【親株】
>日本シャクナゲと西洋シャクナゲの見分け方は、葉の違いにあるそうです。
日本シャクナゲの葉は、裏側が茶褐色で、うっすら毛があり、葉の両端が裏へ丸く反っています。
それに対し、西洋シャクナゲの葉は、裏側が緑で、形も平らです。
親株の花
ネットで調べた結果、私のシャクナゲは日本シャクナゲですね
葉の裏が茶色のベルベットのようです
今日の画像は根だしして株を増やした3株と親株のアップです
最初に増やして一人前の株になり花を咲かせてます
枝垂れシンパクの下に植えているから葉が日焼けなしで綺麗です
色が濃くてきれい!
北側に植えている株は去年1個咲き、今年は5個の蕾がありますが まだ咲いてません
去年秋に独り立ちさせた株
蕾3個ついてましたが摘みました、サラサドウダンの下に植えてます
周りに忘れな草がいっぱい生えてます