11月30日(金)晴れ
早いもので、11月も今日で終わりですね。
明日からは師走。
何と、世話しない事でしょう。
ここのところ、日中は好天に恵まれて気持ちの良い日が続いて、何よりです。
そうそう、『木枯らし1号』も未だ、吹き荒れてないようで、次のコンペの日に当たりませんように…と、ちょっと心配です…😓😌⛳️☀️💦。
ところで、あるスタッフが退職し、『お世話になったスタッフさんへ・・』と、丁寧に菓子折を持って来てくれました。
人が増えるのは嬉しいですが、去って行くのは、寂しいことですね・・・。。
さて、最近、思うのですが・・。
メール連絡、メールでの挨拶について・・・。
スタッフは、休んだり、欠勤したり遅刻したり・・等々の連絡に、もう電話連絡は皆無・・・、メールで連絡してきます。
でも、メールは、送信者の感情が分からないので、誤解の無いよう、その文字の一文字一文字に、とても気を遣います。
スタッフからのメールへの返信に、私も所用に追われて立て込んでいる時は、イラスト一つ、ポンと送信して、その場は済ませてしまう事があります。
でも、『今、忙しいので、後でね』とか、簡単な文を付け加えておきます。取り敢えず、私が了解したよ・・という事が分かって貰えれば、スタッフも安心するからと・・・。
でも、その逆の場合…。
私が丁寧にメール文を送信した際に、何と、絵文字(イラスト)をポンと、一押しされているだけの返信があったりして…。
目上の人や上司に対して送る返信としては有り得ない事…。友達に送信しているわけでは無いのですから…
最近は、『今どき』という言葉に惑わされて、常識、マナーなど、分からなくなってしまう時があります。
今どきは、これが普通なのでしょうかねー😓😅!?。