ありのままで(*^^)v

日常の生活をありのままに綴ります(@^^)/~~~。

ボランティアには愛と余裕が必要です(-_-;)

2009-01-31 04:42:48 | Weblog

1月30日(金)


 


 


本日のこの雨・・


深夜には結構激しい雨に・・


 


昨日も今日もお客様、開店時間早々からの早いご来店で、この雨で、逆に良かったかも・・です
不動産屋の社長様、繊維会社の社長様、お二人とも元気一杯
スタンスは、昔から全然変っていない
『Nice おじさま』様たちです


 


さて、今話題のアンジェリーナ・ジョリー
とても、SEXYで、素敵な女性ですー
そのアンジーさん、養子縁組が3人、実子3人、合わせて6人の子供達を連れての来日は、疲れたでしょうね~

日本のファンへの“メッセージ”もあったんでしょうね


彼女が出演した映画『すべては愛のために・・』は、私のボランティア精神をも、目覚めさせてくれました
今の私に、お金時間も・・余裕があったら、私も・・。 


実際・・、6人もの子育て、切り盛りは大っ変です
パートナーのブラッド・ピットの理解力、包容力・・、素敵な人だと思いました


『ベンジャミン・バトン』『チェンジリング』・・
観てみたいです



ご近所様どうし・・(^o^)丿。

2009-01-29 23:47:16 | Weblog

1月29日(木) 夜 小雨


 


夕方から、ご近所のお店さんに顔出しを・・


 


一昨日は、お隣の美容院「EARTH」さん・・
店長・・、「大変ですよー」と・・
やっぱり、どの業界も・・


 


今夕は、反対隣のDINING BAR「龍山さんへ・・
早い時間だったので、大人の雰囲気で心静かにお話出来ました
いつも思うこと・・
龍山さんのスタッフの気配り・・、気の利かせどころ・・
勉強になります
しばらくして、〈美多佳の)スタッフが来たのですが、“お先にゴメン”次が待ってるの・・(^_^;)。


 


最後は、又々反対隣り2階のMUSIC BAR「メゾットさんへ・・。
ところが残念、ちょっと早かったみたいで、未だ音楽レッスン中でした


 


で、お腹は一杯なのですが、時間潰しに向かいのお食事処「天狗」さんへ・・
いつもは、席を探すのが大変なのですが・・


先着有り
当店(美多佳)きっての美人スタッフ


ふと振り向いたら、又々、見つけちゃいました
向こうの方に、ご近所の会社の団体様・・・・。


 


皆さん、ご近所同士、職種は違えど近隣に協力し合っているんですね~


 


ご近所様、“支え・支えられつつ”お互いに頑張りましょうね


 



「本心を品格で覆う相撲界」か・・(^_^;)

2009-01-29 03:31:12 | Weblog

1月28日(水)午前


 


朝青龍・・、又々バッシング・・
本当に話題の耐えない人物です


『ガッツポーズ』に『一時帰省』ね~~~


心情的にはよ~~くわかります
何たって今回は『崖っぷち』から這い上がって掴んだ『優勝』だったんですから・・。
喜びは、一入だったと思いますよー
生まれ育った母国に、直ぐにも報告に行きたいでしょう・・


 


他のスポーツでは許される事が許されない、それが今の『国技(品格)』なら、やっぱり従わなければならないんでしょうね~。
でも、文化風習の違う力士を日本の国技に参入させなければならない今の相撲界。
現代人を「魅力ある国技」として取り入れていく為には、一ひねり必要そうですね・・


 


“国技”でなかったら、ゴルフのように・・、オリンピックのように・・、努力した分、全身で喜びを表現させてあげたい気持ちです


 


 


ところで、お店の方は・・。
水曜日の『割引デー』にも関わらず、暇・・でして・
出張でいらしたお客様、延泊してのご来店に感謝!感謝です



“オンリー ワン”になれよ・・と。

2009-01-28 04:41:44 | Weblog

1月27日(火)


 


 


 『オンリー ワン』になれと・・。


私にとっての“宝もの”であるM寿司のマスターが又、元気を運んで来てくれ・・
飲んで歌って、元気な歌声が響き渡り、店内はすっかり明るい雰囲気に生まれ変わってしまいました。
まるでマジックですねー


 


私が春秋のコンサートには必ず行っている『松山 千春』が、確か以前、コンサートで同じ事を言っていたような・・
『“ナンバー ワン”になんかならなくていい。“オンリー ワン”になりなさい』と・・。


そして今日、尊敬する人生&商売の先輩が、同じ事を私に教えてくれた


やっぱり、Mさんは凄い人だな~
そしてそういうMさんには、Mさんを慕ってくる素晴らしいお客様が沢山いる・・


 


今、私には学生時代の先輩、“すし徳”のマスターが居て、南行徳に来てから20年来の付合いをさせて頂いているM寿司のマスターが居て、支えてくれている・・


こんな素晴らしい先輩達に見守られているんだから私・・、頑張らなくっちゃねー



反発心は頑張りの基(*^^)v。

2009-01-27 02:48:48 | Weblog

1月26日(月)


 


 


1月も、いよいよ最終週になっちゃいましたね~


 


年が明けてからは、新聞でTVで厳しい経済情勢を目の当たりにしながらの営業


 


そんな暗い心に、今月は元気と勇気と希望を頂き励みになりました
一つは、オバマ新大統領の就任演説に・
そして二つめは、朝青龍の“優勝”に・・


 


 


朝青龍は、崖っぷちから見事這い上がり、『まだまだ“やれる”と実感したから、これからも頑張ります』と涙しながら、希望を語っていた
マスコミからも叩かれ叩かれ、「なにくそ」という反発心も優勝に繋がったそうで・・。
その喜びと希望に満ちた記者会見の席で、ある記者さん・・「いつ、辞めるんですか?」は、デリカシーが無さ過ぎませんか


 


マスコミの品格を問いたい気分ですよ~


 


 


ところで、“破天荒”で手のヤケる人間ほど成績は上げるもので、美多佳も過去には、この胃に穴が開く程、私を困惑させるスタッフが必ず一人二人と居たものです・・
ところがそういうスタッフに限って成績上位
同僚からはクレーム王、でもお客様からは『興味津々』で・・


 


話題性のある人間だから、本人は“なにくそと踏ん張っちゃうのかな


 


話題性=興味=人気
なるほど・・・