4月13日(水) 晴れ☀️
しかし、すっかり初夏の陽気...、例年より10日も早い気温だそうです。
そして、ウェザーニューズで見つけたパン作り..。
手間がかからず、フライパンで焼ける...、やってみようかな!?。
フライパンでOK!?、薄力粉パンの作り方(*^-^)。
生地と陽当りで発酵
「このパンは薄力粉を使います。生地もほとんどこねません。焼くのもフライパンです。
しかも、今の時期は、生地を日の当たる窓辺などに置いておけば簡単に発酵してふくらみます。」
フライパンでOK、「薄力粉パン」の作り方
【材料】
・薄力粉:300g
・水:200cc
・砂糖:大さじ1
・オリーブオイルまたはサラダオイル:大さじ1
・ドライイースト:小さじ1
・塩:小さじ1/4
【作り方】
(1)フライパンに薄力粉、砂糖、イースト、塩を入れ、ムラがないようにかき混ぜてから水とオイルを投入し、生地がまとまるまで2分程度こねる。生地がまとまったら丸めてからガラスのフタ(なければラップ)をし、陽当りに出す。
(2)2倍にふくらんだら一度ガスを抜いて丸め直し、再び陽当りに置いて、再度2倍の大きさになるまで発酵させる。
(3)2を6~9つに切り分け、ガスを抜くようにして丸める。油をひいたフライパンに並べて陽当りに出し、2倍の大きさになるまで発酵させる。2倍の大きさになったらそのまま弱火にかけ、片面10分ずつ焼いてできあがり。
気温が上がり始めた今の時期なら自然任せで発酵できる簡単薄力粉パン。
食感、お味のほどはわかりませんが、今度、公休日に作ってみようと思います🍞😊