秋子の庭あそび

日常の生活の中で癒しを求めて撮った写真です

多肉・恵比寿笑い

2014-03-06 | 鉢花 (恵比寿笑い等)


恵比寿笑いの種が欲しくて人工授粉に挑戦しているけれど中々成功してくれません
お正月から咲き続けていた葉の小さい株も最後のお花になってしまいました

何とかして種が出来てくれないかと受粉用に私の髪を数本切って爪楊枝に張りつけ
昆虫の足のようにチョンチョン・・・やりました。

この株の最後のお花は、少し期待している膨らみ・・(昨日撮影)


今朝早くに・・・


もう一株、葉の大きい方も咲いてます


種が出来るように少しずつ水やりしているので新芽が伸びてきました


この株のお花にも別株からチョンチョンと花粉を貰ったり上げたりしたので期待してます


爪楊枝だけでチョンチョンしたお花は黄色くなって枯れてしまいます
花が終わると黄色くなってくるのではと睨むように見入ってます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げるが勝ち

2014-03-04 | 庭にくる野鳥

一人静かに食事していた男の子
いきなりおばさんが来て、、どきなっ!

わわわっー こわっ


素早く逃げようとしたけど体が動かない・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥のかくれんぼ♪

2014-03-02 | 庭にくる野鳥


まだ10羽くらい来ているファミリーらしいベニヒワ
頭と胸が赤い男の子、男の子は多分この子だけ・・・
餌置きで食べていると直ぐに追われ雪の上に落ちている餌を探している

雪を掘っ掘って、、、雪の中に埋まっているヒマワリの種を食べている
時々頭を出して周りをキョロキョロ・・ 見つからないもん♪


近くでツグミが天を仰いで警戒中?
丸い体勢は可愛い

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重アデニウムと氷紋

2014-03-01 | 天空のバラシリーズ

9鉢ある八重アデニウムで1鉢だけ咲いている「花嫁のバラ」
開花より4日目、、少し色が薄くなったけれど花びらが広く伸び10㎝の大きなお花になりました♪

逆光では、花びらが透けて見え綺麗です


今日から3月、まだまだ積雪がたっぷりな北国でも春って気分になる希望の月
強い風が吹いても雪が融けるとガマンガマン・・・

今日の予報最高気温は+1度とか・・・
昨日58㎝あった積雪も55㎝になり3㎝春に近づきました♪
今朝の風は南南西・・・ 南風ですよ~♪

先日、氷点下14度の朝 物置のガラスについていた氷紋
朝日が当たってすご~く綺麗だった♪
もう3月になったら寒い朝でも、この模様は出来ないでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする