨夜は又、寒くなりました・・・

 

 

WBCが終わっても、今度は決算時期・・

 

お店、暇で参ります

 

数年前までは、色々な事、忘れたくて、ストレス解消にダイビングに夢中になり・・

でも、不況の時代、好きでも、今はとてもとても・・

 

そして今、商売に役立つから・・と、勧められて始めたゴルフ

いつの日からか、今度はゴルフがストレス解消方になっている私がいて・・・

経営者さんたちがゴルフに夢中になるのって、分かるような気がします

 

 

話は変わり・・

今年は、桜の開花が早いので、お店のお花の模様替えも慌ててしまいましたが、やっと、お店にも桜(造花ですが・・)が咲きました

 

お花見しながらバーベキュー・・と、行きたいところだけれど、実際、未だ未だ寒くてね~~・・

 

又々、話は変わり・・

早いなぁ~~

明日はもう週末です

 

新人も出勤して来ますのでね~~

お客さま~~~~~


初“ゴールデンレイクスカントリークラブ”は・・(T_T)/~~~。

2013-03-20 22:53:07 | 日記

 3月 20日(水・祝)時々→夜

 

成田市に建設中の“花葉カントリークラブ

このメンバーさんと、今日は、“ゴールデンレイクスカントリークラブ”で、プレイをして来ました

オリムピック系列のゴルフ場は、何処も美しい景観で、レイアウトは難しく、クラブハウスはバブリー、そしてここも違わずそうでした・・

  

初対面の方もいらっしゃったのですが、私は、同じ花葉のグループコースで、其々に、以前にご一緒させて頂いており、緊張感も無く、和やかにプレイが出来ました

 

ゴールデン・・は、下道を60分も走るコースだったので敬遠していたのですが、国道は道幅も広く、渋滞も無くスイスイと走行

国道の右側、小貝川沿いには延々と桜の木が・・、きっと満開のころは、きれいな桜並木になるんでしょうね~~

 

なんて思いながら、6時に出発し、常磐道 谷和原ICを下車し、下道走りながらも、ナビより早く、7時45分には到着しちゃいました

でも、さすがに帰りは、15時には出たのですが、18時頃到着、3時間の道のりで渋滞しましたね~~・・

 

さてさて、初コースのゴールデン・・は、難しかったの一言

特にグリーンが、ポテトチップそのもの

前半で回った、オレンジコースは、距離も短い分、トリッキーで、スタートホールからして、コースのレイアウトが見えない・・

 

  

 

悪戦苦闘しながらも、やっと前半終了、昼食で一息

 

メニューは、このコースを熟知していて、キャディ役を担って下さった、Oさんのおススメで、皆さん、石焼ビビンバを・・

私は、前回のお腹いっぱいのダメージの教訓を生かし、サンドイッチを食べたのですが・・

でも、皆さん絶賛・・、私もクラブハウスサンド超美味しくって、今までの、ゴルフ場で一番本格的な味でしたよ~~

 

そして後半は、距離が長いという、グリーンコース

でも、高度も一番高いらしく、ロケーッションも良くって、解放感があって気持ちよくプレイが出来ました~~・・

でも、これは黄砂の影響かなぁ~、景色は、ちょっと霞んでいましたが・・

ただ、やっぱりコースのレイアウトが見えない個所が沢山・・・

  

      

  

本日の天候は曇りがちでしたが、19℃とプレイに最適な気温とほぼ風も感じず・・

更に、ここは、カートが乗り入れ出来たので、ラッキーでした

 

振り返り・・

Oさん、コースの読みと動きがキャディさんよりスゴイ、そしてゴルフも相変わらず超上手い

Tさん、相変わらずの飛距離は、ボールが可哀そうなくらい、バシッと飛ぶ飛ぶ・・・

Kさん、ゴルフも性格も自然体で、ホント、優しい方、そしていつも運転手でゴメンナサイ。 又、宜しくお願いしますね~~

今日のメンバーさんとの一日は、とっても楽しかったし、こうして、一人二人と知り合いが増えて行ったら、楽しいですね~~

 

ゴールデンレイクス・・、難しすぎて悔しい、レイアウトを熟知して、又、挑戦したいゴルフ場です

 

さて次は、来月ヴィレッジクラブ 大子ゴルフコース に挑戦です


菜の花・・(*^_^*)。

2013-03-17 22:43:25 | 日記

3月17日(

 

風も無く、天気も快晴

 

そんな彼岸の入りに、実家に向かいました

勿論、亡き父のお墓詣りが目的であり、母や兄弟たちと顔を合わせるのも、楽しみ・・・

でも、同じ家族の集まりなのに・・

オーケストラならば、父は指揮者であり、あらためて、父の存在感の大きさを感じてしまう・・

 

そして、もう一つ、楽しみにしていたのは、菜の花

      

期待通り、道中の車窓から見える、田んぼのあぜ道、道路脇、畑には一面に菜の花が見事に黄色の絨毯のように咲いていてくれた・・。

 

黄色って、優しそうで、春っぽくて、人の心を穏やかな気持ちにしてくれる・・・

 

菜の花って、気取らないし、自然でしょ

菜の花畑で花を眺めていると、心が癒されるんですよね~・・。

 

帰路・・

車から降りて、菜の花畑を散歩

花の匂い、花の色、景色を感じ、又一人、運転席に乗り込んだ・・

 

明日から又、一週間が始まりますね~~・・

 


第一回 ミタカ会ボーリング大会、無事終了(^^♪。

2013-03-17 08:41:44 | 日記

3月16日(

 

第1回 ミタカ会ボーリング大会、開催されました

葛西東急ボール
http://www.tokyu-bowl.com/kasai.html

駐車場は、休日ながら、意外にスムーズに入れて、ラッキー

  

 

皆さん、ボーリングは久しぶりのようで、調子が戻るのに、時間を要したようで・・。

   

K様なんてね、1ゲームと2ゲームでは、“別人”・・みたいで・・

当店のさっちゃん、強気な予想スコアを出しただけあって、中々な腕前に、おっ、おぉぅ~~

 

その上、男性の皆さん、ボーリングよりゴルフの方がご盛んなようで・・・

ゴルフ用語で表現するのですが、意味がわかっちゃうから、それも又、楽しい・・・ってね~~

 

という事で、M様

  

フェードボールでパープレイを狙ったのですが“弘法も筆の誤り・・”で、残念

以降は、OB無し、ドロー、フェード、ストレートボールを自由に操り、スコアもグングンUP

 

今日は2ゲームを、競ったのですが、何せ、第一回なので、申告ハンデを採用・・

優勝は、参加者で一番若手のN様

ポーズもカッコ良かったものね~~、おめでとうございました

 

そして、ゴルフのゲームにある“オネストジョン”採用で、罰金ゲームも・・

そしてその優勝者は何と!、うちの姫様、エリカさん・・

オネスト賞金をゲットし、ラッキーでした~~

 

 

夜は、お店で、親睦会&表彰式

数年前まで、広大な面積を誇る異国の地で、長年任務していたというだけあって、M様が、その場を盛り上げて下さり、カラオケも楽し・・、おしゃべりも楽しと・・・

最後には初対面の皆さんが、和気あいあいと楽しく終わりを迎えることが出来ました

 

やっぱり、イベントには、参加者からの幹事は必要・・・

次回、秋の第2回も、宜しくお願いしますね~~・・

 

という事で、皆様、お疲れ様でした

そして、有難うございました